見出し画像

映画『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(1996年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画タイトル:世界中がアイ・ラブ・ユー
原題:EVERYONE SAYS I LOVE YOU
製作年:1996年 アメリカ
監督:ウディ・アレン

映画『世界中がアイ・ラヴ・ユー』は、

ウディ・アレン初のミュージカル映画です。

NYの上流階級の老若男女の恋愛模様を、ジュリア・ロバーツ、ゴールディ・ホーン、ドリュー・バリモア、エドワード・ノートンら豪華キャストで描きます。

キャスト

・アラン・アルダ(ボブ・ダンドリッジ)
弁護士

・ゴールディ・ホーン(ステフィ・ダンドリッジ)
ボブの妻(再婚)

・ドリュー・バリモア(スカイラー・ダンドリッジ)
ボブの娘

・エドワード・ノートン(ホールデン・スペンス)
スカイラーの婚約者

・ナターシャ・リオン(D.J・バーリン)
ステフィの娘

・ウディ・アレン(ジョー・バーリン)
ステフィの元夫 D.Jの実父

・ジュリア・ロバーツ(フォン・シデール)
美術史家 ベネチア滞在中

・ナタリー・ポートマン(ローラ・ダンドリッジ)
ボブの娘

・ティム・ロス(チャールズ・フェリー)
出所したばかりの男

映画『世界中がアイ・ラヴ・ユー』の見どころと感想

TheKobalCollection/WireImage.com


夏休みに娘D.Jとベネチアを訪れたジョーは美術史家の女性フォンに一目ぼれ。けれどもフォンは既婚者。押したり引いたりしながらも二人は結ばれパリで暮らすことにー。この間、娘D.Jもいくつかの恋が終わったり始まったりします。

一方NYでも婚約者がいるスカイラーが、出所したばかりの男チャールズと恋に落ちたり、少女ローラの小さな失恋があったりー。

評)”たかが恋愛、されど恋愛” とはいえ、何かが足りないミュージカル

ミュージカルじゃなかったら ”見どころってどこなのよ?” と言いたくなるくらいストーリーは退屈です。でも、”じゃあ、ミュージカルとしてはどうなの?これでいいんかい!?”とも言いたくなる。

演者が吹き替えナシで歌って踊っているところが見どころのひとつですが、キャスティングの時点で本人たちには歌って踊ることは伝えられていなかったそうな。

ウディ曰く「(音楽部門スタッフや配給会社が)”彼らには歌えない!”と言い続けたが、僕は” うん、それこそが肝心なんだ。シャワーを浴びながら歌うみたいに、普通の人のように歌ってくれればいい......猫みたいにギャーギャーわめいて観客への罰みたいにならない限り」と。(が、ドリュー・バリモアは歌を吹き替えられました)

私はいかにもミュージカルなノリは苦手なので、そういう意味ではウディの狙い通りの仕上がりになったこの映画は許容範囲ではあるのですが......。

こんなに歯切れの悪い映画レビューでナンですが、歯切れを悪くする原因をハッキリさせておきたい。

ウディはこの作品以外にも上流階級の人々の恋愛をたくさん描いています。それらの映画には「いい大人がこんな恋愛でオロオロしてんじゃねーよ」と思いながらも、嘘や裏切りを笑いや皮肉でいなすしかない、どうにもならない気持ちにさせられるのです。

が、この映画にはそれが足りない。ジュリア・ロバーツはなんで元のさやに戻ったの?エドワード・ノートンはその結末でいいの?と、キャストが豪華なだけに言いたくもなるわけです。

ま、”たかが恋愛、されど恋愛” には違いない、ということだけは確かだと思える映画です。




この記事が参加している募集

#映画感想文

66,844件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?