見出し画像

2023年上半期に見た映画・ドラマなどなどの備忘録〜ドラマ&アニメ編〜

みなさん、こんにちは!こんばんは!
あるいはおはようございます!!

今回もですね、前回に引き続き備忘録と称して
いろいろ綴っていきたいと思います!
※ちなみに前回の〜映画編〜はこちら↓


それでは〜ドラマ&アニメ編〜さっそくGO💨

★ドラマ★

☆100万回言えばよかった

”クオリティがたけぇ”

去年あたりから佐藤健さんのビジュアルが自分の中でジワジワきていたこともあり、久しぶりに連ドラ見てみよう!!
ということで視聴スタート。

メインの佐藤健さんの役が幽霊設定のため、俳優さんたちの演技力がめちゃくちゃ大切になってくることもあり、とにかく出る人出る人演技力が素晴らしい。
特に松山ケンイチさんの憑依型のお芝居はすごかったなぁ…

最終回の1日だけ人間に戻って再び彼女と会うシーンや、ラストの成仏する前に海辺で言葉を交わすシーンとかはもう、佐藤健さんと井上真央さんのお芝居がずば抜けて良すぎて…

荒川良々さんの静の狂気というか、何を考えてるかわからないあの絶妙なラインが最高に狂ってた👏
主題歌だったマカロニえんぴつさんの「リンジュー・ラブ」も愛と切なさにあふれてて好きな楽曲。

普段生きてると感謝とか愛とか伝えにくかったりするけど、そんな日常もいつ終わりがくるかわからないから、日頃から伝えることがいかに大切か、
そして相手に直接伝えられる尊さ・奇跡を教えてくれる作品。

☆silent

"言葉はまるで雪の結晶"

大好きなヒゲダンが主題歌を担当していたのと、個人的に板垣李光人さんが気になって見始めた作品。
実は去年あんなに社会現象になっていたのに、ほとんどノータッチだった私
そのおかげか前情報がなかったので、しっかりと毎回ボロボロ泣いてました笑

そして板垣さんはね、あの自然体な飾らないお芝居が大好きで
とくに4話中盤の「なんで手話覚えろっていうの」っていうセリフの言い方が神がかってました。
あの短いセリフの中に自分の中の葛藤とかがにじみ出てて良かったなぁ…

最終回ラスト「subtitle」の歌詞と内容がリンクしていくところは号泣必死で…

言葉って時に感情とは違うものが出てきたり、相手にうまく伝えられなかったりするけど、
それでも"言葉は儚くも美しいものだ"と改めて教えてもらった作品。

☆ペンディングトレイン

"やれるだけ、やってみよう"

こちらもヒゲダンが主題歌を担当していたことから、見始めた作品。
一般的なドラマとは少し毛色が違っていて、回を追うごとにすごく引き込まれた

電車に乗っていたら突然未来に飛ばされてしまうんだけど、なぜタイムスリップした先の地がああなってしまったのか
そして、やっと現代に戻れたと思えば突きつけられる人間の残酷さ
何に対して問題提起してるのかがわかりやすかったし、それがダイレクトに描かれているからこそすごく共感できたし考えさせられた。

「情報が簡単に手に入る時代だからこそ、外側ではなく中身を見ること」
「どんな状況下にあったとしても、やれるだけやってみること」

ついつい忘れがちになるけれど、忘れてはいけない大切なこと。

そして、もう一つ印象に残っているのが、最終回。
このドラマの最終回は、結局ハッピーエンドになったのか、はたまたバッドエンドになったのか
どっちになったかは視聴者に委ねるパターンで
実際リアルタイムではいろんなコメントで溢れ返っていたんだけれども

その反応を受けての山田裕貴さんのXでのコメントが忘れられなくて。

みなさん
伝わったかわかんない

わかんないなら
仕方ない

セカイを変えられるって
信じても
ちょっとだけかもしんない

でも、

とりあえず
やれるだけやってみた

魂全部のっけました

あとはよろしく

どれだけ作り手が魂を込めても、それがきちんと伝わるかどうかは受け手次第で

伝わらない虚しさ悲しさもあるけれど、誰かには伝わるかもしれないという一縷の希望に全てを懸ける美しさみたいなものを感じて

それがこの作品の根底とリンクしている気がして
ずっと心に残ってる。

★アニメ★

☆僕のヒーローアカデミア

"エネルギー量がすごすぎる"

「ヒロアカ」は元々アニメ勢だったんですけど、このお休み期間を機に単行本勢になりまして笑
アニメもちょうど6期放送中の時期だったから追いかけていたんですけど、
もういろいろすごすぎてですね…

主人公の声優さんである山下大輝さんが素晴らしすぎたのは言うまでもないんだけれども
(実際に演技があまりにも上手すぎて何度も発狂した)

特に忘れられないのが
#137「未成年の主張」

仲間を守るために、お茶子ちゃんが屋上から訴えかけるシーン
この時のあやねる(佐倉綾音さん)の演技が凄すぎて…
しかもほぼ一発撮りだったらしく、ただの神
何回聴いても背筋がゾワっとするぐらいエネルギー量がすごいんだ
ぜひ一度魂の叫びを聴いてみてほしいな

☆東京卍リベンジャーズ

"キャラクターの魅力が大爆発"

この作品もヒゲダンが主題歌を担当していたから見始めた作品(何作目だよ)(3作品目です←)
時期的にはちょうどマンガが完結直前ぐらいの時で大人買いをしたんだけど、とにかく話が面白い!
そしてキャラクターがみんな魅力的すぎる!!!
ちなみに私の推しは、マイキードラケン半間です()

ちょうど同時期に2期と再放送で1期をしてくれていたからコツコツ見ていたんだけれども、
その中で特に印象に残っているのが

第1期 #24 「A Cry Baby」

この話の何がすごかったって、ラスト3分が本当にすごくて
ヒロアカに続き、声優さんの話になるんだけど
主人公のタケミっちが銃で脚を撃ちぬかれてからの一連のお芝居がもう…ほんとにすごくて
タケミっち役の新さんもだけど、千冬役の狩野さんも負けてないぐらいめちゃくちゃ上手い
すごいものを見せてもらったなぁ…

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

連休に読みたいマンガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?