マガジンのカバー画像

飛騨の鬼神 両面宿儺 伝承編

3
小説作成の資料集 仮 両面宿儺 ―飛騨国の異形の英雄伝―
運営しているクリエイター

記事一覧

 飛騨の鬼神 両面宿儺の伝説 概要編

 飛騨の鬼神 両面宿儺の伝説 概要編

最初に両面宿儺の伝説を浅めにwikipediaを参考にして、少し深掘りしていきます。

1,日本書紀に「両面宿儺」登場する。「両面宿儺」は、日本の伝説や民話に登場する怪物(妖怪)の一種で、一つの体に人間と鬼の二つの顔を持つと言われています。通常、人間の顔は前に、鬼の顔は後ろに位置しているとされています。

両面宿儺の名前は「宿儺(すくな)」という古代インドの鬼神から来ていると考えられています。日本

もっとみる
飛騨の鬼神 両面宿儺と武振熊命との戦い 飛騨八幡伝説

飛騨の鬼神 両面宿儺と武振熊命との戦い 飛騨八幡伝説

両面宿儺討(りょうめんすくな)伐の為、飛騨入国の地を訪れた難波根子建振熊命(たけふるくまのみこと)が、戦勝祈願した場所が10カ所ある。

「飛騨の神社」(飛騨神職会)によると、飛騨の国の中津原・乗政・森・上呂・山之口・宮・石浦・高山に鎮座する各八幡神社は、それぞれ武振熊の祈願伝説を伝えている八幡神社。

もう二つ社桐山(丹生川神社)、久々野(無数河)で一部伝承を含めると合計10社。
(『飛騨の霊峰

もっとみる
飛騨の鬼神 両面宿儺VS武振熊命との戦い 飛騨八幡伝説  巨石探索編

飛騨の鬼神 両面宿儺VS武振熊命との戦い 飛騨八幡伝説 巨石探索編

御神体と言われる巨石などを検証してみたいと思います。

01,下原八幡神社(しもはらちまんはらじんじゃ)

両面宿儺討(りょうめんすくな)の「根子(ねこ)岩」殿の左側の注連を廻らした大岩を、昔から猫の形に似てもいないのに「根子(ねこ)岩」といっている。

武振熊がこの大岩の上に八幡様を勧請されたので、難波根子武振熊命の「ねこ」からきた由来である。

02,森水無八幡神社(もりみなしはちまんじんじゃ

もっとみる