マガジンのカバー画像

映画感想

476
観た映画の「ザックリとしたあらすじと見どころ」です。 ほぼ洋画、ヒューマンドラマ多め。感想は若干の偏愛を含んでいます。基本ネタバレなし、1500文字程度の読みやすいサイズとなって…
運営しているクリエイター

記事一覧

【映画日記】海外ドラマを2時間に凝縮した王道サスペンス映画『カラーズ・オブ・エビ…

2024年6月22日 久々にポーランド映画を鑑賞。 王道サスペンス!映画『カラーズ・オブ・エビ…

6

【映画日記】やり直せない明日がある幸せ 映画『パーム・スプリングス』

あの日、あのときをやり直せたらー、 そんな思いを映すタイムループ系の映画。先日見た『パー…

淀川コーエン
2週間前
8

【映画日記】怖くてヤバくて笑うしかない 映画『ケープ・フィアー』

2024年6月3日 怖すぎてヤバすぎて、もはや笑うしかないヤツがいる。 『ノーカントリー』の空…

淀川コーエン
3週間前
5

【映画日記】もともとの白雪姫ってどんな話だっけ? 映画『白雪姫 あなたの知らない…

子どもの頃に大好きだったTVアニメ『アルプスの少女ハイジ』  そのハイジが数十年後に学習塾…

淀川コーエン
1か月前
9

【映画日記】昨年、世界が滅亡したのでGWは「引越しオカルト」を

2024年5月5日 今年も特に予定もないGW。ふとここ数年、GWにどんな映画を見ていたか振り返って…

淀川コーエン
1か月前
5

【映画日記】ドラマ『ザ・クラウン』から『グレート・スクープ』、そしてBBCのインタ…

2024年4月16日 Netflixのドラマ『ザ・クラウン』完走 英国エリザベス2世の生涯と、その間の…

淀川コーエン
2か月前
5

【映画日記】いつまでもカッコイイ、でいいのか『勝手にしやがれ』

2024年4月11日 相変わらず映画熱が上がらない。 こんな時はサウナでいうところのアウフグースのように、人さまに熱波を浴びせてもらうというのはどうだろう。ま、サウナに行ったことはないけれど。 人さまの映画レビューを読む 「そうそう!この映画ってココが面白い」と共感することもあれば、「はて?そうじゃろか?」とか「え、そんなに感動する?」ということもある。 ストーリーのそこそこ長文での要約、制作や撮影の裏話、入魂の考察、 「どこが面白いかわかりませんでした」「途中で離

【映画日記】なぜこれが「見るリストに」?『デルタ・フォース』

2024年4月7日 どこかのレコメンドに上がっていて「見るリスト」に入れていた(記憶もない)映…

淀川コーエン
2か月前
4

【映画日記】なぜか映画熱が低温の日々

2024年4月4日 春本番の暖かさ。なのになぜか映画熱は低温の昨今。 そんな中見た映画の感想を…

淀川コーエン
2か月前
14

【映画日記】性の固定観念を破壊する『MEN 同じ顔の男たち』

自民党青年局の過激ダンスショーのパーティ問題。 あのパーティーに女性がいたのかどうかは知…

淀川コーエン
3か月前
10

【映画日記】発見!ホラーは成長ストーリーと好相性 『ブラック・フォン』 

2024年3月17日 ”発見!”などと大きく出てしまいましたが、ホラー映画って主人公ほか、人間…

淀川コーエン
3か月前
9

アカデミー賞授賞式を横目に【映画日記】

2024年3月11日 アカデミー賞受賞式の速報をチェックしながら。 前哨戦でも強かった『オッペ…

淀川コーエン
3か月前
5

【映画日記】久々のポーランドドラマ『泥の沼』

2024年3月3日 以前見たドラマ『泥の沼』のシーズン3の配信スタート。といっても前シーズンの…

淀川コーエン
3か月前
7

【映画日記】アカデミー賞を予想する気にもなれず

2024年2月24日 例年ならそろそろアカデミー賞の予想でもー、とウキウキする時期だけど、今年はなぜだかその気になれず、ひたすら自分が見たい映画を見る日々。 『ジャングルのけもの』(2022年)MyFFF(マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル/今年で14回となるフランス語圏最大のオンライン映画祭)で紹介された1作。 ある出来事の到来に備えて25年もの間、ナイトクラブに通う男と誘われて共にする女。 原作はヘンリー・ジェイムズの短編で、何かよからぬことに見舞われるので