東京時代に欲しいと感じていたほとんどの物が必要なかったと気づいた件

こんにちわ、のりピーです。
最近は、体調良好で、すごくいいです。
そして、自宅の不用品(ほとんど私の物じゃない)を、梱包してメルカリに出品したり、出品できないものは分別して、資源ごみに出したり、その収納していた箱は、オフハウスに出したりしていました。
おかげさまで、足の踏み場もなかったものだらけの部屋が、今では、押し入れに収納されるまでに減らすことが出来ました。

さて、ここからが本題です。

東京時代に思っていたこと
「自宅のジムが作れたらなぁ・・・」
でも、当時私が住んでいたアパートは、1k5畳
それに、置くにしても機材を入れるにはドアが狭すぎる。

そして地元に帰ってきました。
ブラック企業勤め、アルバイト、その他笑で、色々揃えました。
・ディップスバー
・懸垂台
・BOSUBALL
・バランスボール
・腹筋台(地元の先輩からもらった)
・エアロバイク(自宅にあった)
・20kgプレート
・TRX

などなど・・・

で、結果どうなったか

必要なのが

・ディップスバー
・懸垂台
・20㎏プレート
だけと気づきました。

私は、倒立や懸垂、倒立腕立て伏せをメインに行いたく、
そのために必要なのは上記の3つしかないと気づいたからです。
(20kgプレートは加重用)

・BOSUBALL
・バランスボール

→体幹を鍛えるために買ったが正直鍛えられている感じがしない。
BOSUBALLの方はまだ実用性がある
・腹筋台(地元の先輩からもらった)
→腹筋が、この腹筋台を使わなくとも、BOSUBALLで鍛えられると築いたため、友人に譲った。
・エアロバイク(自宅にあった)
→バイクをだらだらこぐより、靴を履いて外をダッシュをしたほうが、体の使い方を覚えると気づいたため、こちらは手放してないが、貰い手がいたら手放す予定。なお雨の日はどうするのと言われるかもしれないが、雨の日より、晴れの日が多いので、心配無用
・TRX
→私が鍛えたいことには、必要がない。

他にも、パワーラックやベンチプレスを将来的に自宅に置こうかなと考えていましたが、その考えは、ゴールドジムへ体験入店して改めさせられました。

改めた理由
・でかい
・高い
・不要になった際の処分に困る
・目的とは関係ない

特に4コメ、これが大事
ベンチプレスをしたところで
倒立は上手くなりません。
・記録も伸びません。

懸垂は、パワーラックの方がいいかなと感じることもありますが、
正直懸垂のためだけに置くのもおかしいかなと感じます。

まあ、今はこんな感じです。目的が変わったら変わります。

まとめ
東京時代に欲しいと思っていた筋トレ器具の数々が、
ほとんど不要だった理由

目的には関係ない
他の物で代用できる
処分に困る

つまり
物を買う時は、目的達成に必要かどうかをよく考えてから買いましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?