見出し画像

視覚的ツール4 お役立ちホワイトボード

保育をするうえで必要な道具ってそれぞれにあると思います。お金をかけて準備する保育者もいるだろうし、手作りする保育者もいるだろうと思います。

私は必要なものは自分で作っています。貧乏だから・・、というのもありますが・・。(^-^;
作ってみて「わーこれすっごいいい!」というものもあれば、「うーんいまいちだったなぁ」と思う作品も多々あります。

今日は私にとってお役立ち作品の一つをご紹介をしたいと思います。
視覚的ツールをよく使う私は、ホワイトボード(マグネットがくっつくもの)が必需品です。

コロがついていて保育活動に合わせて移動させたり、間仕切りのように使ったり
とてもお役立ちなホワイトボードです♪

お金持ちの園所だったら備品で買ってもらうこともできるかと思いますが、私は貧乏園の職員なので、「買ってください」と言えず手作りしました。
そして、異動の時には私物ですから・・・。次の園へ持って行きます。
( ´艸`)

遊びのカードや、やりきリカード、スケジュール表示カードなど、色々なカードの裏にマグネットシールを貼り付け、この手作りボードを使って表示します。
その他にも、椅子に座った子どもの目の高さに高さを調整して、折り紙指導の時などにも大きな色紙を張り付けて折り方の手順表示に使っています。

コロがついているので移動も楽ですよ。

安価で使い勝手の良いハンガーラックはホームセンターでも手軽に手に入ると思います。

安くて軽くて、子どもに乱暴に扱われても困らないグッズが
保育現場ではさいきょうーグッズ♡

そしてホワイトボードは大きすぎず、小さすぎないものがよいと思います。
折り紙の手順を視覚的に提示するときにはある程度の面積のあるホワイトボードが使いやすいと思います。

マグネットシールも様々なものがありますが、私は切れているものが楽なので・・。楽な方を使っています。

このホワイトボードを使っての保育活動のご紹介はまた次回にしたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
明日も楽しい保育でありますように♡

※ Amazonのアソシエイトとして適格販売収入を得ており、コラム内の商品については個人的感想であり、何ら保証するものではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?