見出し画像

上野国立博物館「宝石展」レポと写真

宝石好きの皆さん! 鉱物好きの皆さん!
「宝石展」にはもう行かれましたか?

実はひと月ほど前に行った宝石展なのですが、もうすぐ終わってしまうので慌ててレポさせていただきます!

「気になってたけど行ってなかった!」
という方は是非参考にしてくださいね。

とっても大きなパイライト……欲しい
拡大してみると楽しいかもしれないダイヤの原石


どんなものが見れるの?

所謂パワーストーンや半貴石と言われる入手がしやすい安価で小さな石から、非常に大きなアメジストドーム、カットされた宝石や、ジュエリーに仕立てられたものまで色々なものが見れます!

宝石好きの方やジュエリー好きの方はもちろん、鉱物好きの方にもおすすめです。

大きすぎて見切れてしまったアメジストドーム
寄って見ると洞窟探検みたい……!


写真は撮って大丈夫?

写真を撮るのを楽しみにしている人も多いですよね。

展示は第1章から第5章まであり、第1章から第4章までは撮影可能です。
この記事に載せているのは私が撮ってきた写真ですが、私含め一眼を持っている人も見かけました。
第5章だけは撮影不可なので注意しましょう!

HARIBOみたいで美味しそう……
きらきら可愛いジュエリー


いつまでやっているの?

2022.2.19[土]〜6.19[日]
あと2週間ほどで終わってしまうので、気になっている方は早めに計画を立てた方が良いかもしれません。

生え方がかっこいいトルマリン


予約は必要?

以下公式サイトより引用です。

ご入場されるお客様はオンラインでの日時指定予約が必要です。
当日、博物館で販売する当日券での入場枠を設けておりますが、ご来場時にお待ちいただく場合や、入場枠が完売した際はご入場出来ません。
(以下略)

つまり時間指定予約を極力した方が良いということですね!

以下のリンクから公式サイトのチケットページに飛べます。


おまけ:ミュージアムショップも楽しい

ミュージアムショップには鉱物類や宝石を模したソープ、お菓子などがありました!
定番のガチャもあります。

ただ……ミュージアム価格です( ˊᵕˋ ;)💦

鉱物は最近ネットで安く買うことができるし、宝石は専門店で買った方が良いので別にここで買わなくても…… 
直接手にとれる楽しみと、場所による楽しみがあるので、記念に買うのは良いかなと思います。

ここでしか見る機会のないジュエリーの葉書などはやはり欲しくなってしまいますね!


最後に

「宝石」といっても、原石からジュエリー、半貴石まで幅広く展示しているなという印象を受けました!

結構面白い展示もあって、ブラックライトで発光する石はお子さんと一緒でも楽しめると思います!

個人的にはなかなか見る機会のないジュエリーが見られる4章、5章が特に楽しかったです。

蜂さん可愛すぎる(拡大して見てみてほしいな)

私は休日に行きましたが、とにかく人が多かったので、コロナ対策はしっかり行って楽しみましょう!

最後に公式サイトトップページへのリンクを載せておきますね。

それでは近いうちにまたお会いしましょう〜!


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,940件

#休日フォトアルバム

9,762件

最後まで読んでくださりありがとうございました! ❤・サポートいただけると励みになります。 サポート費用の使用用途は水族館・植物園等の入場料です。 ある程度溜まったら写真付きで報告記事を書きます。