見出し画像

表情筋とは?笑顔表情筋とは?笑顔って誰でもよくなるの?

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

表情筋って何?

表情筋(ひょうじょうきん、英:mimic muscles)は、顔面部と頭部、頸部の一部にある、皮筋の総称である。(Wikipediaより)

もっとカンタンにいうと

表情を作るために動く筋肉です。


・笑った顔
・怒った顔
・泣いた顔

人間は顔で色々な感情を表現できます。

その表情は手足と同じように

筋肉が動いて、表情が作られています。


表情筋が筋肉なので、

動かさないと衰えていきます。

逆をいえば、

何歳からでもしっかり動くように

トレーニングも可能です


笑顔表情筋って何?

笑顔表情筋は笑顔表情筋協会の代表である

北野美穂子先生が考案した独自のメソッド。


表情筋 ✕ 歯科衛生 ✕ 脳科学

この3つを組み合わせて、

笑顔の改善に特化したメソッドです。


実は表情筋ってなんでもかんでも

トレーニングしてもダメです。

むしろ逆効果になることさえあります。


その理由は人によって

表情の癖が違うからです。


表情の癖に合わせてたトレーニング方法を

個別に指導して、

その人に合わせたトレーニングを続けること。

それが笑顔表情筋の特徴です。


笑顔が誰でも改善できる理由

笑顔をしているつもりでも

不自然な笑顔で印象が悪い。


そんな人、いませんか?


それは表情の癖によって、

表情と本来の表情筋とは違った動きをしている。

それだけで、表情の印象が大きく変わります。


それをトレーニングすることで

本来の表情筋の動きにして、

自然な表情、自然な笑顔を取り戻していく。

それだけで笑顔が改善していきます。


今日は、

あらためて笑顔表情筋について説明しました。



笑顔表情筋協会 オンラインセミナー
11月8日(日)14:00~15:30
講師:笑顔トレーナー 手塚規雄

笑顔表情筋協会HP


この記事が参加している募集

#とは

57,759件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?