マガジンのカバー画像

映画感想

475
観た映画の「ザックリとしたあらすじと見どころ」です。 ほぼ洋画、ヒューマンドラマ多め。感想は若干の偏愛を含んでいます。基本ネタバレなし、1500文字程度の読みやすいサイズとなって…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』(2019年)のザックリとしたあらすじと見ど…

映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』は、世界恐慌下のソビエト連邦がウクライナに対して…

1

映画『ミルク』(2008年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ミルク』は、同性愛者であることを公表しアメリカで初の公職についた実在の政治家ハーヴ…

映画『パラダイスの夕暮れ』(1986年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『パラダイスの夕暮れ』は、フィンランドを舞台とした労働者階級の男女の恋愛ストーリーで…

映画『真夜中の虹』(1988年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『真夜中の虹』は、アキ・カウリスマキ監督による労働者3部作の1本です。元炭鉱夫と子持ち…

1

映画『マッチ工場の少女』(1990年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『マッチ工場の少女』は、マッチ工場で働く貧しい少女の社会への静かな復讐劇。最少のセリ…

「たいしたことないって言ったでしょ」は解せないが/若き日のエリザベス女王のロマコ…

2022年9月19日 祝日の今日、九州地方は台風が直撃。いま(19日朝)は不気味なくらい静か。ど…

人の不幸は蜜の味/非メジャー系映画サブスク/国葬狂騒「そこまですること?」

2022年9月26日 もうすぐ10月だというのに、いまだ半袖じゃなきゃいられない暑さ。あと1週間かな、この我慢も、と思いながら先週に引き続きカルト趣味な映画を視聴する。 『修道女』(1966年)ジャック・リヴェット監督 トリュフォーやゴダール、ロメールらとともに60年代のヌーヴェルヴァーグの中心にいたリヴェット監督(2016年、87歳で没)。が、このお三方ほどメジャーでもなく日本公開作品も少なめ。 その理由はめちゃくちゃ長尺だから。『アウト・ワン』(1971年)は12