見出し画像

【note大学 教育・子育て部】9月企画 投稿紹介!

 『note大学 教育・子育て部』9月の企画。

 皆で、教育に関する本、子どもに読んで欲しい本をレビューして共有しています。
 部員の皆さんから投稿頂いたものをまとめてみました!

1. 彩流さん『小学高学年、中学生にオススメの本』

 「ミスター味っ子」という料理漫画についてご紹介頂きました。
 主人公の試行錯誤、食育、味の表現方法、相対評価の苦悩そして時代背景。色々な観点、考え方・工夫を1つのマンガから学ぶことができそうです。

2.ととさん『小学生のうちから親子で一緒に『池上彰のお金の教科書』で勉強しよう』

 親が子どもに直接教える機会を作るのが難しい、「金融教育」。池上彰さんの「お金とは」に対する分かりやすい解説が散りばめられた本だそうです。

・円高や円安の意味がわかるようになった
・アプリで毎日株価と収支を見るようになった
・「人が喜ぶこと仕事をする!」と夢ができた
・お金に関する価値観が変わった
・今後どんな業種が流行るのか考えるようになった

 この本を読んだととさんの娘さんの変化だそうです。ただ単にお金に関する知識や価値観だけでなく、仕事と結びつけてお金を考えられるようになっていることを見ると、教員をしている私にとっては『いい本なんだな』と感じさせられます。

最後に私の記事も…

3.よう先生「おススメ教育漫画『花もて語れ』【国語・朗読の魅力と奥深さ】」

 『朗読』という一風変わったジャンルの漫画です。全13巻で、既に完結しています。
 実際の文学作品がいくつも登場し、「声に出して文学作品を読むためには、その意味を正確に把握しておく必要がある」という観点から、登場人物が文学作品の意味を読み解いて行き、朗読シーンでその解釈が明かされるという手法を取っています。
 朗読指導者の「東百道」先生が監修に入っていることもあり、解説部分もかなり本格的です。国語、朗読の奥深さを体験してみたい方、おすすめです。
 小学校の教科書にも登場する、「やまなし」や「ごん狐」といった作品も登場します。


 いかがでしたでしょうか?
 この企画は9/30まで行っています。ぜひ、部員の皆さんの様々な価値観から選び抜かれた本の紹介を、ご覧頂けたらと思います♪
 企画への投稿ありましたら、こちらの記事を更新してみなさんにも紹介しますね😊

 最後に2つのお知らせをさせて下さい。

・note大学 教育・子育て部紹介♪

「子どもが笑顔でみんなも笑顔」

 をキャッチコピーとし、note大学内で、子育てや教育についてみんなで考える活動を行なっています。
 上の記事を読んで共感頂けたnote大学の皆様は、こちらの部活動掲示板にコメントください。よろしくお願いします!

・出したい!“教育×Canva”本!!【ICT活用のスタンダードに】

 今回、noteクリエイターサポートプログラムへの応募記事として書かせて頂きました。
 少しでも日本の教育をより良くしていきたい。児童・生徒のためになる授業・学校での実践を。先生方の業務効率化に役に立つツールとして...。

 私が出版したい教育書への思い、Canvaをメイントピックとして掲げて書きたいという構想が書かれています。

 ぜひ読んで頂き、考えに少しでも共感頂けた方はスキやコメント、シェアのご協力をよろしくお願いいたします。
『こうするともっとよいプロジェクトになるんじゃない?』のようなご意見をたくさん伺いたいです。ぜひよろしくお願いします。

 本日もご覧頂き、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?