最近の記事

【おんぶ、抱っこの危険性】

レジに並ぶパパさん。 満1歳前後の娘さんを抱っこ紐で抱えてたのですが、その子の首が100度以上(多分)折れていて… そういう場面に出会うたびに、私はドキドキします。身体に、脳に、発達に良くはないのでね💦 (発達の遅れ、口呼吸、歯並びにも影響) そのパパさんは、無心でスマホに向かい中。 全く気づいてないというか、そもそも気にしていないのだと思います。 ちょっと離れていたのと、あまりにもスマホに真剣に向き合っていたのとで、声をかけるタイミングがなく… 時にはママさんにも同

    • 久しぶりに始動します😊

      ここ数年、保育園勤務に追われていて、個別の訪問療育が手薄になっていました😅(本当はこの部分が重要と感じているのですが…)  ようやく保育園を辞め、フリーランスに戻った今、また訪問療育にも力を入れたいと思っています♡  そして今、小学校の発達支援にも入らせていただいてるのですが、そこで感じたことは。。。 【0〜6歳の育ちが、とってもとっても、本当に、大切なんだ!】ということです。  さらに、私は分子栄養学の知識も活用して、「脳や身体が勝手に戻っていく」というところも意識

      • 怒った気持ちと笑った気持ち

        3歳の男の子が 最近、不安定な感情も多く イライラしている様子もあって 友達に手を出した時に どうしたのか話していたら 「今怒った気持ちなんだ」 「最近あんまり笑った気持ちがないの」と。 どうしたら笑った気持ちになれるのか聞くと 「先生に抱っこしてほしい」 どうぞどうぞ♡ ゆったり過ごしているうちに 「怒った気持ちと笑った気持ちが混ざってきた」 らしい そのうち笑った気持ちがいっぱいになって いつものように友達のところに戻っていった 小さい人たちは大人以上に繊細で 大

        • 夜に眠れない子

          親御さんからの相談で、 5歳の男の子で 日中にどれだけ動いても 夜眠くならないので 親が寝不足 おとなしく起きているわけではないので(笑) 親は寝るに寝れないのです…。 こういう相談は、増えている気がします。 親御さんの大変さも心配な気持ちもわかります。 でも、生活スタイルを聞くと… そこに理由があることも多いのです。 セロトニンが少なくて ちゃんとメラトニンに変わらない… 交感神経が優位の時間が長くて 上手にリラックスできていない… ちょっと腸の具合も良くないね…

        【おんぶ、抱っこの危険性】

          子どもの世界〜「なりきる」ということ〜

          子どもの世界は素晴らしい。 今日の園での子どもの姿から。。。 室内で4歳児1人、5歳児2人が「水族館ごっこ」をしていて、「先生は飼育員さんやってね♡」 はい。やらせていただきますね。笑 5歳児1人はクラゲちゃん。 他の2人はカニちゃん🦀 飼育員さんは、せっせと餌をあげ、 食べ終わったエサを片付け、 クラゲちゃんが用意してくれたパソコンに向かい、 「ちょっと他のお魚さんを見回りに行ってきますね♡」と、 他のコーナーで遊ぶ子たちを覗きにいったり、 トイレにいく3歳児さんの

          子どもの世界〜「なりきる」ということ〜

          「触れる」という大切さ

          どれだけICTが発達しても、 どれだけAIが進歩しても、 どれだけバーチャルの世界が進化しても、 まだまだリアルには敵わない、と思います。 …と願います…。 ヒトにはヒトとの触れ合いによって オキシトシンが増え セロトニンが増え 「幸せだ〜♡」という気持ちが高まります。 今日、誰かと触れましたか? 大好きな人を、愛おしい子どもを、 そして1番大切な自分を、 しっかり抱きしめてあげてほしいです。 特に小さい人たちは、 純粋に周りの人を信じて頼って愛してくれて… 本当に愛

          「触れる」という大切さ

          気象病と栄養の関係

          梅雨に入って、ジメジメした日と真夏日と涼しい日とが、入れ替わり立ち替わり目まぐるしい季節。 こういう気候になると頭痛やめまい、気分が落ち込む、などの不調を感じる方も多いのではないでしょうか? 「気象病」とも呼ばれるこの不調は、自律神経の乱れからきていることが多いので、そこを整えられれば改善できます♡ どうやって改善するのか? ◯しっかりと睡眠をとること ◯毎日同じ時間に起きて寝て、規則正しい生活にすること ◯栄養素をたっぷり摂ること(良質タンパク質、ビタミン、ミネラル、

          気象病と栄養の関係

          愛は満たされてから与えられる

          「あのね、◯◯(自分の名前)ね、 ママが好きなんだ〜♡ パパも好きだし〜♡ △△ちゃん(お姉ちゃんの名前)も好きだし〜♡ ◯◯も好きなんだよ〜♡」 こんな風に自分のことも大好きって言える、 愛で満たされている子は まわりの友達のことも好きでいる余裕がある まだほんの3歳だけど 自分が好きで、まわりの人が好きで 自分の気持ちも素直に出して 相手の気持ちも思いやれる このままずっと自分を好きなまんまで 大人になってくれますように そして私も 親子の愛を紡げる人になれますよ

          愛は満たされてから与えられる