見出し画像

薬膳を伝えたいけど聞いてもらえないときに、まずやるべきこと

薬膳を学ぶと楽しくて、誰かに話したくなりますよね。
不調の人を見たら、アドバイスしたくなるし…

でも、話を聞いてもらえない…
「そういうの、いいから!」と言われたり。

特に親子はねぇ…。
分かりますよ。うちの親も私の言うことは聞きませんから…。

私はね、気にしません。

内心は「漢方薬飲んだらいいのになぁ…」とか「それ食べてるから調子悪いのよ」とか思いますよ。

一度は伝えますが、それ以降は何も言いません。

でも、最近は話を少し(ほんとに少し!)聞いてもらえるようになりました。

そして、呑み屋のカウンターでも、おじさんたちに薬膳の話をして盛り上がっています!

それはなぜか…気になる方は最後まで読んで下さいね!




伝えたい本当の目的は?

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

薬膳を学ぶと、「この症状はこれが原因で、これを食べたらいいんだね」ということが分かります。

実際にやってみて調子が良いと「薬膳すごい!!」となって、誰かに言いたくなります。

咳き込んでいる人を見たら、「あぁ…それ、咳止めじゃなくてこれ食べたらいいのに…」と思ったり。

生理痛で鎮痛剤を飲んでいる子を見て、「あぁ…ちゃうねん…それじゃなくて…あぁ…」と思ったり。

でも、ちょっと言おうものなら「そういうの、いいから!」とピシャっと言われてチーンとなる…。

分かります!!!!
私も数え切れないほどその経験をしてきました。

悲しいですよね。
元気になって欲しいもんねぇ…。
お役に立ちたいですよね。

そういうときは、2つのことをやってみて!

(1)目的を考える
(2)自分自身が楽しそうになる

目的を考えるというのは、「あなたが伝えなくてもいい」ということ。

例えば…
「麻木久仁子さん(薬膳師)がテレビで言ってたよ!」とか
「このレシピ良くない?」と雑誌を見せて見るとか
「見て!私の症状とピッタリで、やってみたら調子いいの!」と私の新聞記事を見せるとか。

第三者の情報って、意外と聞いてくれるのよ~!
そう思わない??

あなたが言うと、「あなたが言いたいだけ」という押し付けに感じられてしまうのかも。

それが余計なお節介に感じたり、上からものを言われていると感じたり、否定されていると感じちゃうのかもしれないですね。

「あなたは血が足りなくて生理痛になっているから、血を作る◯◯でこれを作ったの!」とお嬢さんに言っても、「いらない…」と言われちゃうかも。

でも、第三者が言ってるよ~!というのは、情報共有だと思うんです。

それだと「そうなんだぁ~!」と共感したり、あとでこそっと見てみたりするかもしれません。

それに慣れてきたら、「これ生理痛にいいんだって!作ってみようと思うんだけどどう?」と聞いてみましょう。

「いらない…」と言われたら、そく退散!!
「せっかく作ってあげようと思ったのに!!」とか言わずに、「そっかぁ~じゃ、お母さん食べよ~!」と明るく言いましょう。

そして、しばらく薬膳の話題をせず、「あなたのことを思っているよ」という目で接してあげましょう。

信じてあげましょう。
心を込めてご飯を作ったり、お手伝いをしてあげましょう。
信頼関係がなければ、伝わらないのです…。

ちなみに…
私の連載がよく使われています!

お客様に「どのように使ってるの?」と聞くと、おもしろい答えでした!

「読みなさい!」と言っても読まないので、先生の新聞記事のコピーを裏紙として使っています…すみません!!と(笑)

それいいかもーーーー!!
マイスアイデアだわ!!

お嬢さんに渡すメモに、生理痛の記事のコピーを半分切った紙の裏を使ったんですって。

するとお嬢さんが「お母さん、この記事のもう半分ってある?読んでみたい」と言われて、ニヤニヤしながら残りの半分を渡したそうです。

すごい!!
お母さん、天才!!

みなさんも良かった私の新聞記事のコピーの裏、使って下さい。


自分自身が元気で楽しくいる

2つめなのですが、あなた自身が元気でいることが一番です。
「なんであの人、いつも明るくて元気なん?!」と思ってもらえたら最高!

私、お酒が大好きで、外食も多いんです。

それを言うと、「外食が多いのになぜ太らないの?」とか「なぜ50歳を越してもそんなにキレイの?化粧品何使ってるの?!」と聞かれます。

そういうときは、「毎日舌見てるね~ん!」と言うんです。

「え?舌??舌見て何が分かるの?!」と思いますよね。

「舌見て端が赤かったらストレス溜まってるってことでね、そういうときはトマト食べてんねん!!」と言うと…

「えーー!僕トマト大好きなんやけど、ストレス溜まってるんかなぁ?」と言われて、「ちょっと舌みていい?」と見せてもらい…

「わぁ~!赤いわぁ~!ストレス溜まってる~!トマト食べたくなるってすごいや~ん!素直な体~!!」と褒め倒します…(笑)

すると隣の人が「え、ちょっと僕も見て!」となって…

「あなたは胃腸が疲れてるわね。じゃがいもがいいよ」と言うと、喜んでもらえます。

それを呑み屋でやっていると、あちこちのオッサンズから声が掛かって、あっという間に人気者になり、ちょっとした講演会になります!(笑)

「のりちゃん、だからキレイで元気なんやなぁ~!」と言われて、「ありがとう~!講演料としてビールご馳走して~!!」と言うと、「お安い御用や~!」とご馳走してくれます。

元気いっぱい笑顔でテンション高く言うんです。

これを続けていると、ある日LINEが鳴るんです。
「実は嫁さんがちょっと体調で困っていて…」って。

ここからは本領発揮で、あれやこれやと専門的にみたアドバイスをしていきます。


急がば回れ

いつもセミナーで言うんです。
「みんな、鼻息荒いから~!」って。

「言いたい!伝えたい!!」と思っているあなたの目、怖いから…(笑)

あなたが正解を伝えることが目的ではなく、相手のためなら遠回りもOKなのです。

「あなたの味方よ。何かあったら連絡ちょうだい。ちょっとだけ体のことと食べ物のこと知ってるから。プロの先生も知っていて、すぐに聞けるからね」ぐらいで良いと思います。

私のインスタのリール動画も使って下さい。
これからもできるだけ分かりやすく伝えていきますね。

それにしても、再生回数が予想以上にまわっていて、びっくりよ~!


目的を考えることと、自分を整えて明るく元気に楽しくいること、この2つをやってみてくださいね。

他にも「こうやってるよ~!」というのがあれば、ぜひ教えて下さい!


今日の内容が良かったよ!と思って下さった方は、ハートマークをポチッとお願いします。


フォローもしていただけると嬉しいです!

それでは、明日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪


おしまい。


《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》

「声がステキです!」「元気をもらえます!」というメッセージをいただいて、めちゃくちゃ嬉しいです!
毎日、心を込めてお話しています。
いいね!とコメントもお待ちしています!

《7/5(金)まで!!ーソナル食医養成セミナー上級クラス》
当スクールの中級クラス修了生様、他のスクールで中級レベルまで学ばれた方が対象です。
問診力と診断力を高めて、効かせる薬膳を組めるようになります。


《パーソナル食医養成セミナー中級クラス》
当スクールの初級クラス修了生様、他のスクールで中医学の基本を学ばれた方が対象です。
診断学をしっかり学べます。


《7/27(土)おうち漢方薬セミナー「浮腫・夏バテの漢方薬」☆1day》
浮腫と夏バテの漢方薬について学びます。


《8/31(土)秋の薬膳セミナー:乾燥肌・空咳☆1day》
秋に出やすい乾燥肌や空咳のメカニズムを対処法を知って、薬膳レシピを考えられるようになります!


《9/8(日)薬膳と気学でみる土運太過の下半期☆1day》
2024年下半期を薬膳と気学でみることで、気をつけたい症状や何を食べたら良いのかが分かります!


《9/28(土)舌診・脈診セミナー☆1day》
毎回大好評!舌診と脈診を体験しながら学べるセミナーです!


《生薬や薬膳茶のお買い求めはオンラインショップで》
蓮の実と竜眼肉の販売が始まりました!


《薬膳手帳2024」お陰様で130部を突破しました!》


《漢方・薬膳・その他の相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D


※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい


《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週2~3回の配信です

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

セミナーやイベントはホームページを見てね!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡