見出し画像

好きパワーーー。

『毎日note365』29日目。

息子が体調を崩していて、私も口内炎やら頭痛やらでちょっと怪しい感じなので、今日はどんよりとした気持ちを吹き飛ばすべく「好きなもの」のことを書きたいと思います。


餃子とビール

ビールが大好きなのですが、特に「餃子とビール」の組み合わせが大好きです。

いつかどこかで見かけたレシピなんだけど、冷凍餃子を焼いて、キムチとからめて(炒めて)、溶き卵にくぐらせて食べるというのがあって、この食べ方とビールが最高です。

これほんと美味しいから、餃子とキムチと両方好きな人はぜひ試してみてほしい。卵が最高。

ただ、キムチを炒めるにおいが子どもたちから大ブーイングなので、なかなか食べられるチャンスがないのが残念なところ…。

最近はあまり作ってないけど、餃子は自分でも作ります。
自分で作って、ビールと一緒にいただくのも大好き。餃子にはキャベツとネギをたっぷり入れます。

ちなみに餃子とビールで食べるときは、白米いらない派です。

ポテチとビール

またビールかよって話ですが。
ポテチとビールの組み合わせも大好き。

ポテチは、堅あげポテトが好きです。
期間限定でにんにく味があったのだけど、あれが特に好き。

これこれ。
今年も去年も2月に販売開始してるみたいだし、2024年もそのくらいの時期に出てこないかしら。

仕事終わりに、夕飯を作りながら、堅あげポテトをつまみにビールを飲むのが好きです。


カラオケ

カラオケ大好き。ひとりで行くのが一番好き。
ひとりカラオケで採点するのが好き。

点数を狙いに行くのも好きだし、難しい歌を挑む感じで歌うのも好き。

自分の歌を録音したりもします。
歌って、聞いて、改善点を見つけて、修正していくので、スポーツ的な感じですよね。

これはカラオケに限らずですが、練習して「できた!」ってなるのが好きです。
もともとエレクトーンをやってたけど、難しい曲を弾けるようになるのが面白かったから、とにかく練習が好きな子どもでした。本番にはあまり強くなかったけど。笑

カラオケ行きたいなー。


温泉

温泉。温泉好き。温泉最高。

日常でも、ほぼ毎日湯船にお湯を張ってるけど、お湯の中に体を沈める、あの瞬間がめちゃくちゃ気持ちよくて大好きです。

お湯の温度は熱めが好み。

何も考えずに、ひたすら深呼吸をしながら、お湯の気持ちよさにどっぷり浸かるのが好きです。

雪の露天風呂も好き。(北海道生まれ、北海道育ち)

よし、体調が良くなったら温泉行こう。

テトリス

これは完全に最近のハマりごとなんだけど、娘に感化されてテトリスにハマってます。

娘が今年、ぷよぷよテトリスにはまって、一緒にやったら面白くて。
娘はあっという間に強くなっちゃって、「コンピューターじゃ相手にならない」とか言ってるので、娘の相手になれるようにチマチマ練習してます。

ゲームは全体的に苦手だけど、ぷよぷよテトリスみたいなパズル系と、桃鉄は好き。


布と紙

布と紙が好きです。
マニアというわけでは全然ないけど、なんか好き。布と紙。

布も紙も、たくさん置いてあるお店でブラブラするのが一番好きかも。
意味もなく手芸屋さんに行くの好きだし、文具店で買う予定もないノートをずっと眺めていたり、カードとかを眺めるのも大好き。

今は全然時間をとってないけど、布で何かを作るのはすごく好き。
今年は自分のスカート作ってみたっけ。バッグも作ってみたい。

ゆっくり布や紙と触れ合う時間がほしいなぁ。

スカート

そういえば転職してからパンツばかり履いてるけど、スカートが大好き。ミモレ丈くらいのAラインが一番好き。膝下ふんわり。

特に、柔らかくて動きやすい素材が好き。
あと、ちくちくしないやつ。

そうか、今年はあんまりスカート履いてないんだよなー。
仕事ではパンツを履きたいのだけど、好きなのはスカート。

冬は在宅も増えるし、スカート率を上げようかしら。


好きなものって、いいね

「どんよりした気持ちを吹き飛ばしたい」という、少しネガティブ寄りなスタート地点から「好きなもの」を書いてみましたが、予想以上に良い気分になれました。

好きパワーって、すごいね。

書いてる間は自然と呼吸がゆったりしてたみたいで、ひととおり書いた今はとても穏やかな気持ちです。


今週末は自分を含めて家族の体調不良で気が休まりそうにないけど、そんな時は、こうしてフッと気が抜ける瞬間を自分で作ることも大事だなーと思いました。

早くみんな体調良くなりますように。
(私の口内炎も)


ではまた明日。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?