見出し画像

自己紹介🎶

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます!
今更ですが、中断していたnoteを再開するにあたり、自己紹介をさせていただきます。

学生時代は映画やドキュメンタリーに没頭。卒業してビューキャスト(現:TBSスパークル)に就職し、ドキュメンタリー番組に携わりました。そこで出会った作家さんの仕事を目の当たりにし、小学生の頃から好きだった「書く」が再燃。「映画」×「書く」=「脚本」で生きていきたい!そう思い退職します。

しかし、思い通りにいかないのが人生。結婚→出産→働くママといった構図は脆くも崩れ、障がい児と二人の兄弟児を育てる専業主婦に。更には夫と社会からハラスメントを受け、うつ病とPTSDを発症します。

実に10年、病気と共存しながら日々を過ごします。寛解を待ってシングルマザーとなり、子どもたちと生きていくために一般企業のサラリーマンになります。
でも、脚本家の夢を諦めたわけではありません。創作時間を確保するため、そこは9時5時残業なしの仕事を選びましたよね。

そして、時は流れ、子どもたちは社会人に。障がいのある子は施設で楽しく暮らすようになり、やっと自分のための時間が到来です。

というわけで、とーっても遅い「しがない脚本家」スタートとなります。
これまでの独学と時折参加するワークショップでコツコツと積み重ねてきたものを「いざ!」と発揮します。

ところが、ここで再び脚本家→商業デビューという構図は崩れ去ります。
行動を起こしても、先方に中身をお披露目する前に、年齢や実績ではじかれる日々を送るんです。

何でわたしばかり辛い目に――
しかし、これは以前の私の発想。
今は、「他人(ひと)がなかなかできない貴重な経験をありがとー!」
です。

というわけで、少しでも私の経験が皆様のお役に立てば、そして、皆様と繋がった時、私自身も成長できることを願い発信してまいります!!!