twitter_-_コピー

時代と共に変化するハウス ゼリエース

いかにも!なゼリーの形をしたゼリエース。
昔は型にゼリーを流し込んで、完成したものを見るのが楽しかった時代がありました。
ゼリーづくりたのしかったな~♪

ゼリエースとは

ゼリエースは、1967年(昭和42年)よりハウス食品から販売されているパウダーデザートです。

画像1

昭和時代のハウス食品 ゼリエース(ipadで描きました)

ゼリエースの味の種類は、イチゴ味、メロン味、オレンジ味、ブルーベリー味、グレープフルーツ味などが発売されていましたが、現在ではイチゴ味、メロン味がメインとなっています。

ゼリエースは子供でも作れるとっても簡単なゼリー。
その作り方は、80℃のお湯にゼリエースの粉を入れて溶かし、好きな形の型に流し込み、あとは冷蔵庫に入れて固まるのを待つだけ!

画像2

冷蔵庫の中に並ぶゼリー
これが楽しかった~♪

現在のハウス ゼリエース

長らくゼリエースと言えばゼリーの型に流し込むというのが定番でしたが、令和になると時代に応じて変化がおきました。

ゼリエースのパッケージの違いをご覧ください。

ゼリエース 昭和と令和のパッケージの違い

200216-2 - コピー

パッケージのメイン写真が大きく変わりました。

昭和はゼリーの型でゼリエースを固めた後、お皿に飾るという形ですが、令和になると直接グラスで固め、クラッシュしたゼリエースで盛り付けるというおしゃれデザインになっております。

出来上がるゼリーの個数も昭和は5~6個であったと記憶しているのですが、令和タイプは4個。
家族も少なくなり、数も少量で済むようになったのでしょうね。

つい最近までゼリエースと言えば、ゼリーの型で形作られたゼリーが代表パッケージであったため、ちょっとさみしい感じもしますが、令和のゼリエースおしゃれです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?