マガジン一覧

創作について

自分の創作 イラストやゲーム、依頼について。

17 本

手のフィギュアを買った

絵が描けなくなってるんだよ~~ ユーネクストでドラマをずっと観ているか アニメをずっと観ていた noteで書くことも思いつかないんだよな…… 手のフィギュアを買った 絵の参考に手のフィギュアを買った ARTIST SUPPORT ITEM COLLABORATION 1/2 ハンドモデル / R 自分で組み立てるタイプだった ひえっ めんどくさい…… (夕多丸さんが作ってくれた 間接は固めで 外れにくそうでいいかな サイズは小さめ(手だけの高さは10cmくらい)

12

描いた絵とか

オフ会何喋ればいいか問題前にオフ会的な場に行ったけど 人に話しかけるのがためらわれた 自分が作ってる作品のペーパーとか持っていけば良かった 何かお題がないと、言うことが見つからないよ でも2024はイベントに、ほとんど出なかったので もっと人と会わないとなーと思ったんだけど いやでも会っても友達できない…… どうにかしないとってずっと思ってる ゲームの絵を描いていたゲームが完成するまで 進捗を上げないようにしよう 進捗上げると、気持ちが浮つくから しかし ネットでの存在

18

GB Studioで1か月でゲーム作ってみた

フリーゲーム『持ち物がいっぱいです』レトロ風ワンマップアクションゲーム ブラウザ・スマホで遊べます。 第30回3分ゲーコンテストに参加中。 制作サークル megamittz (共同制作者 夕多丸さんのサウンド制作記事も現在執筆中…) ゲームを作ったいきさつ以前から、GB Studioを使ってみたい! と思っていた。 (ゲームボーイでも動くゲームが作れるツール) RPGツクールに似ていて作りやすいと聞いて、 興味があったから。 それで3分ゲームコンテストの締め切り1か

34

創作ジャンルの未来

想像していなかった未来というお題で記事を書きます。 ※見出し画像にはmusicと書いてあるけど 絵とかゲームの話です。 創作ジャンルでは想像していなかったことばかり 起こっているとよく思う。 私は長くフリーゲーム界隈におったが 美麗な絵のゲームが 今のように増えるとは 思っていなかったんじゃ… 昔は、絵描き素材屋さんが少なくて ゲーム界隈で重宝されまくっていて 皆が同じ顔グラフィック素材を使ってたりした マップチップ素材屋さんとかも。 絵に関しても、 十年前の絵の教則本

16
もっとみる

日常メンタルなど

日記的なやつになりつつあります。うつだったり絵描いたり

26 本

描いた絵とか

オフ会何喋ればいいか問題前にオフ会的な場に行ったけど 人に話しかけるのがためらわれた 自分が作ってる作品のペーパーとか持っていけば良かった 何かお題がないと、言うことが見つからないよ でも2024はイベントに、ほとんど出なかったので もっと人と会わないとなーと思ったんだけど いやでも会っても友達できない…… どうにかしないとってずっと思ってる ゲームの絵を描いていたゲームが完成するまで 進捗を上げないようにしよう 進捗上げると、気持ちが浮つくから しかし ネットでの存在

18

ゲーム『ファッションドリーマー』感想

ファッションドリーマーとはかわいいアバターを作って、色んな着せ替えを楽しむゲーム 店員とかではないので、あまりゲーム性はない ひたすら着せ替え~ キャラに頼まれた「可愛い」「シャツ」等のテーマでコーデしたり。 ゲームのアバターを作るだけで 数時間溶けるタイプの人には楽しいかもしれない ↓の右の子がノラのプレイヤーキャラ 服もモデルも可愛いので絵に描きたくなる~ 背景が可愛くて映える! 私よりハマってる……。永遠にプレイできるらしい。 私がこのゲームをやってる理由の

31

絵を描く場所あれこれ

紙やiPadでの絵を描いている場所 ジェスチャードローイングの時は紙にアナログで、 デジタル絵はほぼiPadproを使って描いています。 今回は絵を描くときの場所について。 私は普段、自宅の机の前や ベッドの上、 もくもく会や 外のカフェ(いや、ほとんど経験はない…)など 気分や体調(←主ににこれ)に合わせて さまざまな場所で描いていま……描いていこうかな! と思っています。 まだ外で描く経験はあまりないけど、先日は外で描けた! 1. 集中モードの時は机の前 体力と

14

ハロウィン絵を描く

ハロウィン……特に何もしていない お菓子はのど飴しかない……。 途中まで描いていた絵を ハロウィンに寄せて ハロウィン絵に仕立て上げた 服装はアイドルのジェスチャードローイングをした時に 見た服のパーツを入れたりした 左右非対称の感じとか 靴下が太いとか 自分の絵に対して何かコメントしたいけど いつも何も思いつかない(^O^)/ 二値ペン(透明度のないペン)で描く練習をしている 日記散歩をしていたら、寺の木から銀杏が大量に落ちていて そういう時期なんだなと思った にお

15
もっとみる

見た作品の紹介

映画・本・ゲームなどの感想や紹介など。

7 本

ゲーム『ファッションドリーマー』感想

ファッションドリーマーとはかわいいアバターを作って、色んな着せ替えを楽しむゲーム 店員とかではないので、あまりゲーム性はない ひたすら着せ替え~ キャラに頼まれた「可愛い」「シャツ」等のテーマでコーデしたり。 ゲームのアバターを作るだけで 数時間溶けるタイプの人には楽しいかもしれない ↓の右の子がノラのプレイヤーキャラ 服もモデルも可愛いので絵に描きたくなる~ 背景が可愛くて映える! 私よりハマってる……。永遠にプレイできるらしい。 私がこのゲームをやってる理由の

31

ゲーム『Sticky Business』をプレイ

ステッカーを作って売るゲームゲーム『Sticky Business』とは ステッカーを作って売るゲームです 色々なドット絵風のパーツを組み合わせて (拡大縮小・回転・フチの色変えなどができる) 自分のショップで売ろう! 売り上げでパーツを増やしたり カワイイ梱包材を買ったりできて テンションが上がります♪ お客様からの注文のメールには、 その人生が垣間見えるストーリーがあったり…… 「最近、息子が口をきいてくれないけどステッカーをあげたい」とか。 ステッカー屋さんに

16

#ブバブボ名盤!

ピーナッツくんというバーチャルYouTuberが出したアルバム 『Brad Bag Brain Bom』が名盤だな~という記事です。 Vとしても面白いのにアーティストとしてもガチで良い……! そのアルバム中の一曲、 ピーナッツくんとVの月ノ美兎がコラボしている 『Birthday Party (feat. 月ノ美兎)』 この二人の組み合わせも好きだし、月ノ美兎の歌声も好きなので うおお!!!! Vtuberの絵を久々に描きました。 いつも創作の落書きなので大体一日で描くん

9

ホラー映画を見つつ30秒ドローイング

こんにちは。今日は散歩に行って本をちらっと読んで 帰ってきて ディズニー+でホラー映画『ナイト・ハウス』を流しながら ポーズマニアックスで30秒ドローイングするのを無限にやってました 映画が終わったらやることなくなっちゃったよ~~ 映画は夫に自殺されて残された妻が、夫の死と秘密の真相に迫っていく~という、悪夢を見たりする~という話でした 日本語吹き替えがあったので余り画面を見なくてもよいというのがいい あと人生もう投げやりになってる主人公はいい 個人的に今、キラキラしてる

11
もっとみる

同人系イベントに行ったレポート

コミティア・ゲームダンジョン・ZINEフェスなどに参加したり遊びに行ったレポートです。 印刷所などの設営準備や、イベントの印象を書いています。何かの参考になれば幸いです。

4 本

横浜ゲームダンジョンに遊びに行ったレポ

今回は客として行ってみた 前回の東京ゲームダンジョン3は出展者で出たのですが ブースが忙しくて、他の出展者のゲームをプレイできなかったので 今回の横浜ゲームダンジョンでは客として遊びに行きました。 試遊体験に慣れるため…! (でもゲーム下手なので プレイは同行したサークルメンバーの夕多丸さんに任せてました) 東京ゲームダンジョンとの違い 場所が横浜。横浜デジタルアーツ専門学校 学生の出展がある 出店数が120以上と東京よりは少ない 入場料が無料 子どもも遊びに来

14

ZINEフェス@浦和パルコ8月19日(土)に遊びに行ったレポ

ZINEフェスってなに?ZINEっていうのは……同人誌とかミニコミとかのオシャレな言い方? という認識だったが 今調べたら、アメリカ発祥のファンマガジンのジンだったらしい 個人のコラムとかが多いとかなんとか…… ドウジンシのジンかと思っていた 知人の夕多丸さんいわく 「そういえばフランスでも同人誌のことをファンジンって言う」 同人誌と違うのは、作ってる人たちの界隈が違うのかな。どうなんだろ。 最初にZINEフェスがあると知ったのは、 noteで知ったフォロワーのちゃり

17

東京ゲームダンジョン3出展レポ

2023年7月30日 インディーゲーム展示イベント 東京ゲームダンジョン3に出展してきました。のレポです。 (絵は公式キャラクター?のファンアートです。二次創作のガイドラインがなかったので描いていいのかわかりませんでしたが…) 自己紹介 初めまして、こんにちは。 今年結成された megamittz(めがみっつ)という創作サークル(ゲーム・イラスト・漫画など)をしているノラです。 もう一人のメンバーは夕多丸さんです。 ここから無料体験版プレイできます! で、制作の分担とし

20

コミティア144参加しました(印刷所、設営什器、レポなど)

久々にイベント出た megamittz(めがみっつ)というインディーゲームサークルのノラです。 絵描いたり文章書いたりを担当してます。 もう一人のメンバーは夕多丸さん。工作とかデザインとか入稿データ作りとかしてくれています。 二人で三年ぶりくらいにイベント参加してきました! コミティア144 2023.5.5 ゴールデンウィーク! 以前も出た時、ゴールデンウィークの時期は混んでた気がしますが、 今回もとても盛況でした。 (コミティアというのはオリジナルオンリーの巨大即売会

66
もっとみる