見出し画像

薬膳や中医学を学んでできることを探すよりも、何のために学ぶのかを考えよう

近畿大学を志願者数日本一にまで上げた方の講演を聴いてきました。

私が講演を聴くときのポイントは2つ。

自分のビジネスや生き方にどのように影響するのかと、講演者としてのスキルや見せ方。

今回はどちらもとても深い学びとなりました。


薬膳のセミナージプシーになる…

漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のり子です。

私は漢方薬店で漢方相談のカウンセラーをしたり、講義や講演をしたり、新聞連載などの執筆をしています。

中医学や薬膳がステキだと思っていただけることが、とても嬉しいです!!

でも、薬膳を学ぶときに陥りやすいことがあります…。

・セミナージプシーになる
・資格コレクターになる
・薬膳とリンクすることを探す

確かに学びは楽しいのですが、インプットばかりになって、それを深めていこうとする方が多いです。

もちろん、それは素晴らしいことなのですが、ひとつ終わると「まだ足りない」と不安になり、その次を探して終わりのない旅に出てしまう方が多いのです。

「もうすでにある」ことに目を向けず、「まだまだ…」となってしまいエンドレスに。

薬膳を学ぶ、本来の目的を見失ってしまってはもったいないのに…。

薬膳ありきではなく、「あなたが薬膳を使ってどうしたいか」が大切なんです。


何のために薬膳を学ぶのか?

あなたが「薬膳を学びたい」と思ったときのことを思い出してください。

「こんな風になりたいな」「こういうことがしたいな」ということがあったと思います。

今のあなたの選択は、その目的に向かっていますか?

うちのスクールでは資格取得ができる認定試験を実施していますが、いつしか「合格」が目的になってしまう方がいらっしゃいます。

だから、試験が終わると、何もできなくなってもぬけの殻状態…

そして、こうおっしゃるのです。

「これから薬膳を使って何をするのかをゆっくり考えます」


あなたのビジョンに必要なこと

薬膳の資格は国家資格ではないので、合格したら何かができるということはありません。

これは中医師もそうであって、日本では医師免許がなければいくら中医師でもドクターにはなれません。

言い換えれば、あなたがしたいように、どのようにでもできるのです。

だから、「合格したら」という前提ではなく、「こうするために」とした方がスムーズに歩めます。

よく「試験に合格したら何ができますか?」と聞かれます。

「自分の体を診断して食べ物が選べるようになります」と言うと、なんだか物足りなさそう…。

すごく大切なことだと思うのですが…。

「いや、そういうのよりも、仕事とかにできますか?」と言われると、「その診断力を活かせば何でもできますよ」とお返事するのですが、それも納得されず…。

薬膳はあくまでも手段なんです。

仕事にするとか、お商売ができるとかは、自分次第。

「講師になれますか?」と聞かれたら、「薬膳の勉強プラス、コミュニケーションや伝え方の勉強をした方がいいですよ」となります。

「薬膳素材の販売ができますか?」と聞かれたら、「薬膳の勉強プラス、マーケティングやサービスの勉強も必要ですよ」と。


大切なことがビジョンになる

よく「やりたいことが見つからない」と言われますが、その答えは自分の中にあるはずです。

「誰かを笑顔にしたい」「美味しくて体に良いご飯を作りたい」「薬膳をもっと多くの人に知ってほしい」…など。

会社を作るとか、講師になるとかでなくても、できることはたくさんあります。

ビジョンや目的に、良いも悪いも、大きいも小さいもありません。

あなたが大切だと思ったことがビジョンになります。

私が大切にしていることは、私と私の周りの大切な人たちが笑顔で毎日を過ごすことです。

そのために、私も笑顔でいたいし、彼ら彼女らをサポートしたいし、ビジネスで利益を出してスタッフの給与やお客様へのサービスに反映させたいです。

そのために私が学んだことは、たくさんあります。

コーチング:カウンセリングでの話の導き方を学ぶため
チームビルディング:組織づくり、クラス作りのため
九星気学:個性を知って伝えて、みんなでハッピーになるため
zoomでセミナー受講:どのように伝えたら良いかを確認するため
選択理論心理学:コミュニケーションを円滑にするため

これらはすべて、薬膳という手段を使って、「みんなが薬膳を知っていて食事でセルフメンテナンスができて、医療を適切に使う文化を作る」目的のための目標です

目的が明確なので、学びながら「あのときに使おう」「こういうときにやってみよう」と思って実践を重ねてきました。

辞めたことは、中医師の資格取得のための勉強。

50万円近いお金を支払って、半分ほどカリキュラムが終了していましたが、「私のビジョンには必要ない」と思って、思い残すこともなくスパッと辞めました。

日本で使わない中国の漢方薬や難しい言葉の理論を学ぶよりも、現場で使えることを学びたかったからです。

「せっかく半分までやったのに」という気持ちはまったくなく、あと半分意味のない勉強に時間を使うなら、もっと大切なことに使いたいと思いました。

記憶の中の活字の数が増えることで、何か錯覚をしそうだったので、インプットよりもアウトプットを重視したのです。


私がやるべきこと

私のビジョンと目的を達成するために私がやるべきことは、薬膳を伝えられる人を増やすことです。

そのために、セミナーを反転セミナーにしたり、LINEでやり取りをするようにしたり、SNSを使ったりして、コミュニケーションを増やしてきました。

情報なんて調べたらいくらでも出てきます。

食べ物の効能を伝えるよりも、中医学が生活の一部となって、いつでも薬膳ができるように「みなさんの中での小さな文化を作りたい」と思っています。

ノウハウではなく、「あり方」や「場面ごとの活かし方」をしっかりと伝えて、どんな場面でも軸をぶらさずに薬膳を実践できるようなマインドを持っていただきたいです。

「私からあなたに教える」というスタンスではなく、固定観念に縛られず、情報提供よりもコミュニケーション力とアグレッシブさを持つ薬膳師を増やしたい…。

薬膳の学びを深めながら、「3年後の自分を想像してワクワクする」という感覚を持ち続けてもらえるような講義をしていきたいと思います。

先人たちの知恵の中医学の常識を現代風に置き換えて、伝えていきます。

用語の説明ではなく、「なぜそういう文字を使うのか?」を。

食べ物ひとつずつの効能ではなく、「これとこれを使うとどうなるのか?」を。

弁証用語の説明ではなく、「この弁証のポイントとなる質問の仕方」を。

本には書かれていない、私が現場で培ってきたことをお伝えします。

薬膳を学んで資格を取っても、使えなければ意味がない…。

あなたは何に薬膳を使いますか?

いま、新しいプロジェクトを考えています。

それは、アウトプットを前提とした、上級者のための講座の動画販売。

そのためのシステム構築をしているので、もうしばらくお待ち下さいね。

私たちは大きな組織ではないですが、小さな組織だからこそ、業界の常識を覆したり、今までにない仕組みを生み出したり、変化や改革をすることができます。

変化や改革は私の苦手分野でしたが、私の周りにそれに長けた人が多いです。

その方たちの力を借りながら、「文化」を作っていきます。

今日の講演を拝聴して、ますますヤル気が出てきました!!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


毎月開講!薬膳の世界をまるっと理解できるセミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」初回セミナー
次回は、6月17日(木)開催です!!

通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/532540

2回で中医学と薬膳のベースをマスターできる!
「薬膳インストラクター初級認定試験」試験対策セミナーは7月開講!!
通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/931122


産経新聞連載「薬膳のススメ」タイアップ講演会
4月延期分「梅雨と夏に向けて」(ご来場/Zoom)受付中!
6月28日(月)14:00~(アットビジネスセンター大阪梅田)
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/52858550.html

産経新聞連載「薬膳のススメ」過去の記事はこちらから
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html


気になる不調を改善したい!
漢方薬でバランスを整えたい方に
池田のり子の漢方カウンセリング(完全予約制)
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html


「漢方薬のカウンセリングを受けてみたい!」「薬膳を学んでみたい!」と思われた方は、お気軽にLINEして下さいね。
↓↓↓
https://lin.ee/a93S7JM

漢方相談のご予約も、電話やLINEで承りますが、LINEでやり取りしている間に予約枠が埋まってしまうことがあるので、できるだけお電話ください。

TEL:078-381-5665(11時~18時・月火曜日定休)


http://norihime.livedoor.biz/archives/52855984.html美と健康の薬膳セミナー&ランチ 
神戸ポートピアホテル様でのスペシャルランチ付きセミナー
9月7日(火)は、「美肌&健脳 アンチエイジング薬膳」

産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、6月21日(月)掲載予定です。

▼薬膳以外のこともいろいろと…《ブログ》
http://norihime.livedoor.biz/


▼毎朝7:50に届く「今日の薬膳」《LINE@》
https://line.me/R/ti/p/%40ikedanoriko


▼薬膳セミナーのご予約はこちら《予約サイト》
https://coubic.com/shobido1


▼Instagram
https://instagram.com/shobido_official

▼WEBサイト
http://shobido-kanpo.com/



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡