見出し画像

MOONSTAR FINE VULCANIZED/ALW SLIP-ON〈monologue82〉

おはようございます。のりしろ太郎です。
さて今日も朝のルーティーン。noteを書き綴ります。
今日は、先日届いたばかりの靴の話です。靴を購入したんですよ。それがこちらの「MOONSTAR FINE VULCANIZED/ALW SLIP-ON」です。なにげなくAmazon観てましたら、安くなっていたので、ついつい購入しちゃいました。

moonstarとは

ムーンスターは1873年、倉田雲平が久留米市で「つちやたび店」を創業したことから始まりました。座敷足袋の製造で成功し、1908年に白山工場を開設しました。1917年には「つちやたび合名会社」を設立。戦後、1950年代にはスポーツシューズの開発に注力し、1959年に革靴の製造を再開しました。1962年には「月星ゴム株式会社」に社名を変更し、国内外で事業を拡大しました。

ChatGPTによる解説です。ChatGPT の回答は必ずしも正しいとは限りません

MADE IN KURUME

moonstar(ムーンスター)は、福岡県久留米市に本社・工場を置くシューズブランドです。アメリカでもドイツでもなく、もちろん日本のメーカーです。久留米市には、moonstar以外にもアサヒシューズ、ブリヂストンがあり、「ゴム三社」なんて言われているようです。久留米ってすごい。

ムーンスターの「KURUME QUALITY」は、久留米で培われた高品質の靴作りを指します。職人技が光るファインヴァルカナイズ製法とインジェクション製法で、靴の耐久性と美しさを実現。ムーンスターは、「精品主義」を貫き、一足ごとに徹底した品質管理を行い、久留米工場で製造された靴は国内外で高く評価されています。

ChatGPTによる解説です。ChatGPT の回答は必ずしも正しいとは限りません。

ヴァルカナイズ製法とは

ヴァルカナイズ製法(加硫製法)は、靴の製造において、生ゴムと硫黄を熱と圧力で化学反応させる方法です。これにより、柔軟性と耐久性に優れた靴が作られます。この製法は、国内でも限られた工場でしか生産できず、多くの手作業と熟練技術を要します。その結果、靴はしなやかで壊れにくく、美しいシルエットを保つことができます。

ChatGPTによる解説です。ChatGPT の回答は必ずしも正しいとは限りません。

MOONSTAR FINE VULCANIZED
ALW SLIP-ON

moonstarの「FINE VULCANIZED ALW SLIP-ON」は、全天候型のスリッポンタイプです。このスリッポンは、キャンバス地のアッパーにラバーを貼り合わせることで、晴れの日はもちろん、雨天や足元が悪い状況でも気にせずに履くことができる仕様になっています。耐久性と防水性を兼ね備えているため、さまざまな天候条件で活躍します。さらに、ラバーの使用により滑りにくく、安全に歩行することができます。機能性とデザインを両立させた理想的なデザインです。
私はmoonstarのヴァルカナイズ製法(加硫製法)で造られた全天候型のシューズを気に入っており、今回はスリップオンを買うことにしました。

こちらがAmazonから届いたmoonstarのスリップオンの箱
中を開けて靴を取り出しました基本の形はスリップオンです。この靴が特殊なのは、アウトソールからラバーがキャンバス地まではみ出すように加工されているところです。
雨天の日でも、地面がぬかるんでいても雨や泥がキャンバスに付着しにくいのです。もとろん、そこまでレインシューズってデザインなわけでもないので、晴れの日に履いても違和感なし。
かかとには、moonstarのロゴと、MADE IN KURUMEが刻まれています。
側面はこんな感じです。紺とグレーの配色のコントラストが面白い。
インソールにも「moonstar MADE IN KURUME」が書かれています。
アウトソールは、幾何学的なパターンの溝はなく、紙をくしゃくしゃとしたようなランダムなパターンです。
スリップオン以外にも私は所有しています。
大好きなサイドゴア。あまり履いていないにも関わらず、ラバーが白華しちゃってます。黒のラバーは白くなりやすいのかも。
こちらはSTUSSY Livin' GENERAL STOREとmoonstarのダブルネームで発売していたモデル。
STUSSYオリジナルカラー。2016年くらいのモデル?購入時期はすっかり忘れました。
moonstarの三足。全部ヴァルカナイズ製法の雨に強い靴。金沢は「弁当忘れても傘忘れるな」と言われているくらいなので、金沢市民には最適な靴です。久留米市ありがとう!moonstarありがとう!

おわりに

あっそく今日から履いてみます。新しい靴を履き下ろすときは、なんだかワクワクするんですよね。それでは、今日も一日頑張りましょう。

m ( * c * ) m

最後までお読みいただきありがとうございました。皆さんのスキ、コメント、フォローは執筆の励みになります。また私のnoteに足を運んでいただけたら幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いします。のりしろ太郎の活動や取り組みは、十月のオクトパスwebsiteをご覧くださいね。

*商品へのリンクはAmazonアソシエイトを利用しています。

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!