見出し画像

映画『水の中のナイフ』(1962年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画タイトル:水の中のナイフ
原題:Nóż w wodzie
製作年:1962年 ポーランド
監督:ロマンポランスキー

映画『水の中のナイフ』は、

裕福な中年夫婦と屈折した若者とのヨットの上で展開される三角関係を描くロマン・ポランスキー監督長編デビュー作です。

何かあるなと思わせるカメラワークと、クシシュトフ・コメダのジャズがめちゃくちゃカッコイイ。世代や経済格差、冷えた夫婦間での精神的マウントの取り合いが非常にスリリングな1本です。

キャスト

・レオン・ニェムチック(アンジェイ)
新聞記者

・ヨランタ・ウメッカ(クリスティーナ)
アンジェイの妻

・ジグムント・マラノウッツ
ヒッチハイクする青年

映画『水の中のナイフ』の見どころと感想

リッチな生活を送るアンジェイとクリスティーナの熟年夫婦。週末恒例のヨット遊びのため車で湖へ。その道中、1人の青年が車の前に飛び出してきます。ヒッチハイク目的のこの青年。アンジェイは半ば無理矢理に青年をヨットに誘います。

日光浴や軽食を楽しむ3人。
退屈気な青年に対し、アンジェイはヨットの操作を指南します。

やがて湖は凪に。いよいよ退屈になった青年は持っていたナイフで遊び始めます。

そんな青年と親しくなるクリスティーナ。その様子が面白くないアンジェイは青年のナイフを隠し獲ります。ナイフがなくなったことを騒ぎ始める青年。それをからかっていたアンジェイははずみでナイフを湖に落としてしまう。

あわてて湖に飛び込む青年。とそれを追ってクリスティーナも湖へ。

が、湖上に青年の姿が現れることはなくー。

評)夫婦+1によるスリリング過ぎる心理戦

この後の展開がイイんですよ。青年が溺れてしまったのではと不安になる2人の壮絶な夫婦喧嘩が始まります。そのあげく夫アンジェイは泳いで沖へ戻り、残されたクリスティーナはー。

冒頭の車のシーンからもわかるようにこの夫婦は倦怠期真っ只中です。が、ヨットの準備に見る息の合った手際よさはさすが熟年夫婦。この微妙な夫婦の緊張感が青年の出現によって大きく揺り動かされます。

貧しい青年相手にマウント取りに躍起になる夫。アンタのそんなとこがイヤなのよっ!でしょうな。

いろいろあって再会する夫婦のシーンが最高です。

「警察に行ったの? 」と尋ねるクリスティーナに「パンイチだぞ!? 鍵もないので車にも入れなかった」 と答えるアンジェイ。夫婦やなぁ。

ヨットの上の3人による心理的駆け引きがとにかくスリリング。
それを際立たせるようにカメラが映す3人の構図もお見事。

そして音楽。ポーランドのジャズピアニスト、クシシュトフ・コメダ(同じポランスキー監督の映画『ローズマリーの赤ちゃん』でも音楽を担当)の音楽が究極のゾクゾクを生み出します。

まさにナイフのようにキラキラと輝きながらスリリングな世界に誘う映画『水の中のナイフ』ぜひ。



この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?