見出し画像

カザフ語に関するメール

今回の紹介はカザフ語に関するメール。アクティブラーニングで、ネット記事を見つけて訳すというもの。それに対しての質問をメールで受け付けるとのことだったので、(全然関係ないねい用ですが・・・)私がメールしました↓

2017年7月7日(金) 0:22

To (S-先生の名前)


ありがとうございます。では、1点質問させていただきます。

今回のアクティブラーニング課題では結局見つからず、扱わないのですが、見つけたいサイトがあります。僕自身の興味によるものですが、カザフスタンのオカルトについてまとめられているサイトがあればな、と考えています。辞書で調べたところ、жынやелесが霊魂に対応するようなのですが、казақстанын жынのように検索してもそれらしきサイトがヒットしませんでした。妖怪やお化けの類があれば、それらがまとめられているサイトを知りたいのですが、別の言い回しがあるのでしょうか?

以下がそのメールの返信になります。

2017年7月5日 14:29 

S

2017年7月8日(土) 9:46

To 自分


さん

カザフスタンのオカルトというのはあまり聞いたことがありませんね。
シャマン(бақсы)でしたら、ヒットするかもしれません。

あるいはалбасты(女の妖怪)やүй иесі(家の主)なども調べてみてください。
まとめられたサイトがあるかわかりませんが、何かの書き込みはあるかもしれません。

がんばってくださいね!

(先生の名)

そしてこれが、結局のところ私が調べた記事についての送信メールになります。


2017年7月9日(日) 17:36

To S


()先生

アクティブラーニング課題です。アスタナでのエキスポについての記事をまとめました。
よろしくお願いします。

名前

添付ファイル エリア

そしてこれが、最後の先生の確認メールになります↓


(先生の名前)

2017年7月10日(月) 9:40

To 自分


(名前)さん

メールありがとうございます。
無事にファイルを開けました。お疲れさまでした。

(先生の名前)

カザフ語の本というのはなかなかないですが、教科書ならなくはないようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?