見出し画像

私の産後の奮闘記① ~外出チャレンジ!

今や娘ももう2歳を超えてだいぶ日々も安定し、時間制限はあるものの予測ができないことが減ってきました。しかし特に産後の1年はいろいろあったなと、当時を振り返って、子どもの成長ではなく、親側のチャレンジをお届けしていきたいと思います。

コンビニのアイスが楽しみだった

私が娘を出産したのは8月の頭。暑い時期でした。帝王切開だったので1週間弱で退院して、自宅へ。当時は人形町のマンションに住んでいました。夫を早くから巻き込みたかったので里帰りはせず、平日は実家の母に愛知県から出てきてもらい(コロナ前だったこともあり)、週末は夫にいてもらいました。生後1カ月は外には極力出さない方がいいと、自分もほとんど自宅ですごしました。基本授乳口のついたパジャマ。この頃は昼夜の区別もなく、はじめての子育てですから、家事は母にやってもらい、人形町ということでまわりにお店もたくさんあったので夫にお弁当かってきもらったり、お世話で手いっぱいでした。この頃の楽しみは、コンビニのアイス笑 白くまが自分の中では流行っていました。母か夫に見てもらってる間にちょっとスーパーやコンビニにいってくる、と散歩して、アイスを買って帰ってくるのが楽しみでした。

かなみ赤ちゃん

3週間ぶりの電車

当時、ある会社で委託で仕事をもらっていました。委託なので産休・育休もないわけで、パソコン・携帯・役割そのまま、自宅でできることを出産前も、産後もしていました。出産前日に売り上げデータを分析してレポートだしたり笑、出産当日も携帯メッセージを返していました笑 会社で会議がある!ということで、母が来てくれている間、授乳もあるので3時間だけ母に娘を預けて外出をしたのが産後3週間のときでした。会社までは片道30分くらいという立地もありました。これが3週間ぶりの電車で、妙に感動したのを覚えています。当時の同僚には驚く人もいましたが、よいのです。私がそうしたかったのです。スタバでデカフェのラテ買って、ビルの下の本屋のぞいて、と普通のことがすごいうれしかった。

夫に任せて半日勉強会へ

その1週間後くらいに、週末に半日勉強会へでかけました。夫から「でかけてきたら?」といわれ、ちょうど勉強会があったので行ったのでした。さすがにおっぱい張って大変でした。トイレでおっぱいタオルに絞ってました笑 おっぱいとミルク両方だったので、全然大丈夫だったらしい。そしてこれを周りに話すと、「首がすわる前にひとりで見てくれるなんていい旦那さん~!」とうちの夫は株を上げていました笑 ちなみにうちの夫はすごくイクメンなわけでもなく、普通の日本男児です。

首がすわる前の抱っこヒモ問題

さて、生後1か月は家に、ということなら、1か月経てば外に連れて歩いていいのだろう、と、出かける気満々でした笑 ところが大きな問題が勃発。実家の母がエルゴの抱っこ紐を買ってくれ、infant insertという首がすわる前から使えるものも買ってくれたので、それでいけると思い込んでいたのですが・・・、規定の3.2kgを超えたので、徒歩5分の銀行までいこうと入れてみたところ、びっくりの後、ギャン泣きしました。えーん。その後家でも何度かためしてみたのですが、どうもダメで、Facebookできいてみました。

わかったことは、①エルゴにも種類があって、infant insertなしで使えるエルゴもあるということ(今はそっちが主流なのかな)、②ビョルンも首がすわる前の抱っこ紐(縦抱き)のものがあること、③横抱きの抱っこ紐もある(アップリカ)、④抱っこ教室がある。エルゴのinfant insertで泣く理由で考えられたのは、①縦抱きに慣れていない、②暑い、③単純に慣れてない、で、泣いてても慣れるよ、という意見ももらったのですが、友達にかりた③横抱きの抱っこ紐と④抱っこ教室を試してみました

抱っこ教室は、私も知らなかったのですが、ベビーウェアリング協会というのがあり、そこが抱っこ・おんぶ講座ができる方を養成しているみたいです。私は、授乳服のモーハウス青山店でやった抱っこ講座に参加。そこでスリングとへこ帯の使い方を教わりました。その場で試させてもらえて、レンタルもできたので、早速借りて自宅まで帰ってみました(電車20分、徒歩10分+10分)。娘は泣かず、快適。ということで、なんとか抱っこヒモ問題も解決。その後このスリングが半年くらい大活躍でした。半年たつとさすがに体重が重くなってきて、スリングではきつかったです。

スリング

一時預かりに預ける

出産して1か月間は母が頻繁に来てくれていましたが、ずっとは続かないので、一時預かりを調べていました。当時住んでいた中央区は一時預かりが数か所あり、人形町の付近はそんなに混んでいない様子。3か月目から1時間800円であずかってもらえるということで、近所の一時預かりを見に行きました。なんとなく狭い室内で、あまりいい印象をもたず、、、電車で少し行きますが出産した病院が経営している保育園が生後1か月から一時預かりをしてくれるというのを見つけ、そこを利用!月1回の会議の際などに預けて会議にでるということをしていました。4時間ほど預けるということをぽつぽつと。いろいろ探しましたが、生後1か月から預かってくれるのはそこだけでした。ただ、電車の乗り換えもあってベビーカーは大変そうだったので、習ったスリングを活用!都内の電車の駅はエレベーターが充実していない駅も多く、ベビーカーでの乗り換えは結構大変です。

子どもが大きくなれば普通にできる外出も、これだけ苦労していたんだなあと。ゆっくり休む選択をする方もいると思います。それもいいと思いますし、私のようにできるだけブランクをあけたくないと思う場合は探せばなんとかなる!でも、もっとラクにどちらの選択もできるようになるといいなあと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?