さあ、本当の自分に戻り幸せになろう|マーク & エンジェル・チャーノフ

習慣について学んだ本の中でもベスト書籍。
短く小さなことから、ひとつづつ時間をかけて習慣化する。
善行を習慣にすることで、今よりもっと良い人生になる。
人生で遂げる進歩はすべて、毎日づづけることにかかっている。
人生のすべては一時的なもの。短い小さな習慣からはじめる。
2024.4.9

◎MEMO
□人生・幸福
目の前に立ちふさがっている困難こそが、結局は自分を強くし、人生を変える
今直面している心配や苛立ち、失望などの思考の大半は、自分自身が生み出したもの
自分が抱える葛藤の大半は自分で生み出したものであり、一瞬にしてそれを克服する選択ができる
幸せは外にあって見つけられるのを待っているのではなく、幸せは自分の内側にあって、受け入れられるのを待っている
幸せとは問題がないことではなく、問題にうまく対処できること

□感謝
何もかもうまくいかず悲観的になった時、習慣を見失った時は、感謝を思い出す
健康であること、家族や友人、家や仕事があること、人生に感謝する
生きるために闘っている人がどこかにいる、命があることに感謝する
死は人間という美しい存在に気づき、人生に感謝することを思い出させてくれる

□習慣
一番大事なことは、つづけること
小さな一歩を目標に向かって積み重ねていく
人生で遂げる進歩はすべて、毎日づづけることにかかっている
毎朝の過ごし方次第で、充実した人生をおくることができる

短い小さな習慣からはじめる
習慣を取り入れるのは一度に1つだけにする
習慣にするには概ね60日間くらいの時間がかかる
一日を軌道に乗せる「ポジティブトリガー」を設定する
15分以内の運動で心と体をきたえる
瞑想で心を落ち着かせる
ノートに日記をつける

□思考・行動
成長に痛みはつきもの
人生のすべては一時的なもの
まったく新しい経験を取り入れる
不必要なものを買うよりも、経験にお金をかける

自分の考えに執着しない
自分の思考を整える
変えられることだけに集中する
怒りとつまらないわだかまりを手放す

今の自分でいいと言い聞かせる
状況を変えるのに、遅すぎるも早すぎるもない
勝つ態勢を整えるために、時には後退することも必要
社会的評価を無視する

何をするにも親切であること
大切な人を変えようとしてはいけない
意見の相違にポジティブに対処する
相手が面目を保てるようにする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?