見出し画像

頭皮環境について

連休も明け、いよいよ灼熱の太陽との戯れな季節がくるはずなのに何かしっくりこない今年の夏。改めて自衛という言葉の重さを考える日々です。


自分自身、近年はタイトルにもあるように頭皮環境を整えることを大切にしております。

男性特有の薄毛や、髪の痩せ細りや加齢臭など。気持ちはいくら若く保とうとしても身体はとても正直ですね。"目は口ほどに物を言う"とありますが、髪は顔ほどに人を語ると言っても過言ではない気がします。気がするだけです。


今回は頭皮について少し話をしていきたいと思います。




画像1

頭皮環境は血流が大切


以前にもお伝えしましたが、髪は毛母細胞と呼ばれる髪を作る工場があり、その中に毛乳頭と呼ばれる組織があります。毛乳頭は頭皮の毛細血管から運ばれてきた酸素や栄養をキャッチする役割があり、毛母細胞はその酸素や栄養によって髪が作られていきます。


この血行が悪くなると、細胞分裂をしていくために必要な酸素や栄養が少なくなり、髪の成長が遅くなったり、抜け毛や頭皮トラブルなどを引き起こします。


体は血流が悪いと冷え性や肩こりまた、その他さまざまな病気を引き起こします。頭皮も同じで、血流が悪くなると髪や頭皮への影響がでて、結果として髪にハリやコシが無くなったり、薄毛の原因だったり、頭皮が硬化し首や肩のこりが蓄積され疲れや不調の原因になるのです。



画像2

頭皮は肌の一部です


意外とこの事実。わかっているようでなかなか意識できない事だと思います。肌も頭皮も同じ皮膚であり、繋がっています。


特に女性は肌に対してのケアはとても入念に行い、それこそ洗顔や化粧水、乳液や美容液などさまざまな種類の物を使用してキレイを保っていると思います。(そうでない方はごめんなさい)


肌同様に頭皮もケアが大切であり、毎日のことだからこそ未来への髪や頭皮の日々の労りがとても大切です。



画像3

頭皮環境の整え方とは?


まず知っていただきたいのは、肌にもタイプがあるように頭皮にもタイプがあります。乾燥肌や脂性肌また、敏感肌なのか。だからこそそれぞれの頭皮に合ったシャンプーを選ぶことはとても重要です。


また、頭皮は体の中でも汗や皮脂の分泌が多く、汚れやすいです。汗と皮脂は混じり合って頭皮の保護の役割も果たしますが、酸化することによって頭皮の刺激にもなり得ます。そのまま放っておくと菌の繁殖による臭いの原因や炎症を引き起こします。


それだけ頭皮環境を清潔にかつ、こまめにケアをしてあげることがとても大切です。


自分に合ったシャンプーを見つけ使用する

ゴシゴシ洗うのではなく、優しくマッサージする様に洗う

頭皮用の保湿剤や美容液を使用しケアする

美容室などのヘッドスパスパを利用し、血行を促進する(是非下の動画を参照下さい)

近年このヘッドスパ需要の高まりを感じます。日々の疲れを取り、リラックスそしてリフレッシュしたい時にとてもおすすめです。


頭皮の血流が良くなると、肩や首のこりも緩和され、体が少し軽くなったように感じます。また、血の巡りもよくなり、睡眠の質も向上するように感じます。


まとめ


このように頭皮って肌とは別物と考えている方も多いかと思います。

ですが、肌も頭皮も同じ皮膚。ケアをしっかりしてあげることで未来への継続的なキレイを保ち、心身ともに前向きな気持ちで入れることが望ましいと思います。


自身年齢を重ね切に感じること、それは体はとても正直だと言うことです。


皆さんもどうかご自身をご自愛ください。

















この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?