のり

SNSプランナー。読書、旅行、写真好き。どうでもよさそうな、日々なんとなく思ったことを…

のり

SNSプランナー。読書、旅行、写真好き。どうでもよさそうな、日々なんとなく思ったことをのりで日記として書いていきます。たまに、旅行とか読書、アートなんかも。

最近の記事

京都・観光文化検定&世界遺産検定にチャレンジしよう!

社会人になってからというもの、正直「資格」にチャレンジする機会がなかった。というか、チャレンジしようと思わなかった… TOEICは1度だけ受けたけど、自分の仕事にはあまりかかわりなかったので、その1度のみ。そのときからかれこれ10年が経ち、プライベートでも仕事でも活かせるようなことにチャレンジしたいと思い始めた。 と言っても、すごいがちがちの試験じゃ、やる気もでない。 ということで、 ①仕事でも将来的に活かせる可能性がある ②楽しみながら勉強できる という点から、選んだのが

    • 絶対に「旅」に出たくなる⁉︎ 沢木耕太郎『天路の旅人』を読んでみた

      はじめに 「クローズアップ現代」で久方ぶりに沢木耕太郎さんを拝み、新しい本が出ているってことで、手に取って読んでみた。 仕事が落ち着き、ゆっくりする時間ができたので、自分のペースで読んだらあらよあらよとラストまで… ちょっとだけ、自分で旅をした気分になりつつ、 「旅に出たい!」 と思った。 ちなみに、沢木耕太郎さんってこんな人。 どんな本なの? 『天路の旅人』がどんな本なのかを超簡単に言うと、戦時中の密偵として、現在のモンゴルからインドまでを、基本徒歩で、ラマ僧に扮し

      • ベロを掃除すると毎回オエッてするの僕だけ?

        そういえばの話。 この前、歯医者さんに行って 「ベロって掃除した方がよいのですか?」 って言ったら、たまにやるくらいがちょうどよいとのことだったので、数年前からやっているんですが、これが毎回… オエッ… てする。 これって僕だけですかね? 方法間違ってんのかね?と思ってちょっとだけ調べてみた。 そもそもベロ掃除するとよいことあるの? 匂いを防ぐためにせよとのこと。 なるほど。 お口は歯だけじゃなくて、ベロケアも大事ってこと。 掃除の頻度ってどれくらい? 毎日オエ

        • 「生」で軍艦島を感じに行ってきた話

          旅のテーマは「歴史を感じる」 なかなかコロナで行くことができなかった旅行。 やや落ち着いたので、とにかくどっか行きたい!ということで、旅行に行った。 ただ、漠然といったじゃつまらない。 テーマを決めよう… ということで、今回の旅のテーマは「歴史」。 ぼぼ、そんな感じになるんですがね。 これまで訪れたことのない遺産・神社などなどに生で触れ、圧倒されちゃおうということで、行ってた。 最初に言っておくと… やっぱり生体験はいい‼︎写真や映像では感じることができない感覚が

        京都・観光文化検定&世界遺産検定にチャレンジしよう!

        • 絶対に「旅」に出たくなる⁉︎ 沢木耕太郎『天路の旅人』を読んでみた

        • ベロを掃除すると毎回オエッてするの僕だけ?

        • 「生」で軍艦島を感じに行ってきた話

          迷ったら買うか?買わないか?無駄遣いについて一瞬考えた件

          これは別に節約術でもなければ、儲けようという話でもないです。高いものでも、安いものでも迷ったときにものを買うかどうか?なんてことはないふと思ったテーマです。 どっちのほうが多いのでしょうか? 安いものなら買っちゃうとか聞くことが多いですし、自分もそのタイプなのですが、ちりも積もれば山となってしまうんですよね…結果気が付かないうちに、そこそこな金額いってしまったりします。 この前、カレーをスパイスから作ってやる!これから本格的なスパイスマスターになってやる!って意気込んで

          迷ったら買うか?買わないか?無駄遣いについて一瞬考えた件

          「お金の増やし方」を読んでみた

          転職して3か月が立ちました。 職場に行ったのは、最初の3日以外で3日くらいですかね。 リモートワークだらけなので、社内外なかなかコミュニケーションがとるのが大変ですね。 はい、がんばります。 今日読んだ本の紹介です。 「お金の増やし方」 お笑い芸人でもあり、IT企業の役員でもある厚切りジェイソンさんが書いた本です。 給料って増えても先の不安ってずっとありますし、銀行に預けてても増えないし…20年後、30年後心配…って方には凄くおすすめな本。 いろいろなポイントありますが

          「お金の増やし方」を読んでみた

          事例2:”砂の惑星デューン”脱出チャレンジ/参考になる企画シリーズ #DUNE

          おはよう!会えないときのために、こんにちは!こんばんは!おやすみなさい! 今日は、映画『DUNE/デューン 砂の惑星』のオモシロTwitter企画。映画、超よかった!シネマエクスペリエンス、まさに超絶映像体験。僕もそのうち未来が見えるといいな… こんな楽しい企画がありました。 【概要】 サイトへの遷移もしなくていいので簡単!WEBカードを押して、その都度新しいポストへ移動。これはタップしないと見れない投稿ですね。いくつかの選択肢が出てくるので、それを選んでいくと、最後に脱

          事例2:”砂の惑星デューン”脱出チャレンジ/参考になる企画シリーズ #DUNE

          事例1:#じゃがりこメーカー 爆誕 個人的MVPは「こいけゆりこ」/参考になる企画シリーズ

          おはよう!会えないときのために、こんにちは!こんばんは!おやすみなさい! 改名しました「のりすけ」です。転職をさせていただきまして、エンタメ×SNSの仕事に就きました。もう少し、PRの根幹の部分をやりたいな…と思う今日このごろですが、今は今の場所で精いっぱい生きていくとです。 たまに、気になったキャンペーンなどを紹介できればと思い、自分のメモ変わりという意味も含めて書いております。「雑!」と思う方、あらかじめ謝っておきます。ごめんなさい。自分の箪笥の肥やし的なものなので、悪

          事例1:#じゃがりこメーカー 爆誕 個人的MVPは「こいけゆりこ」/参考になる企画シリーズ

          最近の映画のSNSキャンペーンをまとめてみた

          個人的に最近映画館に行きにくくなった。コロナの影響もあるが、【家で「好きな」映画】を楽しむのもかなり楽しいことにあらためて気づいたことも大きい。 そんな人も多くなったと思う一方、映画の興行収入は、映画産業にとって重要なもの。 どう映画館に誘導するのか?そして映画体験を語る大きな場となっているSNS(とくにTwitter)では今後どんな変化が必要なのか?と思い、 映画のSNSアカウントがどんなことをしているのか?どんなキャンペーンをしているのか?コロナ前後を中心に少し調べて

          最近の映画のSNSキャンペーンをまとめてみた

          金曜ロードショーから見る最強映画決定戦!!「ジブリ」?「ディズニー」?それとも「コナン」??

          こんにちは。 暇なGWを少しでも楽しくするために、みなさんは何をしてますか? 僕は、映画やら本を読んで暇をつぶしている(有効活用していると言い聞かせている)わけです。 映画を観ていると、結局人気なものって「ジブリ」「ディズニー」だよな…と思うのですが、一体どっちが人気なのか?いや待てよ、「コナン」かも…なんて思ったりもしています。 「そんなの興行収入とか視聴率を見れば一発じゃん!」なんて夢のないことを言わずに、SNSで一番盛り上がっている、熱量の高い映画は何か?そして、興行収

          金曜ロードショーから見る最強映画決定戦!!「ジブリ」?「ディズニー」?それとも「コナン」??

          藤原啓治さんの思い出

          大好きな声優さんが亡くなった。藤原啓治さんだ。 55歳という若さだった。   もう2年前の話だが、1度お会いできた。もちろん仕事ではあるが。 超有名な芸能人が目の前に現れても、心の中で「かっけー!」「かわいい…」「やべぇ」と叫ぶくらいなのだが、その時だけは違った。   ダメなことは重々承知でプロデューサーに、 「す、す、すみません…藤原啓治さんのファンなので、、、サインってやっぱりだめですよね…」   と聞いたら、 「いいんじゃない!聞いてみれば~」 と、超うれしかった

          藤原啓治さんの思い出

          アートも栄養も未熟すぎ!最近読んだ学びの多いビジネス書

          小説は数えるほどしか読まない。 でも、ビジネス本と歴史に関する本はちょこちょこ読む。最近読んだビジネス本ざっと紹介しつつ、自分は「どう行動につなげるか?」ということを簡単に宣言する! 『13歳からのアート嗜好』末永幸歩これは非常に面白かった!芸術作品を見るとき、皆さんはどんな風に見ていますか?僕の場合は美術館に行って、作品を見ながら解説を読んでその文章を中心になんとなく分かった気になる。一つの作品を純粋に見ている時間よりも解説を読んでいる時間の方が長いくらいだ。 それも一つ

          アートも栄養も未熟すぎ!最近読んだ学びの多いビジネス書

          日本のコンテンツのはじまり【古事記】「ナルト」も「るろ剣」も「神7」もここから?

          難しいかな…などと思いつつ、マンガで読んでみると案外面白い古事記。日本昔話とかマンガにいろいろな要素が取り入れられているので、意外となじみがある世界だ。 昔はこうした日本の起源たる神話が教育に使われていた。戦中にピークを迎え、戦後になると廃止されていったことは言うまでもない。 でも、自分たちのルーツって知りたくないですか?例えそれがフィクションだったとしても。これぞまさに、究極のファンタジー! ざっと本に沿うかたちでまとめてみました。少し長いですが、備忘録もかねているのでご了

          日本のコンテンツのはじまり【古事記】「ナルト」も「るろ剣」も「神7」もここから?

          極私的マンガ大賞 三月編

          3月に読んだなかで1番刺さったマンガは?! やっぱり最近のマンガはどれも面白い…。毎週読み始めるので、そのなかからオススメだけを絞ってご紹介します! 『ミステリと言う勿れ』田中由美タイトル通りで「ミステリ(ー)」と一言で片づけられないマンガです。『7SEEDS』の田中由美さんですね。1話に1回はグサッと刺さる!自分たちの生活のなかで疑うことなくやっていること、常識だと考えていることを見つめなおす機会って、大学生以来な気がします。物事の本質って何だろう?って日常のなかであまり

          極私的マンガ大賞 三月編

          『ミッドサマー』のTwitter戦略ーまじクリエイティブ神。ー

          個人的に今年爆裂よかった映画がポン・ジュノ監督作の『パラサイト 半地下の家族』。この作品についてはまたの機会に考察するとして、もう一作品は超絶問題作アリ・アスター監督の『ミッドサマー』。明るいのにホラーという新感覚ホラームービーだけあって注目度が高かったが、どうSNS(Twitter)で波を作って、どうヒットにつなげていったのかを個人的に見つけてみたい。SNS以外にもいろいろやっているので、ここだけがヒットの理由!とは言えないけれど。 大ヒットをかましているからこそ、何か得る

          『ミッドサマー』のTwitter戦略ーまじクリエイティブ神。ー