見出し画像

疲れが蓄積している時は…?

ようこそ!ムーンスターです♪
見にきてくださりありがとうございます。

保育園に入れず会社員を卒業し、
子育てに生き抜いた16年。
「大切にしてきたこと」や
「日々の学び」など発信しています!


娘を見ていると
「中学時代、こんなに忙しく大変だったかしら?」
と、思う。

*定期テスト
*体力テスト
*部活(テスト期間中は休み)
*習い事(本人の強い希望で続けている)

朝7:30頃に家を出て
帰宅は18:00過ぎ。

会社員並みですね…笑

今朝、家を出る時、
「筋肉痛が…しかも今日はシャトルランがある…」
と、ボソッとつぶやいて行った。

若いから回復は早いのだけど、
足がつってしまう事もあるのだ。

今日は水曜日。
部活は休みで下校も早い。

ならば!

私の必殺技を出そう!

家族のケアをしようと取得した資格を活かす時!


*フットバスにアロマを入れてリラックス
(これだけでも体が緩むよ〜)

*リンパケア30分コース

やっちゃいます!!

疲れている時は、
触ってもらうだけでエネルギーの回復ができる!

まさに
【手当て】

”手”から温かさを届ける。

幸せホルモンの”オキシトシン”

ドバーっと出るはず!

きっと、
体だけでなく、
心も疲れている。

そんな時、
言葉は要らない。

マッサージオイルとアロマオイルに
想いを乗せて、
一生懸命ケアしよう。


お疲れ気味なのは娘だけでなく、

息子や夫にも"お疲れオーラ"が
背中に出ておりました…。

1日に3人のケアは未知の世界。

初挑戦いたします!

3人のケアが終わったら、自分のケアも忘れずに!


皆さんも心と体のケア、してくださいね♪

おすすめケアの記事はこちら


最後まで読んでくださりありがとうございます♪

「スキ」や「コメント」してくださると嬉しいです。

はじめて読みに来てくださった方、プロフィールもご覧になってください!
フォローもお願いします⭐︎

よろしければサポートお願いします♪いただいたサポートは学びを深める本の購入に使わせていただきます☆