見出し画像

オリーブの生垣づくりを計画〜その3〜

今の所、順当に計画が進んでいます。

前回までに植えるオリーブの種類を選定し、マンザニロ・ミッション・ネバディロブロンコという三種類の品種を仕入れることとなりました。

ですが植えるところの整備が終わらず、目処が立たないという問題が発生しています。

田舎あるあるの土地の名義問題

祖父の代から続くnorinity家ですが、田舎であるあるの土地の登記問題で、お隣の畑の土地との境目が明確でないという自体です。

末代まで影響することや、樹木を植えてしまうと育った部分まで根が出てしまったり、嫌な話で田舎は作業するのにチョットでも足を踏み入れると怒られるなんてことはザラです。

逆はよくされるのに、何か施工したり発展的なことをしようとするとよく起こる現象ですね。関係性の問題とかもあるにはあるのですが、人間ってママなりませんね。

ゲストハウスの駐車場をつくる際も碁盤の目のように他人の名義が乱れてたので我が家でお金を出して整理しました。なんとかしたい側が割を食うので本当にこういうのはしっかりしてほしいですね。

暫定処置としての鉢植え

知人の園芸業者さんに聞いたところ、あるあるだそうでいい感じの鉢植えをセットで紹介してもらいました。

2m近い樹木の鉢植えとなるとその後移動するのがクレーンになるんじゃないかと不安視していたのですが、FRP素材なるものでできているので丈夫で軽いそうです。大人2名でなんとかできるくらい(とのこと)

FRP(エフアールピー)はFiber Reinforced Plasticsの頭文字を取った言葉で、「繊維強化プラスチック」と訳されます。軽量ながら弾性率が小さく強度の低い素材。

ところがこの鉢植え、木の値段より高く概ね2倍くらいでした。
奮発してそれぞれの種類あわせて9本くらいで考えていたのですが、むーん!

鉢植えポッドをDIY?

土地の登記を急ぐよりも安いので来年にオリーブが収穫できるなら時間を買う感じで良いか悩みどころ。一旦、両方の見積もりでオーダーしてみました。ポッドをDIYすればよいかもと思い立ったところで今回はこれくらいにしておきます。



この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

サポートありがとうございます😃 いただいたものは、我が家のウコッコさんのエサ代か、書籍などのインプットに活用させていただきます! Twitterフォローいただけると嬉しいです!気軽に絡んでください https://twitter.com/@norinity1103