見出し画像

【自己紹介】noteを始めたのりのり

おいっす!

はじめまして!!

高校3年生の "のりのり" です!

18歳と2か月を迎える私も、いよいよnoteを始めました!!

記念すべき第一回目は、のりのりは自己紹介です!

では早速いきましょう!おいっす!


のりのりの自己紹介

おいっす!

初めましての方は初めまして!のりのりです!

山口県の "高専" という学校に通学している3年生です!

それでは小学時代からのりのりを遡ってみましょう…('ω')


小学時代ののりのり

私は3人兄弟の末っ子で、よくお兄ちゃんに可愛がってもらいました!今でも電話したり、ゲームしたりする仲です…!

そんなかっこいいお兄ちゃんが卓球をしていたため、よく練習について行きました!もちろんちびっ子の私がじっとしているはずもなく、気が付けば私も卓球を始めていました…(実は小学校入学前に始めた)

しかしクラブチームの人と遊ぶばかりで、いくら練習しても全く上達しませんでした!小学校6年間の試合の勝率は、5%くらいなんじゃないでしょうか…??恐ろしく弱い私でしたが、試合後には毎回泣いていました。

いや練習しろや!!!


中学時代ののりのり

そんな私もとうとう中学生になりました!

もちろん部活は卓球部です!そこで恩師でもある恐ろしい先生に出会うとも知らず…。

朝練はなかったものの、昼休みには毎日サーブ練習。毎週土日は日帰りで、県外の中学生や高校生と練習試合…寝るか、授業受けるか、卓球するか、そんな中学時代でした。

しかしこんなにも部活にコミットできることは日常でも当たり前でもありません!なぜポンコツの中学生が、県外の強豪中学や、高校生と毎週のように練習試合させていただけるのでしょうか…?

部活動を通して誰かに支えられて幸せに生活していることを実感しました。美味しいごはんをつくってくれる母親、道具を揃えてくれる父親、車を出してくださる保護者、練習試合を申し込んでくださる先生…数え切れない方の協力で私は部活に打ち込むことが出来たのです。こんなにも協力してくださる方がいるのに、へなちょこな試合をしていいわけがないし、簡単に諦めていいわけがありません…!!

感謝の気持ちを忘れるな。

そう先生に言われた時から、誰にでも感謝の気持ちを持って接しています!先生の言葉のおかげで、県大会では優勝し、中国大会、全国大会に出場することができました!

また中学校にもお世話になっていたため、恩返しという気持ちも含め生徒会長を務めました。極度のアガり症で、一年間克服することはできませんでした('ω')けれど中学校にしっかりと恩返しできたと思います('ω')


7/6 現在ののりのり

やっと今ののりのりにたどり着きましたね…('ω')

私は山口県の "高専" という学校に通学しています!

みなさん高専はご存知でしょうか…?

高等専門学校。5年制の高等教育機関と位置付けられている。一般には高専(こうせん)と略される。
「深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する」ことを目的とする学校。(引用:wikipedia

そうなんです…5年間同じ学校で学ぶのです!私が通学する高専は山奥にあるため、5年間も山奥で学びます…('ω')

機械電気工学科という学科に所属しており、モノづくりをするエンジニアになるための勉強をしています!ロボットの外側をつくる人、と考えるとイメージしやすいと思います!

1年生の途中からメカトロシステム部という部活に入部し、ロボコン全国大会を目標に部活に励んでいました!2年生の時に全国大会に出場しましたが、その時の嬉しさは今でも忘れられません…!まぁ私は先輩のお助けマンだったのですが('ω')

それから"トビタテ!留学Japan"に応募し、合格してトビタテ5期生になりました!今年の3月に20日間程度、マレーシアに留学しました!コロナの影響で現地でもあまり活動できず、帰国も早まりましたが…('ω')高校生で留学を許してくれた親には頭が上がりません…!

また留学前から"オンコン"というビジネスコンテストに参加していました!気づけば4回連続、オンコンに参加し、2回受賞させていただきました!今ではオンコンを主催している、株式会社プロッセルデザイナーとして一緒に活動させていただいております('ω')がんばるぞ!



はい!のりのりはこんな感じの人です!もっと書きたいことばかりですが、これ以上文字を増やすと見にくいですよね('ω')

色んな方向に手を出しすぎて、私は将来どうなってしまうのでしょうか…('ω')

正直ワクワクだらけです!

これからも不定期で更新していこうと思います!!

それではよい一日を!おいっす!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?