米澤のりひろ

双子育児奮闘中の日系グローバルメーカー・マーケター。約半年間の育児休業取得、共働きでの…

米澤のりひろ

双子育児奮闘中の日系グローバルメーカー・マーケター。約半年間の育児休業取得、共働きでの育児と仕事の両立、アメリカ留学・駐在経験、TOEIC990点(満点)2回取得、英検1級保有。男性の育児参加、女性の更なる活躍、全ての人の英語力アップ、などに役立つ情報発信をしていきます。

マガジン

  • 男性サラリーマンの育休体験記

    約半年間の男性育休を取得した自身の体験をまとめています。男性の育児参画が進むことで多くの人が幸せを感じられるように、体験談やノウハウ提供に加えて、各種データを使いながら「日本における男性育児の参画の低さ」という課題に対する考察なども行なっています。

  • グローバル企業マーケターによる実践英語学習論

    TOEIC990点満点2度取得、英検1級保有の筆者(帰国子女ではない)が、どのようにして英語を学習しているのかノウハウを共有します。具体的な教材の紹介に留まらず、英語学習のモチベーションを保つ方法や習慣化に関する考え方も発信しています。

最近の記事

”#7 育休によるキャリアアップ” 「男性サラリーマンの育休体験記」

私は男性として育休を約半年取りましたが、その経験が功を奏して、私自身そして後輩社員のキャリアアップに繋がったと感じています。周囲で男性が育休をとったことのない職場だったので、育休取得前は自分のキャリアダウンに繋がるかもしれないという不安も感じていましたが、結果は全く逆のことが起こりました。 自身のキャリアアップ係長昇進 私は育休から復帰して数ヶ月の後、係長に昇進しました。30代になってすぐのことで、人生で初めて人をマネージするお仕事を担うことになりました。当時の上司からは

    • ”#6 英文法はこの一冊” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

      私は義務教育で英語に初めて出会い、主に学校の教科として英語を勉強してきましたが、それでもTOEIC990点満点を二度取得、英検一級を保有し、グローバルなビジネスの最前線で英語を使えているのは、英文法をしっかりと勉強してきたからだと思って得います。 この記事では私の文法学習の経験談と、おすすめの書籍を紹介したいと思います。 なぜ文法を学習するのかはずはじめに、なぜ文法を学習する必要があるかについて私の考えを紹介します。それは、「相手に自分の思いや考えを伝えやすくするため」だと

      • ”#6 男性にもできる母乳育児” 「男性サラリーマンの育休体験記」

        私は双子を授かったときに男性として育児休業を約半年取得しました。以前に、同じように男性で育休をとった芸能人がテレビで「やはり育児は女性のほうが適していると思うこともありました。特に母乳は男性にはできないですからね。」という発言をしていて、疑問に思ったので、この記事を書きます。 まず、私は少なくとも自分の経験の範囲では「育児は(生物学的な)男性と女性が協力する前提で進めるものの、男性が担ったほうが合理的な場面が多く、母乳も男性が与えることができる。」と思っています。 男性が

        • #1.授乳の自動化

          はじめに私と妻はともにフルタイムで働きながら、双子育児に奮闘中です。仕事と育児の両立ができるように、様々な時短育児、時短家事術を駆使して可能な限り時間を作り出す工夫をしています。 このシリーズでは、私が実践している時短育児・家事術や、時短につながる製品・サービスの紹介をして、同じく育児と家事などの両立を目指すかたのお役にたてればと思っています。 最強の授乳サポートツール今回紹介するのは、最強の授乳サポートツール「ママ代行ミルク屋さん」です。 授乳は負担が大きいですが、こ

        ”#7 育休によるキャリアアップ” 「男性サラリーマンの育休体験記」

        マガジン

        • 男性サラリーマンの育休体験記
          7本
        • グローバル企業マーケターによる実践英語学習論
          6本

        記事

          ”#5 バイブル的教材の使い倒し方 ” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          私は帰国子女ではないですが、TOEIC990点満点を2回取得し、英検一級を保有しています。大学時代に約一年間アメリカへの交換留学を経験しましたが、それまでに国内の英語学習だけで、TOEIC960点、英検一級を取得しています。何か特段特別な勉強をしたというよりも、この記事で紹介するバイブル的な教材を、後述する「ながら英語の習慣化」で使い倒すことで今の英語力が獲得できたと考えています。 本記事は下記目次の内容が含まれております。 バイブル的教材の紹介バイブル的教材の基準としては

          ”#5 バイブル的教材の使い倒し方 ” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          ”#5 育休前の職場での段取り” 「男性サラリーマンの育休体験記」

          はじめに今回の記事では、私が育休を取得するにあたって、職場でどのように上司や同僚との調整をしたかなどについて書きます。育休取得を検討している方の一助になればと思います。妻の出産と同時に育休を取ったので、時間軸がわかりやすいように、「妻の妊娠が○ヶ月のときにXXをした」と言うように整理していきます。 妻の妊娠4ヶ月:上司への初めての相談育休取得の意向を初めて職場の関係者に伝えたのは、妻の妊娠が4 ヶ月の時、直属の上司に対してでした。この時点で、「妻の出産と同時に約半年育休を取

          ”#5 育休前の職場での段取り” 「男性サラリーマンの育休体験記」

          ”#4 男性育児の効能” 「男性サラリーマンの育休体験記」

          はじめに今回の記事では、私が男性育児に関する情報に接する中で、「男性育児のポジティブな効果」として印象に残っている2点を紹介します。育休取得を含め、育児に積極的になりたい・なるべき・なってほしい、とお考えの方の参考になればと思います。 効能1:子供の偏差値の向上男性が育休を取得することで子供に与える効果として、子供の偏差値向上があります。ノルウェーでは1993の育休改革によって、男性の育休取得が増えましたが、それを研究した結果、父親が育休をとった場合、子供が16歳になった時

          ”#4 男性育児の効能” 「男性サラリーマンの育休体験記」

          ”#4 忘却曲線と復習の費用対効果 ” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          忘却曲線とは英語学習の中でも、単語、熟語、文法の習得には、いかに効率的に記憶に定着させるかがポイントになります。 学習内容と記憶についての研究結果で、エビングハウスの忘却曲線というものがあります。(出典:代々木進学ゼミナールのページのグラフ) 私は高校生で受験勉強をしているときにこの忘却曲線の存在を知り、「復習をしなければもったいない」と思うようになり、復習にしっかり取り組むようになりました。 復習の効果また、カナダのウォータールー大学の記事によれば、復習は回を重ねるごと

          ”#4 忘却曲線と復習の費用対効果 ” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          ”#3 ロールモデルの存在” 「男性サラリーマンの育休体験記〜きっかけ編〜」

          育休を決めたもう一つのきっかけ前回の記事で、私が育休取得を決めた一つ目のきっかけである「男性の育児参加の低さへの課題意識」について書きました。 今回は、もう一つのきっかけである「ロールモデルの存在」について書いていきいます。 インフルエンサー的なロールモデル一人目のロールモデルは、サイボウズ社長の青野慶久さんです。妻がサイボウズに勤めていることもあり、普段から青野さんのさまざまな発信に触れる機会があり、「素晴らしい考えを持っている方だな」と思っていました。そして、青野さんも

          ”#3 ロールモデルの存在” 「男性サラリーマンの育休体験記〜きっかけ編〜」

          ”#3 TOEIC対策の考え方とノウハウ ” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          TOEIC対策の考え方私はTOEICで990点満点を2度取得したこともあり、職場の人や友人から、「TOEICの点数の上げ方を教えて」とアドバイスを求められます。そのようなとき、私の回答は「まず実践的な英語力を高めたら、自ずとTOEICで点数が上がる」です。 確かに特定のテストのための勉強法もあると思いますし、時間配分などを意識するために模試を受けることなど、テストのための最低限の準備は必要だと思います。しかし、特定のテストのためだけの勉強をしても、英語力そのものを高める勉強を

          ”#3 TOEIC対策の考え方とノウハウ ” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          ”#2 男性育休で幸福になろう” 「男性サラリーマンの育休体験記〜きっかけ編〜」

          前回の記事で、私が男性として育児休業を取得したきっかけの一つである、男性の育児・家事に対する参画の低さ、を取り上げました。 そして、男性が家事や育児に消極的なことによって、豊かさが損なわれているという課題意識についても触れました。 ただ、逆にいうと、男性が積極的に育児・家事に参加することで、豊かさをより多くの人が享受できるのではないかと思っており、今回はそれについて考えをまとめます。 物質的豊かさ 物質的豊かさについて、データを用いて少し考察します。 下記の表は神奈川県の

          ”#2 男性育休で幸福になろう” 「男性サラリーマンの育休体験記〜きっかけ編〜」

          ”#1 男性育休を取ったきっかけ” 「男性サラリーマンの育休体験記〜きっかけ編〜」

          はじめに私は2018年に双子を授かったとき、約半年間の育児休業を取得しました。創業100年を超える、老舗の日系企業に勤めていることもあり、周囲では男性社員が育休を取った実績はなく、少し勇気のいる決断でした。育休から復帰して2年半ほど経った今思うのは、男性の育休は、百利あって一害なしです。 最近は育休取得を検討している男性社員から相談を受けることが増えてきたので、誰かのお役に立てるように、育休体験記という形で私の体験や考えをまとめていきたいと思います。 まず、育休体験記〜きっ

          ”#1 男性育休を取ったきっかけ” 「男性サラリーマンの育休体験記〜きっかけ編〜」

          ”#2 机でしない英語学習 ” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          継続は力なり英語を上達させるためには、毎日続けることが必須条件だと思います。 週末にまとめて10時間勉強するよりも、毎日1分だけでも英語に触れつづけるほうが効果的だと思っています。 私も、どれだけ疲れて深夜に帰宅しても、体調を崩していても、毎日英語に触れ続けています。その経験を踏まえて、英語学習を継続できるコツをこの記事では紹介します。 ながら英語で英語学習を習慣化英語学習を継続するための最大のコツは、英語学習を机で行う勉強としてとらえず、ながら英語を活用して、すでに確立し

          ”#2 机でしない英語学習 ” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          ”#1 英語学習と幸せな人生の関係” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          はじめにTOEIC990点満点2度取得した、グローバル企業マーケター 米澤のりひろです。(自己紹介記事はこちら) 私の経験を踏まえて、実践的な英語学習方法を連載していきたいと思います。 第一回目は「英語学習の目的」について整理したいと思います。 私の英語学習の目的を事例に、下記の「英語学習目的の整理図」も使って、日々の英語学習のモチベーションを維持・向上する考え方を紹介ようと思います。 英語学習の目的さて、あなたの英語学習の目的はなんでしょうか? 会社の昇格試験に応募するた

          ”#1 英語学習と幸せな人生の関係” 「グローバル企業マーケターによる実践英語学習論」

          自己紹介と発信予定

          簡単な自己紹介はじめまして。米澤のりひろ と申します。 双子の男の子(3歳)の育児と、日系グローバル企業でのマーケティングの仕事の両立に日々奮闘しています。 妻はIT企業での営業の仕事をフルタイムでこなしながら、個人事業主としての副業にも勤しんでおり、二人でさまざま工夫をしながら双子育児と仕事の両立に取り組んでいます。 また、私は英語が好きで、学生時代から勉強を続け、TOEICは990点満点を2回取得、英検1級を持っています。 初投稿となる本記事では、 英語との出会い

          自己紹介と発信予定