シンプルで合理的な人生設計|橘 玲

著者のインタビューをYouTubeで拝見し見返すほど好感
ベストセラーの書物を例に出しつつも、疑問を提起する点も同意
パンティの浮気確率など、堅苦しくなくユルさもある
どれほど合理的に人生設計しても、しばしば不合理なことは起こる
すべてはトレードオフであることを理解しウィズダムを学んでいきたい
2023.12.18

◎MEMO
自由な人生の資本は「社会資本」「人的資本」「金融資本」
人生は、ありとあらゆるトレードオフから構成されている
解決できない問題を解決しようとして悩むのは、人生の無駄
選択をする必要が少なければ少ないほど、人生はより豊かになる
時間がないのは、お金がないのと同じ
人間関係には大きなコストがかかる
マルチタスクは生産性を下げるだけ
満足度を最大化するのではなく、後悔を最小化する
よいことも悪いことも慣れていく
認知を変えるより環境を変える方がうまくいく可能性が高い
最強の資産運用は人的資本の活用
ウマい話はあなたのところには絶対に来ない
自分がもつアドンバンテージをどのようにマネタイズ化するか
競争の本質は競争しないこと
強者の土俵で戦ってはならない
変えられないものは受け入れ、変えられるものを変える
人生はたった4000週間しかない
つねに複数の選択肢をもっておく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?