のらてつ

「私は何を感じているのか?」「私は何によって私を変えたのか?」をせっせと言葉にしていき…

のらてつ

「私は何を感じているのか?」「私は何によって私を変えたのか?」をせっせと言葉にしていきたいと思います。 Twitter: https://twitter.com/Foam_Crab Blog: https://noratetsu.blogspot.com/

マガジン

  • 私のAutoHotkey生活

    Windows用のキー割り当て変更、ホットキー等設定ツール「AutoHotkey」の活用について書いた記事のまとめです。

  • 情報を管理する―Scrapbox・Obsidian・Anki

    自分で情報を集め、整理し、膨らませていく一連に関わることについて。 主にScrapbox、Obsidian、Ankiの各ツールの話をします。時々手帳や読書について。

  • エッセイ

  • noteを書くということ

記事一覧

固定された記事

嘘の「いい話」は見抜くよりおいしく食べたい

この世は嘘で満ちている。 とかいう言葉をどこかしらで何度も目にしたり耳にしたりした記憶が…

のらてつ
4年前
16

【AutoHotkey】数字選択式の簡易ランチャーを作る2

前回の続きです。 前回作った簡易ランチャーは、実行ファイルのアドレスをリストにして、それ…

のらてつ
1年前
2

【AutoHotkey】数字選択式の簡易ランチャーを作る

AutoHotkeyでは、アプリケーションの起動をキーに割り当てることができます。アプリケーション…

のらてつ
1年前
3

【AutoHotkey】取得した色情報をファイルに記録する

前回、カーソル位置の色情報を取得する方法について書きました。 後で活用するために、取得し…

のらてつ
1年前

【AutoHotkey】カーソル位置の色情報を取得する

AutoHotkeyでカーソル位置のカラーコードを取得できると知り、なんて便利なのかと感動しました…

のらてつ
1年前
3

【AutoHotkey】ハイアンドローゲームを作ってみる

AutoHotkeyのコードの書き方に慣れるために簡単なプログラムを作ってみよう第二弾。 前回はお…

のらてつ
1年前
3

【AutoHotkey】おみくじとじゃんけんを作ってみる

AutoHotkeyのコードの書き方に慣れるために、簡単なプログラムを作ってみます。 私はJavaScrip…

のらてつ
1年前
1

【AutoHotkey】あの手この手で日時を表示してみる

前の記事で、文字列をそのまま入力する(貼り付ける)関数を紹介しました。 InsertText(Conte…

のらてつ
1年前
2

【AutoHotkey】任意の文字列を呼び出す

AutoHotkeyを導入したよ、という話を前の記事でしました。 あるキーに別のキーの役割を持たせ…

のらてつ
1年前
4

【AutoHotkey】キー配列をカスタマイズしてみる

自分が参加しているTwitterコミュニティで話題になっていたので、AutoHotkeyというものを導入…

のらてつ
1年前
6

【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書②実践編

前回、Obsidianにノートを作るときは三種類(+一種類)に分類していますというお話をしました…

のらてつ
3年前
12

【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書①

Obsidianには多種多様な情報を格納していくことになるため、完全な無秩序状態を防ぐとするなら…

のらてつ
3年前
23

自分のスキを非表示にしていると「無差別スキを隠蔽している不届き者」と疑われる可能性があるのか。見せる意味を感じないから非表示にしていたけど、隠すと余計な意味が生じるなら表示しておくしかないな…

のらてつ
3年前
1

【Obsidian】デイリーノートの作成と活用

Obsidianは日報用のファイルをクリックひとつで作成することができます。 設定>コアプラグイ…

のらてつ
3年前
71

【Anki】挫折しないために、学習開始の前にカード一覧を見る

最近Ankiを積極的に活用している。 Ankiとは、自分で用意した問いに答えると自動的に分散学習…

のらてつ
3年前
9

嘘の「いい話」は見抜くよりおいしく食べたい

この世は嘘で満ちている。 とかいう言葉をどこかしらで何度も目にしたり耳にしたりした記憶が…

のらてつ
4年前
16

【AutoHotkey】数字選択式の簡易ランチャーを作る2

前回の続きです。 前回作った簡易ランチャーは、実行ファイルのアドレスをリストにして、それ…

のらてつ
1年前
2

【AutoHotkey】数字選択式の簡易ランチャーを作る

AutoHotkeyでは、アプリケーションの起動をキーに割り当てることができます。アプリケーション…

のらてつ
1年前
3

【AutoHotkey】取得した色情報をファイルに記録する

前回、カーソル位置の色情報を取得する方法について書きました。 後で活用するために、取得し…

のらてつ
1年前

【AutoHotkey】カーソル位置の色情報を取得する

AutoHotkeyでカーソル位置のカラーコードを取得できると知り、なんて便利なのかと感動しました…

のらてつ
1年前
3

【AutoHotkey】ハイアンドローゲームを作ってみる

AutoHotkeyのコードの書き方に慣れるために簡単なプログラムを作ってみよう第二弾。 前回はお…

のらてつ
1年前
3

【AutoHotkey】おみくじとじゃんけんを作ってみる

AutoHotkeyのコードの書き方に慣れるために、簡単なプログラムを作ってみます。 私はJavaScrip…

のらてつ
1年前
1

【AutoHotkey】あの手この手で日時を表示してみる

前の記事で、文字列をそのまま入力する(貼り付ける)関数を紹介しました。 InsertText(Conte…

のらてつ
1年前
2

【AutoHotkey】任意の文字列を呼び出す

AutoHotkeyを導入したよ、という話を前の記事でしました。 あるキーに別のキーの役割を持たせ…

のらてつ
1年前
4

【AutoHotkey】キー配列をカスタマイズしてみる

自分が参加しているTwitterコミュニティで話題になっていたので、AutoHotkeyというものを導入…

のらてつ
1年前
6

【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書②実践編

前回、Obsidianにノートを作るときは三種類(+一種類)に分類していますというお話をしました…

のらてつ
3年前
12

【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書①

Obsidianには多種多様な情報を格納していくことになるため、完全な無秩序状態を防ぐとするなら…

のらてつ
3年前
23

自分のスキを非表示にしていると「無差別スキを隠蔽している不届き者」と疑われる可能性があるのか。見せる意味を感じないから非表示にしていたけど、隠すと余計な意味が生じるなら表示しておくしかないな…

のらてつ
3年前
1

【Obsidian】デイリーノートの作成と活用

Obsidianは日報用のファイルをクリックひとつで作成することができます。 設定>コアプラグイ…

のらてつ
3年前
71

【Anki】挫折しないために、学習開始の前にカード一覧を見る

最近Ankiを積極的に活用している。 Ankiとは、自分で用意した問いに答えると自動的に分散学習…

のらてつ
3年前
9