見出し画像

太りやすいお酒、太りにくいお酒

こんにちは!ノルン鍼灸院・管理栄養士,登録販売者のななむらです!


最近、今までと同じ食生活だったのに太り始めてきたという方はいませんか?

そして今までは平気だったのに最近、お酒をよく飲んでいたらお腹が出てきてしまった…!

なんて人もいるのではないでしょうか。


私の周りでも、今までと同じようにお酒を飲んでいたら体重が増えてしまったと嘆いている人がちらほら…。

年齢が上がってきていることや、在宅勤務で身体を動かすことが極端に減ったりしたことが原因かもしれません。

でも、お酒は好きだから辞めたくない…!と考える人もたくさんいると思います。


そこで今回は、太りやすいお酒・太りにくいお酒を順番に紹介していきます!

前提として、太りにくいお酒といっても、たくさん飲んでおつまみなどの食事をとれば、飲まない人と比べれば太ります!

あくまでもお酒の中では太りにくい、ということですのでそれを踏まえて見ていきましょう。


▼ダイエット中なら控えたほうが良いお酒▼

画像1

太りやすいお酒には糖質がたくさん含まれていることが多いです。

また、甘いお酒には砂糖などの糖分がたくさん入っているので注意しましょう。

※以下で紹介する糖質量とエネルギー量(kcal)は食品成分表2021年版を参考にしています。


① ビール

言わずもがな糖質が多く含まれています!

糖質量は100ml当たり3.1gで、39kcalです。

また、アルコール度数もあまり高くないので大量に摂取してしまいやすいです。

炭酸によって食欲も増すので、油っこいものや糖質が多いおつまみを一緒に食べ過ぎることにも注意しましょう。

そのため、機能性ビールを選択するほうがおすすめです。


② ワイン

白ワインは糖質が高いです。

白ワインの糖質量は2.5gで、75kcal、

赤ワインの糖質量は0.2gで、68kcalとなっています。

そのため、飲むなら白ワインより赤ワインの方が良いでしょう。

赤ワインには「長寿遺伝子」を増やすといわれるポリフェノールが入っているので白ワインより身体にはよいといえますが、赤ワインでポリフェノールを摂ろうと思うとかなり飲む必要があります。

ポリフェノールを摂る目的で飲み過ぎることがないよう注意して、2~3杯程度にしましょう。


③ 梅酒

砂糖が大量に含まれています!

糖質量は100ml当たり20.7gで、155kcalです。

圧倒的に糖質量が多いのでダイエット中の方や体重を減らしたい人は要注意です。


④ マッコリ

ビールと同等の糖質が含まれると考えられます。

乳酸菌が含まれていて身体にいいイメージはありますが、それ以上の砂糖が含まれているということを忘れてはいけません。


⑤ 日本酒

日本酒はお米から作られていますので糖質が多く含まれます。

純米酒、吟醸酒等の種類でやや変化しますが、糖質量は100ml当たり約2.5g、105kcalです。


⑥ シャンディーガフ

ビールベースのカクテルで、ジンジャーエールと合わせたものです。

ビールにはもちろん糖質が含まれますし、ジンジャーエールにも砂糖がかなり入っているので要注意です。


⑦ カシスオレンジ

カシスのようなリキュールにはかなりの砂糖が含まれています。

さらに、オレンジジュースという果糖が多い飲み物を混ぜるので、糖質はかなり多いです。

リキュールにも様々な種類があるため一概には言えないのですが、砂糖やシロップなどを添加して作るお酒なので、基本的には糖質が高いと考えてください。

そのようなリキュールを使ったカクテルは、糖質が高いと思っていた方がよいですね。


▼比較的太りにくいお酒▼

画像2

太りにくいお酒は糖質が含まれていない蒸留酒です。

ただし割りものに甘いジュースなどを使ってしまっては、その分の糖質を摂ることになってしまうので注意しましょう。


① ハイボール

蒸留酒であるウイスキーを炭酸で割ったものなので糖質はまったく入っていません。

割りものにジンジャーエールやコーラを使ってしまうと、糖質を摂ってしまうことになるので注意しましょう。


② ウイスキー

ウイスキーは蒸留酒です。

ロックやストレートなら糖質はゼロになります。


③ 焼酎

原料は麦や芋、米と炭水化物ですが、お酒を蒸留する過程で糖質がカットされます。

そのため、ロックや水割りお茶割などは糖質がほとんど含まれません。


④ ジン

蒸留酒なので糖質はゼロです。

ただし、割りものに注意しましょう!

ロックもしくはソーダで割るなら問題ありませんが、トニックウォーターで割った「ジントニック」はトニックウォーターに砂糖が含まれています。


⑤ ウォッカ

蒸留酒なので糖質はゼロです。

こちらも割りものに砂糖が入っているものを選びがちなので注意しましょう。


⑥ 生レモンサワー

レモンは果実のなかでも糖度が低いです。

果汁100g当たりの糖質量は1.5gです。

ただしシロップ入りのレモンコンクを使ったレモンサワーは、砂糖が原料であるため注しましょう。

今回の太りにくいお酒に該当するのは、生のレモン果汁を使ったサワーです。


▼コンビニやスーパーで買える太りにくいお酒▼

① 糖質ゼロの缶ビール

最近こういった機能性ビールや糖質オフビールをよく見かけますよね。

糖質70%オフや糖質ゼロなどさまざまな缶ビールが販売されていますが、もちろん糖質ゼロが良いといえるでしょう。


② 無糖のレモンサワー

炭酸とレモンだけの甘くないレモンサワーですね。

甘くないので食事にも合わせやすいと思います。

買うときはシロップなどの糖質が含まれていない「無糖」にしましょう。


長くなってしまいましたが今回、太りやすいお酒・太りにくいお酒について紹介してきました!

太りにくいお酒といってもアルコールに含まれるカロリーがあることを忘れないでください。

アルコールのカロリーはエンプティカロリーといって優先して消費されますが、その分割もの糖質や、おつまみの糖質や脂質が消費されずに脂肪になりやすくなってしまいます。

お酒は適量を心がけ楽しむようにしましょう!


参考文献:
食品成分表2021年版.女子栄養大学出版部


ダイエットプログラムのご相談や管理栄養士による食事指導などは

ノルン鍼灸院までご相談ください!

芸能人や日本代表のアスリートを鍼灸・栄養指導の両方からサポートし続けています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?