見出し画像

「女性の冷えと月経トラブル・更年期」おうち漢方薬セミナー

女性の不調は、相談しにくいし、病院に行くのもちょっと考えてしまいますよね。

私も30代に重度の子宮内膜症で、辛い時期を過ごしました。

生理痛、妊娠や出産、更年期…
年代ごとにお悩みがあります。

なんともタイムリーなのですが、昨日からちょっと「ん??」と感じている症状があります。

何も知らなかったら、週末だし不安になってしまいますよね…。

でも、私は知識があるから、いろいろと対応できることがあるんです。





女性の冷えと生理トラブル・更年期

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

婦人科系の症状って、他の人に相談しにくいですよね…。

病院に行くほどでもないけど、放置しておくのはちょっと…と思うし。

そんなときに漢方薬や薬膳を試してみませんか?
もちろん、改善しないときはすぐに病院に行きましょう。

ドラッグストアに並んでいる漢方薬の効能は、厚生労働省が「これについては効能をうたってもいいですよ」というもの。

中医学では「症状を見ず人を診る」ということをします。

効果効能だけでなく、診断からタイプを分析して、より自分に合う漢方薬を選びましょう。

婦人科疾患といっても、原因は様々です。

まずは、メカニズムをしっかり学びましょう。


漢方薬とは

漢方薬は、診断をしてタイプを見極めて選ぶものです。
症状から選ぶものではないんです。

そして、ドラッグストアで買えるもの、病院で出してもらうもの、漢方薬店で購入できるものは、同じ処方名でも違います…。

メーカーによっても製造方法が違うので、効き方も変わってきます。

ドラッグストアは安価だし、病院は保険が適用するけど、漢方薬店は自費なので、費用も変わってきます。

どれが良いとか悪いとかではなく、自分に合った漢方薬を選べるといいですよね。


漢方薬が分かると薬膳ができる

ある程度の中医学と薬膳の知識がある方なら、漢方薬の処方内容を見て、効かせる薬膳を組むことができます。

「冷えているから生姜」ではなく、このタイプの方には◯◯湯という漢方薬が適応で、その配合は・・・・だから、食べ物をこういう配合で組むと良いよね!

ということが分かるのです。

「元気がないから、気を作るじゃがいも」ではなく、胃腸を整えるもの、気を作るもの、巡らせるもの、温めるもの…を組んでいこう!

という感じ。

薬膳上級者にとって、漢方薬処方を知ることが効かせる薬膳を組むための近道にになるんです。


漢方薬の勉強は深い

「漢方薬ってステキだなぁ~!漢方薬の勉強をしよう!!」と思うかもしれませんが、とにかく深い…。

そして、たくさんの種類があります。

これを一から全て勉強するとなると、まぁまぁ大変…。
しかも、そこに診断が加わるので難しいのです。

15年ほど前に中医師の勉強をしましたが、地獄のようでした…(笑)

それを勉強しても活かせる場はないし、だったらポイントだけ分かればいいなぁ~と思ったのです。

漢方薬のことを分かっていても、薬剤師か登録販売者の資格がないと医薬品を販売できないし、登録販売者に合格しても自分でお店を持つには一定の年数が必要です。

セルフケアのためなら、ポイントだけで良いと思うのです。

そこで、セミナーをすることにしました!


おうち漢方薬セミナー

前回、大好評だったおうち漢方薬セミナーを2月に実施することになりました!!

通学・Zoom・アーカイブで受講いただけますが、おすすめは通学。

私に直接質問できるし、通学制同士でお話もできるし、気になる漢方薬や生薬を購入することもできます。

ぜひ通学で受講して下さいね!

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

日時:2/11(日)10:00~12:00

テーマ:女性の冷えと生理トラブル・更年期の漢方薬

講師:池田のりこ(漢方カウンセラー・国際薬膳師)

受講スタイル:通学・Zoom・アーカイブ
※受講された方全員に録画を配信します(視聴期間は1ヶ月)
※録画があるのでキャンセルは承っておりません

受講料:5,500円(税込)

お支払方法:銀行振込・PayPalオンライン決済・当日店頭で

定員:通学・Zoom合計で20名様

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

こちらのセミナーは、食医中級の知識がある方(陰陽五行、気血津液、蔵象、診断学)が対象です。

◎パーソナル食医養成セミナー上級クラス受講生・修了生
◎国際薬膳調理師合格者

楽しく受講していただけます!

◯パーソナル食医養成セミナー中級クラス修了生
◯薬膳インストラクター中級合格者

少し難しいかもしれませんが、受講していただけます。

▼12/16(土)0時に受付を開始します!!

みなさまからのご予約をお待ちしております!


それでは、今日も心と体とご機嫌を整えて、笑顔で過ごしましょ~♪


おしまい。



《薬膳手帳2024」お陰様で100部を突破しました!》

《薬膳茶ベーシックコース》
約30種類の生薬と生薬辞典をプレゼント!
薬膳茶をすぐに始められます。



《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!


《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D


※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい


《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!


セミナーやイベントはリットリンクから

https://lit.link/noriko0704



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡