土屋のん

147cmの小さなダイアモンド💎元アイドル/半年で偏差値30上げて現役で大学に合格。-…

土屋のん

147cmの小さなダイアモンド💎元アイドル/半年で偏差値30上げて現役で大学に合格。-10kgのダイエットに成功。経験してきたノウハウをアウトプットしていこうと思います。

最近の記事

何を食べるかじゃなくて誰といるか。

noteを書き出したころから時間は限られた資源と言ってきました。 いまは、その言葉を痛いほど痛感しております。 日々、時間に追われる生活をしていても、隙間時間というものが生まれます。その隙間時間に、何かを食べたいと思ったとします。一緒に時間を共有するとしたら、あなたなら誰を選択しますか? 私は、自分の尊敬できる人を選びます。 正直、食事はなんでもいいんです。 食事〈 人 友達と和気藹々と食事をするのもいいのですが、同じ食事の時間を過ごすのであれば、私は尊敬できる

    • 100の批判はひっくり返せば100の評価

      • 20代でやるべきこと

        最近20代でしかできないこと、つまりやるべきことはなんなのかを考えています。 それは、20代という時間と若さのある限られた時間であり、30、40になったらきっとできないこともあるからこそ考えなくてはいけないのかなと思います。 そして、その目標によっては、時間の使い方を今以上に工夫する必要があります。 20代でやっておくべき事とは!? それは自己投資!! 20代なら失敗してもまだやり直しがきくと思うんです。だから時間とお金を惜しみなく使うんです。 お金は何に使うのか

        • かわいさの秘訣

          可愛さの秘訣はズバリ、内面の美しさです。 可愛いってたくさん種類があると思うの。 外見が可愛い。 お洋服がかわいい。 顔がかわいい。 でも上記であげた可愛いは外見でしかないのよね。 でも本当の可愛いは外見ではなく内面の可愛さ、美しさだと考えています。 外見を光らせるのは簡単かもしれない。 でも内面を光らせるのは困難かもしれない。 では簡単な事ができるひとが溢れていて、 困難な事ができるひとが少ないとどうなるか。 困難な事もできてる人が輝いてみえますよね。 内側から出る、

        何を食べるかじゃなくて誰といるか。

          主体性

          2020年で一番学んだこと、感じたことは「主体性」です。 主体性がどれだけ大切でどれだけ重要かということをこれから話していきます。 主体性とは、自分の意志、判断によって、自ら責任をもって行動する態度や性質。 と、Wikipediaなどで検索すると出てくると思います。でも、意志や判断が全て正しいとも限りません。間違った判断をし、行動してしまった場合を想像してみてください。それを主体性があると言えますか? つまり、正しい選択肢を自分で考えることのできる力、そしてその選択肢に

          世界は動いている

          私がいまこうして、文字を打ってる間にも世界は動いています。 もしかしたら私以上の速度で文字を打ち、私以上に記事を書いているかもしれない。 だとしたら、私は遅れをとっているということだ 上記はただの思いつきで書きましたが、 実例でいいますと、日本とアメリカを比べてみるとわかりやすいですよ。 技術面でアメリカは最先端をいっています。それに対して日本は遅れをとっています。つまりアメリカは常にリードしているんです。 なので技術者はアメリカに負けないように頑張りますよね。

          世界は動いている

          あまおうをとちおとめと言う世間

          芸能界の闇を感じるニュースが度々流れていて心が苦しくなります。なにが本当で何が嘘かわからない現代だからこそ、可能な闇にもかんじます。 もし、今ほど情報が発達していない時代だったら1の情報も手掛かりとしてみてもらえただろう。 今は1の情報はノーカウント。 よくも悪くも情報化社会。情報化社会で大事なのはあまおうをとちおとめと言わないことだ。安易に情報を鵜呑みにしないこと。 あなたは目の前のあまおうをとちおとめとは言えますか? それとも背後に誰かがいて、あまおうをとちおと

          あまおうをとちおとめと言う世間

          本一冊で人生逆転できる

          この記事をよんでくださってるかたのなかには、本を読むことはすきじゃないよって方もいると思います。私も本は苦手で大学生になるまではよんできませんでした。ですが、ある一冊の本に出会ってから、本を好きになり、人生が変わったんです。(本当にこんなドラマみたいなことあるんだなと自分でも思います) そのある一冊というのは 君を成功に導く49の言葉という書籍です。 これは自己啓発本の類だったとおもいます。この本一冊で私の人生は変わりました。断言できます。 この本は5年後も部下である

          本一冊で人生逆転できる

          大学に行ってなにを得る

          4年生の大学に行って何を得ることができるのかというテーマで記事を書いていきます。 2つに分類できます。①何も得ない②何か得る 本当に何も得ることのできない人はただ、単位をとり、卒業条件を満たして、就職につきます。 一方何か得たものがある人は単位をとりながら、未来への投資(行動等)をはじめて、就職につきます。 上記の異なる点は未来への投資ができているかできていないか。 某T大学をご存知でしょうか。 某T大学の学生は、未来への投資がえぐいです。なぜなら、未来への投資だ

          有料
          1,000

          大学に行ってなにを得る

          伝えたいことがある

          本日は、どうしても伝えたいことがあり記事を書きます。 私が皆さまに伝えたいことは「生きろ」ということ。 私は23年間生きてきました。この記事を見てくださってる方からしたら、まだ若いなんて思われるかもしれません。 若いです。 ただ、現代では若者の自殺率が増えています。だから若者が若者に発信していくのも変ではないのではないでしょうか。 若者の分類の私が発信できることは発信していきたいです。一人でも多くの人に届けたいです。 現代は情報社会であり、なにが本当か何が嘘なのか

          有料
          1,000

          伝えたいことがある

          第一印象で99%決まる

          これは私が大学で学んだことです。 それ以外にも心理学の本を読み、学んだ内容も皆さんにわかりやすく説明できたらなと思います。 タイトルに「第一印象で99%決まる」と言いましたが第一印象は何をもって第一印象だと思いますか?

          有料
          1,000

          第一印象で99%決まる

          最初からかわいいわけではない

          私は、昔「ブス、デブ」と言われた過去があります。正直、あのとき言われた「ブス、デブ」は本当に私がそうだったのか、嫉妬だったのかはわかりません。

          有料
          1,000

          最初からかわいいわけではない

          お金は使わなくちゃ意味がない

          こんばんは。土屋のんです。 今日はお金の話についてです。 結論から言わせて頂くと「お金は使うためにある」ということです。 貯金が趣味な人がいたら申し訳ないなと思いますが、私が出会ってきた人の中で貯金をメインにしている人は自己投資が疎かになっているなと思います。逆にお金をよく使う人は自己投資ができているなと思います。※悪魔で個人的な見解です 自己投資とは、自分にお金を使うこと以外に、自分の将来(未来)に投資するという意味もあります。 「お金を使う」というニュアンスはマ

          お金は使わなくちゃ意味がない

          お金がない、そんなことはない

          よく周囲で「お金がない」と発言している人を見かけます。ですが、お金ってよく考えたらないことないと思いませんか?当たり前ですがお金って働けばもらえますよね? そうなんです。 「お金がない」と言う人は限界まで働いていないのです。自分で限界を作ってしまっているのかもしれませんね。 前回のブログに『言霊』をテーマに記事を書いだと思います。記事を読んでくださったら、こう言うでしょう。 「お金はある」と。 「お金がない」なんて言っていたら増えるものも増えないと思いますし、マイナ

          お金がない、そんなことはない

          『言霊』0円で夢を叶える

          みなさん「言霊」という言葉を聞いたことあるでしょうか。 言霊とは言葉にあると信じられない呪力のことです。 上記の説明だとわかりずらいと思いますので簡単に説明すると、 やりたいことを発言していると本当にこの通りになるということです。 例えば、10キロ痩せます! こう発言することによって、なぜか本当に言葉通りになってしまう不思議な魔法です。 周囲に言うことによって、絶対達成したいという気持ちと自分への追い込みにも繋がっていると思います。 なので私はいつもなにか行動す

          『言霊』0円で夢を叶える

          偏差値30を上げるのは簡単

          タイトル通り大学受験(一般・文系)で偏差値30上げるのは簡単とそのままです。 ですが、もともと偏差値が60ある人が偏差値30上げるのともともと偏差値が30の人が偏差値30上げるのでは難易度が当然異なります。 私が断言するのは偏差値が30の人が偏差値30を上げることは簡単だということです。 私の場合、英語の偏差値が20から始まり偏差値60まであがりました。英語に関しては実質偏差値40上げたことになります。ですが、3教科平均すると偏差値30くらいかなと思います。 上記の内

          偏差値30を上げるのは簡単