見出し画像

作り置き薬膳おかずを作った日

毎日料理ができないから、できるときにまとめて作ります。

昨日買った食材で、6品作りました!


noteに移行します

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

仕事から帰るのが遅いのと、近所にスーパーがないので、週に1~2回まとめて料理をします。

それをブログで書いていたのですが、「noteの方が記事を見つけやすい」と友人が言ってくれたので、こちらに移行することにしました。

私は薬膳師ですが、料理人でもなければ、お料理教室の先生でもありません。

中医学の理論を伝えることが得意な人で、料理がうまいわけでもないです…。

こだわりは、ひとつ。
無理をしない。

「1時間以上は料理をしない」というルールなんです。


今日は6品作りました!

今日の帰宅は、19時半過ぎ。

まずしたことは、お米を研いで、ハトムギと咲美堂の「薬膳スープのもとケンピ」を加えて浸水させること。

これは、消化吸収システムの「脾」が弱りやすい私のために、当時のスタッフが考えてくれた生薬たちをブレンドしています。

湿度が高くなってきて、湿気を嫌う脾がダウンしないように、ご飯を炊くときにも使っています。

https://shop.shobido-kanpo.com/items/11469547

着替えて、冷蔵庫の中身をチェックして(昨日野菜を買ってきました!)、何を作るか、どうやって作るかを考えること約10分。

ゴングが鳴るように始まります!

途中経過を写真でアップすることにしているのに、すっかり忘れていてここから…。

さつまいもを切って水にさらしている間に、キャベツを千切りにして塩を加えてビニール袋でモミモミして放置…。

こんにゃくといんげん豆は、これから使います。

いんげん豆は筋を取って、さっと茹でておきます。

エコじゃないけど、忙しいのでビニール袋を使います。


そして、こんにゃくの両面に細く切り込みを入れて、食べやすいサイズに切ります。

普段から、まな板の上に100均で売っている薄いシートのようなまな板を置いて、そのまな板ごと回転させて使っています。

まな板  on まな板で切る!


お湯は常に沸かしていて、いつでも使えるようにしています。

インゲン豆を茹でたなべをさっと拭いて、お湯と少しの塩を入れてこんにゃくを煮る…

2分だけど、他のことをして忘れないようにタイマーを使っています。


一人暮らしで、コンロが2つなのが辛い…


その間に、ボウルにマヨネーズとお酢を入れて、ビニールもみもみしたキャベツを投入。

ここで、にんじんを切っておくのを忘れたことに気付き…

面倒くさくなって、クコの実を投入(笑)

サバ缶を使おうと思っていたらなくて、急遽ツナ缶で。

あ!自家製塩レモンも入れちゃえ!と、どんどん増えているあるある…。


偶然が重なったコールスロー


ボウルで混ぜたらできあがり。

次は、茹でて冷ましておいたインゲン豆を切って、胡麻和えを作ります。

胡麻はミニすり鉢を使ってすります。

ゴリゴリするのが楽しいし、このあとここに調味料を入れて混ぜることができるから。


この胡麻すり鉢が使いやすくてお気に入り


さてさて、違いが気づくかなぁ~?!

さっきの写真とちょっと違うよ~!調味料が入ったの


その間に、さつまいものレモン煮を作りながら、土鍋でご飯を炊きます。

パックが見えるでしょ。これが「薬膳スープのもとケンピ」です!

コンロを2つ使うと熱い…


この段階ですでに暑いのですが、ご飯は土鍋で炊きたいのです。

炊飯器もありますが、低温調理のときしか使いません…。

アスパラガスのはかまを取るときに、「あーー!!どこまで取ったっけーーー??」とイラッとするのがイヤなので、向きを変えています。


ちょっとした工夫でイライラせずにお料理を


アスパラガスを茹でている間に、マリネの液を作るのですが…

粒マスタードを使う予定で冷蔵庫を開けたら、なかった…

ということで、普通のマスタードに急遽変更!

粒マスタードがなかった…


フライパンでオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を温めて、こんにゃくをバサッと投入して、手早く炒めます。


こんにゃくを入れる前に一呼吸…戦いが始まるから


ここからは一気に仕上げていきます!

ちょうどご飯が炊きあがったので、コンロから下ろして蒸らしタイムに。

忘れるといけないから、20分のタイマースタート。

こんにゃくは、ある程度炒めたところで、めんつゆを入れて少し煮るような感じで…


狭いキッチンがごっちゃごちゃになっていく…


おーーーっと!!焦げる!!というところで、こんにゃく様を救出…。

危なかった…


次は、小松菜の煮浸しを作ります。

汗だくなので、レンジを使います…。

そして、この小さく切った高野豆腐が天才!!

これは使える!!


耐熱皿に、顆粒だし、水、高野豆腐を入れて蓋をして2分ほどチン。

いい感じにふっくら♡


その上に、切った小松菜を載せて、ギュギュッとして蓋をして、さらに2分ほどチン。

耐熱皿が熱いから、レンジの中ですべて済ませる…


6種類できました~!!

今日の6種類は緑色が多いです


薬膳的効能を

「さつまいものレモン煮」は、今の季節にピッタリ。

胃腸を整えて疲労回復をするさつまいもに、汗を止めてのどの渇きを鎮めるレモンを加えるのですが、レモンも胃の調子を整えます。

湿度が高くなると胃腸が乱れやすいので、常備しておきたいおかず。

半分、冷凍保存しています。

さつまいものレモン煮


「小松菜と高野豆腐の煮浸し風」の「風」は、レンジを使ったから(笑)

でも、十分美味しいんですよ。

小松菜は、イライラして眠れない方にオススメ。

ストレスからの胃腸障害の方にも◎。

高野豆腐と合わせることで、焦りからののどの渇きも鎮めることができます。


小松菜と高野豆腐の煮浸し風


「アスパラガスのマスタードマリネ風」も、なんとなくマリネっぽいものを作ったから。

アスパラガスは湿度で弱った消化吸収システム「脾」を整えて、むくみを解消します。

最近、社内でゆるく冷房をつけているのですが、やはり足元は冷えます…。

今日はほぼデスクワークで足がどんどんむくんでいく…。

というときに、マスタードが良いお仕事をします!

温めながら巡らせるので、一気に汚れた水を動かしてくれます。

「アスパラガスのマスタードマリネ風」粒マスタードがなかったから…


「こんにゃくのペペロンチーノ風」も、また「風」か!!という感じですが、にんにくと唐辛子とオリーブオイルで炒めると、なんでもペペロンチーノ風になります。

これがですね、初めて作ったのですが、意外と美味しいのです!!
細く切り込みを入れておいて正解!!

汚れた水をこんにゃくが排泄するのですが、にんにくと唐辛子が体を温めてせっせと運んでくれます!

汗をかきにくくてむくむ方にオススメ。

こんにゃくのペペロンチーノ風


「インゲン豆の胡麻和え」は、いたってシンプルに。

タッパが出払っておりまして、なんとも不釣り合いなタッパですが…。

インゲン豆は、胃腸を整えて胃もたれを解消するだけでなく、暑気あたりも良いのです。

隠元さん、すごいねーーー!!

「インゲン豆は、隠元さんが持ってきたんよ~~!」とよくセミナーで話しますが、木魚も隠元さんが日本に持ってきたとは、知りませんでした。

隠元さま、な~むぅ~…

インゲン豆の胡麻和え


「春キャベツのコールスロー」は、にんじんを入れ忘れたけどクコの実で見栄えは良くなりました。

キャベツは内臓のバランスを整えて、荒れた胃を修復するので、食べ過ぎたあとにも◎。

えぇ…東京でた~んと食べたので、キャベツ食べます。

自家製塩レモン(レモンの皮)は、げっぷの多い方やストレスからの食欲不振の方にオススメです。

私は全然関係ないけど、入れてみた…(笑)

クコの実は目に栄養を届けて、アンチエイジングもしてくれますよ。

春キャベツのコールスロー


今日の晩ご飯は、作った「作り置き薬膳おかず」を少しずつ。

少しずつが、嬉しい♡


これで、しばらく生きていけます。

炊きたてご飯はタッパに入れて冷凍庫へ。

むくみを解消したり、イボやポリープを取るはとむぎちゃんもいますよ!!

実は先日の人間ドックで、小さなポリープが見つかって、薬膳で絶賛人体実験中です。

ご飯は1回分ずつ分けて冷凍しています


こんな感じで毎週作り置きをしているのですが、今週は東京に行っていて、翌日からは激務だったので、今日が今週はじめての料理でした。

やっぱり家で作ったものって、心がほわんと緩みますね。

でもですね…

実は、新しいオリーブオイルを開けるときに、ビニールのカバーがなかなか取れず、爪が割れました…。

血(けつ)が潤いを作っている爪が割れるのは、血虚さん。

と思っていたら、足がつりました!!(笑)

これも、血虚さんの特徴のひとつ。

つめは「筋余」と書くように、筋の潤いが余っていたら潤わせてあげてもえぇよぉ~!というやつ。

そして、血は目・心・脳を使いすぎると血は減ります。

パソコンに向かってnote書いてる場合とちゃうわぁ~!!

ということで、おしまい。

セミナーやイベントなどは、リットリンクからご覧下さいね。

6月の「暮らしに活かす薬膳セミナー」の実践編は、「梅雨時期に元気に過ごす薬膳レシピを考えよう!」です。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡