見出し画像

#coop留学364日目・時間があるとろくな事考えない

今日やった事
・読書
・バイト

考えたこと
・今日はバイトで初めて「意識的にタスクを1個やらなかった」(他の人にやってもらった)。


というのも、同じ時給で働いてるのに効率よく動きすぎて、下手すると無駄に仕事を投げかけられるからだ。
それに、何もやることがないとそわそわしちゃうのもある。
いいことでもあるし、ある意味損な事だ。


別にやってもいいけど、やらなくても他の人がちゃんとやってくれたし、何も問題なかった。
これからもタスクの平等化(?)を考えていきたい。
そうでないと、自分ばっかり動いて後でモヤるだけだ。


・何かボランティアとかやりたい
今月から学生ビザは週20時間までしか働けなくなった。
今まで週25時間程度働いてて、暇ができた。

インターン期間がもうすぐ始まるのもあるし、「本当に今やっていることが将来のイギリス移住(永住?)という夢に近づいているのか?」という疑問・不安に襲われて仕方がない。


でも行動しないことには何も始まらない。
自分に何が合うのか、キャリアと海外生活はどっちの方を優先したいのか、やりたい仕事、自分に向いている仕事はなんなのか…


そんなのどんなに本読んだって、自分と真剣に見つめあったって、実際に手を動かさなきゃわからん。


時間が無駄にあると、無駄に悩んじゃってやーねぇ😔
とにかく、ミートアップとか、ボランティアとか行きたい。お金もないから、空いた時間を全部友達との遊びの時間にするのは難しい。


・もっと英語勉強したい
今日、隣のセクションのお兄ちゃんが「もう君たちと会うことは無いんだ…」って急に言ってきた。今日がシフト最終日だったらしい。

寝耳に水すぎた私はろくな反応出来ないどころか「ありがとう」「これからも応援してるよ!」とか、そんなことすら伝えることが出来なかった、すんごく悔しい。


あ〜もっと英語勉強したい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?