見出し画像

気になっているニュースなどをぼらぼらと。

 今日、この記事に気づいたのですが、非常にびっくりしている次第で。
 一回講師したら非常勤講師と記載できるってことなんだーって。
 実は、僕も大学で教えたことあります。2校で4回してるから二校分非常勤講師ってかけるんだ~、ってアホなことは書きませんよ。ふつうはゲストティーチャーって言われるはずなんですよ。虚偽虚偽。

 話はずれますが、人前で発表するときに所属を書く際に、いろんなところの大学の名前の書いているのって個人的にダサく感じるんですよねぇ。俺はこんだけ講師してるんだぞって。非常勤じゃないですか?それって。それなら自分で研究所登録してそこを所属にしますね。僕の場合は。あ、この段落の話は本当に個人の感想です。

 正直、今の教職の環境って酷いと思います。教員採用試験の際には「聖職」っていうのを振りかざして、やりがいを搾取しているんですよね。
 あと、採用されたら研修もなくいきなり現場に放り込まれますしね。中学校や高校、特別支援学校ならいきなり担任になるってことは小規模校出ない限りはそうそうないはずなんですけど、小学校はいきなりですもんね。
 
 現代社会がこれだけ複雑化しているのに、ここの制度を一切いじらないってのは凄いなぁと。まあ、採用される方は学生からストレートってのが減りましたが、それでもこの倍率が下がった今となっては、ストレートも増えていますし、いきなり担任ってのは本当にやめた方がいいと思うんですよね。新任は3か月は最低職場に籍はあるもの研修扱いにしないと。
 
 あ、委員会や教育センターが主導で教育センター預かりとかダメですよ。ある程度は進捗状況を担保する役割はありますが、主導するとヘンテコな方向に変わっていきますからね。
 かといって現場もなぁ。。。まあ、教員の研修についてはまともに考えないとこれから本当にえらいことになると思います。

  やっと廃止しましたね。この制度。10年で30時間ってことは、1年で3時間ですからね。で、自腹が3万円。プラス交通費諸々。なんだかなぁって感じでしたが、個人的には好きな研修を受けられたのでそれはそれでよかったのですが、この制度って誰も得しないんですよね。
 聞いた話によると、大学も赤字だそうで。大学も本音ではしたくはないんだけれども、文科省の顔色を窺わないとダメだそうでやめられず、委員会は講師が少なくなり、なり手がいないと最悪の制度なんですよねぇ。外から見たら分からないですけど。

 次の制度どうなるのでしょうか?校長の助言かぁ。。。できるんかなぁ。僕は好き勝手したいと思います。

 と、いうことでまた。


サポートされたものはこれからの活動費として充てさせて貰います。 書籍購入や研修参加費用、取材費などに充てたいです。