のんちゃん

Online Calligraphy Lesson講師。筆文字サポーター、セルフケアメ…

のんちゃん

Online Calligraphy Lesson講師。筆文字サポーター、セルフケアメンタリスト 😃好き→筆文字、旅行、自然、運動、英会話の練習、海鮮 😅苦手→ネガティブな本音を出す事、水泳、らっきょう 📝様々な感情を出すことを楽しんでいきます。

最近の記事

これからのセルフケア

こんにちは! セルフケアメンタリストとして 今日はまつむらゆうこさんに ・私にとって自分を大切にするとはどんなことか ・セルフケアメンタリストとして、これからどんなことをを活かしながら  活動していきたいか をインタビューしていただきました。 (まつむらゆうこさんは人の話を聞くスペシャリストなので、私は安心して自分を表現することができたと思います) 私にとって、自分を大切にするとは、 自分のやりたい事をやりたいようにやることです。 私は書道が好きで子供の頃からずっと続

    • 結果の先にある本当の目的を意識しよう!

      こんにちは! この度、「片づけの概念で完走する!フルマラソン完走者にインタビュー」と題して、ソーキーこと西山進さんにインタビューをさせていただきました。 (↓ソーキーが持っているのは完走者がもらえる琉球ガラスのメダルです) 参加してくださった方からは、 ●いつか挑戦してみたい。 ●有酸素運動が苦手なので、どのように克服したのか知りたい。 ●空間心理カウンセラーの伊藤勇司さんの片づけメソッドをどのように生かしたのか聞きたい。 ●完走したソーキーの話を実際に聞きたい。 との声が

      • 片づけの概念で完走する!フルマラソン完走者にインタビュー

        こんにちは! みなさん、最近走ってますか?笑 今までにフルマラソンは走ったことはありますか? ・ただいま挑戦中。 ・完走してみたい! ・もっと速いタイムを目指している。 ・片づけの概念をマラソンや持久力向上に取り入れたい。 また、 ・片づけの概念の応用性に興味がある。 ・日々、ライトに走り抜けたい! そのような方はぜひ、ご参加ください。 この度、フルマラソン完走経験者にインタビューさせていただく機会をいただきました。 ソーキーこと西山進さんはフルマラソン完走経験

        有料
        1,000
        • 父の日だからあらためて😆

        これからのセルフケア

          身近な関係こそガマンは禁物。     素直に想いを伝えていこう!

          こんにちは! 昨日、 〜ベストセラー作家伊藤勇司さんはマスオさん!?義父母と上手に暮らすコツ〜第2回zoomセミナー を開催いたしました。 前回は ・気を使うより、思い・価値観を共有する。 ・能動的に相手の話を聞く という事を教えていただいていました。 まず前回ご参加いただいた方の変化として、 ・受け入れ難かったお子さんの友人に対し、その子の気持ちを考える事で受け入れられるようになった。 ・親が怖かったが、無理せず反応しないでいたところ、親の方から話しかけてきてくれて

          身近な関係こそガマンは禁物。     素直に想いを伝えていこう!

          自らの行動で、心は整えられる

          こんにちは! 先日ご案内しておりました「山走りの魅力と新しい習慣の取り入れ方」を魅力開発コンサルタントの伊藤勇司先生にお聞きするイベントを昨日開催させていただきました! 伊藤先生が一番最初に山に登ろうと思ったきっかけは、熊本の金峰山に知人に連れて行ってもらった時に出会った、おじいさんとの会話からだったそうです。 3:33に起床していると伝えると そのおじいさんは真剣な表情になり「兄ちゃんその口やな」と(笑) 「山に登って高い視点から街を見て広い視野を持つといいよ」と教え

          自らの行動で、心は整えられる

          "主体的に生きる"って、そういうことか!決断する時とか大きい事にしか使えない訳ではないんだ!どんな些細な場面でも適用可能って今気づいた😃ちょっと好ましくない場面でも主体的に面白いポイントを見つけていけばいいんだなー!(何度も聞いた事ある話を聞く時とか😅)ゲームみたい。

          "主体的に生きる"って、そういうことか!決断する時とか大きい事にしか使えない訳ではないんだ!どんな些細な場面でも適用可能って今気づいた😃ちょっと好ましくない場面でも主体的に面白いポイントを見つけていけばいいんだなー!(何度も聞いた事ある話を聞く時とか😅)ゲームみたい。

          ”山走りの魅力”と新しい習慣の取り入れ方

          こんにちは! 皆さま、自然の中で身体を動かす楽しさ 味わっていますか? 太陽の光、鳥の声、風や葉の揺れる音。 身体に入ってくる新鮮な空気。 自然に触れると私たちは元氣になります。 元氣であればなんでもできる!! 笑 この5月より新しく山走りを習慣に取り入れた魅力開発コンサルタントの伊藤勇司さん。山頂の神社にお参りもするなど、そのモーニングルーティーンの取材も受けたそうです。 5本指のシューズを履いて、近所の山を毎朝走って登る姿は、すれ違う人に 忍者かと思われ

          有料
          1,500

          ”山走りの魅力”と新しい習慣の取り入れ方

          〜ベストセラー作家 伊藤勇司さんはマスオさん?!〜             義父母と上手に暮らすコツ・第2回Zoomセミナー

          みなさん こんにちは。 この度、ベストセラー作家、魅力開発コンサルタントの伊藤勇司先生をお迎えして、 第2回 義父母と上手に暮らすコツZoomセミナー を開催いたします。 第1回のセミナーでは、上手に暮らすコツとして 気を使うより 思い、価値観を共有する ことを学びました。 それまでの私は... ●価値観が違う ●子育てや私たち夫婦の事に口を出されて嫌だ ●頼まれごとが多くて大変... ●興味のない話が長くて聞くのが億劫 ●家事の分担は? ●夫婦喧嘩は聞きたくない

          有料
          1,500

          〜ベストセラー作家 伊藤勇司さんはマスオさん?!〜  …

          最近好きなことに朝散歩が急上昇ランクインしてきている。朝日浴びて、鳥の声聴いて、風が木々を揺らす音を聴くと私の生命力が上がる。いつも見るおじさまも、本格的にランニングしてるカッコいい女性もいる。朝食作りに間に合うよう早足になるのも丁度良い感じ。お弁当作りが再開しても続けたいな😉

          最近好きなことに朝散歩が急上昇ランクインしてきている。朝日浴びて、鳥の声聴いて、風が木々を揺らす音を聴くと私の生命力が上がる。いつも見るおじさまも、本格的にランニングしてるカッコいい女性もいる。朝食作りに間に合うよう早足になるのも丁度良い感じ。お弁当作りが再開しても続けたいな😉

          気をつかうより 思い、価値観を共有する

          こんにちは^_^ 先日ご案内しておりました、 〜ベストセラー作家 伊藤勇司さんはマスオさん⁈ 〜第1回Zoomセミナー が昨日行われました。 参加された皆さん、形は違いましたがそれぞれに家族への思いがありました。 伊藤勇司先生から具体的なお話を伺い、皆、家族に対しこれから実践する事が定まりました。 そして約1カ月後の 6月18日(木)に、第2回を開催し、実践してそれぞれが感じた事 変化した事をシェアし合いたいと思います。 今回ご参加いただいた方もそうでない方

          気をつかうより 思い、価値観を共有する

          おしながき 祈りのおむすび

          おしながき 祈りのおむすび

          〜ベストセラー作家 伊藤勇司さんはマスオさん⁈〜

          こんにちは^_^ この度、ベストセラー作家・空間心理カウンセラーの伊藤勇司先生をお迎えして 第1回 「義父母と上手に暮らすコツ」Zoomセミナー  を開催する事となりました。 皆さんは、 親と仲良く暮らしていきたい。だけど… ●価値観が違う ●子育てや私たち夫婦の事に口を出されてイヤ ●頼まれ事が多くて大変… ●興味のない話が長くて、聞くのが億劫 ●家事の分担は? ●夫婦ゲンカは聞きたくない などと思うことはありませんか? 私は8年前より義父母との同

          〜ベストセラー作家 伊藤勇司さんはマスオさん⁈〜

          きっとできるね

          きっとできるね

          今日の筆文字「花」

          今日の筆文字「花」

          昨日「嫌だ」の他に 「聞きたくない」と 「決めつけるな」 を思いっきり書いたらずいぶんスッキリした。 主人も話を聞いてくれて、義理の姉達にも相談してくれるって。 言って良かった。 ネガティブな本音、出していいんだね^ ^

          昨日「嫌だ」の他に 「聞きたくない」と 「決めつけるな」 を思いっきり書いたらずいぶんスッキリした。 主人も話を聞いてくれて、義理の姉達にも相談してくれるって。 言って良かった。 ネガティブな本音、出していいんだね^ ^