通院日


退院してから11日目、初の通院の日がやって来た。 

自分で運転出来るほどの自信はない。仕方がないので、駅まで歩いて一駅電車に乗った。ちょっと一息。

診察は大して待たず、右足の中足骨骨折の金具を抜いた後の傷口が縫合不全だった。
数日前、絆創膏の外から見える黄色い膿み、痛みもあり、ちょっとヤバいかも知れない。そんな予感はしていたが、やはり。

担当医はパチンパチンと糸を切り、抜糸をしていく、うわっ目の前でそれをやる?

金属とプレートを抜いた左足首は足首はどこ?と言うくらい腫れている。

毎日の足の処置、シャワーで清潔にして消毒、そこに抗生剤の塗布、ガーゼを張る。それを私が明日から担う。
主治医は「自分で出来る?」と心配そうに何度も確かめてくる。

ちょっと自信無さげに、
「何とかやってみます」と答える私。

足は動かすから縫合不全になりやすいらしい。
助手さんは慣れた手つきで、パパっと処置をやって見せる。

まぁ何とか成りそう。
案ずるより産むが易しか…。

「何かあったら、直ぐに来て」
そう言って、足に塗る抗生物質と飲む抗生物質の処方箋を出してくれた。

最後に「来週また来てね」、何事もなかったら、ここで終了だったはずなのに(残念)。

心も身体もくたびれている私を休ませるための縫合不全か?
のんびりしろと。

偶然は一つもない、結果は神のみぞ知る。
明日からは毎日自分の足の処置が待っている。
しっかり直さないと、来週まで何事もないように…。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?