見出し画像

【公演します】ロリィタ短歌朗読ライブ 衣裳箪笥のアリス



仮フライヤー

『写真短歌集 地上のアリス』朗読会を歌人・川野芽生さんと2月にcafé&barオンディーヌにて行いました。
小さな朗読会でしたが有難いことに好評だったので早速再演しよう!と川野さんとパフェを食べながらおしゃべりしていた時に「川野さんってマイク乗りのいい声ですわね~」と、前にTwitterスペースでお話していた声を聴いて感じたのをふと思い出して話してみたのです。
するとご本人も結構声いいねと言われます~!と仰っていたのでこれは「マイク」を使える場所が良い!と確信。んじゃ再演するならライブハウスかなあと考えていたのですが、もっと没入できる場所がいいなあと考えていた際にPSYCHOSISの公演で行ったことのある無敵の音響空間RITTORBASEのことを思い出したのです。
そんな経緯が先にあったので実は先日の「耳に就いて」より「衣裳箪笥のアリス」のロリィタ短歌朗読ライブの方が先に動いていたのでした。
RITTORBASEへ見学にいった際に「小説の朗読もいいね~」と盛り上がって先に「耳に就いて」が行われることになった…というわけです。




短歌は短い文章の中に色んなことを詰め込めるし、詰め込まなくてもいいし、好きに遊べる言葉の定型の中でもとてもインターネット社会とも相性が良いものだなぁと思っているのとは別で、自分で縁取りのデザインや色を変えられる「額縁」みたいなシステムだなぁとも思います。額縁からはみ出てもいいときもあるし、額縁込みでデザインしてもいいし。

短歌を朗読っていうとみなさん五七五七七を朗読…と思われるかも知れませんが、そのままは朗読しません。私も川野さんに教えて頂くまで知らなかった短歌をよりリズムや日本語、言葉、音の展開込みで楽しめる朗読を行います。前回の公演の際に、さすが、やはり歌なんだー!と思うくらい音楽みたいなグルーブの大切さを感じましたね。
じゃ短歌を立体的に見るならダンスというか踊りとかが絶対合うよね!?と実感しつつ前回はあまり掘り下げられなかった言葉と踊りの関係も探しつつ創作します。振り付けたのしみ〜
そうそう、川野さん以外の出演していただくみなさん俳優さんです。シアトリカルな内容にするので短歌に馴染みなくてもほんとに大丈夫にしますんで、キャワイイ!気になる!って言う方!気軽に遊びに来てください。

で!これ大変重要。ロリィタ短歌!の朗読。ロリィタ短歌とは?とお思いの方はこちらのXの投稿を観てね→

ご自身もロリィタファッションを嗜むロリィタ短歌の歌人、川野芽生さんの装いについてのエッセイ読んでね→


ロリィタファッションが好きな方は共感と愛しさと自分への感謝(書き方変なんだけど、自分がロリィタファッションに出会えてよかった〜ってわたしは思った)、生まれた性別への他者からのしょうもない言葉や行動、考えによる理不尽な怒りや悲しみや苦悩、それを跳ね除けるようなパワーというか反骨精神みたいなものを静かに、それでいて強く感じるのです。川野さんに自覚があるかはわかりませんが静かに叫び穏やかな滝の奥で消えない炎を燃やしてるような方で、そう…パンクなところがとてもかっこよいです。ロリィタや短歌がわからなくても自分に対して困ってることがある人に刺さる内容だと思います。
ロリィタファッションにわたしは出会ったきっかけは音楽で、その後もファッションは音楽といつもわたしは一緒だったのですが、もしかしたらわたしはロリィタ短歌を音楽のように体感してるのかもしれませんな。

出演していただく皆さん、スタッフをしてくださる皆さんはここ数年でお世話になった方々。(また別記事で詳しく書きますわね)そして会場は最強の空間RITTORBASE。配信もやりますよ。
御茶ノ水の地下に大切な衣裳が詰まったクローゼットを爆誕させますぞ。

…だいぶわかりにくい文章になってしまいましたが、ロリィタさんもそうじゃない方も楽しめる内容にしますのでよろしくお願いいたします。


撮影 千草ちゆ



ロリィタ短歌朗読ライブ
#衣裳箪笥のアリス
2024.03.30(Sat)‐31(Sun) 御茶ノ水RITTOR BASE
短歌 川野芽生
脚色 犬間洗
演出 嬉野ゆう

出演
鳥居志歩
大島朋恵(りくろあれ)
川野芽生
嬉野ゆう
じゃみー

音楽 じゃみー
振付 森永理科(PSYCHOSIS)
音響 人見ユウリ
映像 琴音
撮影 嬉野ゆう
配信撮影 國崎晋(御茶ノ水RITTOR BASE)
衣装協力 rubyBlossom
宣伝美術 千草ちゆ
当日制作 椎原静久

小説家、歌人・川野芽生による「ロリィタ短歌」を、優れた音響空間として知られる御茶ノ水RITTOR BASEにて、シアトリカルな演出を加えお送りする「朗読ライブ」。
声と音と視覚と身体で造る御茶ノ水の地下の〈衣裳箪笥〉で、朗読と短歌の世界をお届けいたします。

チケット
入場券 4,500円+税(二週間の配信アーカイブ付)
配信視聴券 2,000円+税(30日18:30開演回のリアルタイム配信。二週間のアーカイブ付)

3月30日 14:00開演/18:30開演
3月31日 13:00開演/17:30開演
※上演時間は60分を予定しております。
※受付開始は開演の20分前になります。

発売日:2024年2月14日21:00
Peatixにて発売開始


会場  御茶ノ水RITTOR BASE

JR中央線/総武線 御茶ノ水駅より徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅より徒歩3分
千代田線 新御茶ノ水駅B1出口より徒歩3分

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1
お茶の水クリスチャン・センターB1


---------------
一応、HPも作ったんですがこれはね…SNSだけだとなにかと不便だなと思って作りました。SNSって今基本的に会員登録しないと見れないものが多いのと、連絡先が無いと不安ですよねと思いまして…。
いまのところ公演情報のみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?