見出し画像

春過ぎて夏来にけらし空の下

2022/5月7日

寒い冬が終わり、にぎやかな春も終わりかけた
ある日のベランダ。
ふと気がつくと、昨年すいかの🍉あった、植木鉢になぞの草がまた生えていた。2つ。

すいかは、小さな実のようなものが出来たけれど
大きくはならず、冬には枯れてしまったので、
空いた植木鉢にはなんとなく、ついでに水をあげていた。

春になって、次男が引き出しでみつけた、
昔に遊園地でもらった花の種を蒔きたいというので、もらってから、たぶんもう10年くらい経っているので、無理かなと思いつつ、いいよ☺️
と蒔いてもらい、しっかりお水をあげるようになった。

それは、アスターという菊の仲間なのですが、
どうやら違う…

でも、写真左上の謎の草、何かに似てる。
もしかして…
いや、でもあれは…
しばらく観察してみることに。


5月11日

やっぱり…似てる!

いちごの葉っぱに似てるのです!

でも、

いちごの種を蒔いたのは、noteを始めたばかりの
1年以上前。


もしかして、この時の種が!?

すっかり諦めてたのに😳✨

5月22日

たぶんそう。これはいちご🍓だ❣️

だって、ランナーも伸びてきたもん。

ランナーを伸ばして、いちごは増える。

いちごと確定!

だけど、なんのいちごだろうか。
たしか、2種類蒔いたはず。

あまおうは、苗は販売してないらしく、
画像を探すのに苦労しましたが、
もう一つの恋みのりは、割とありました。
比べてみましょう!

恋みのりの苗 engei.netさんより引用
あまおうの苗 tanegomi.comさんより引用
ベランダの葉っぱ

葉っぱがぎざぎざしていないから、
今のところ、恋みのり、かなぁ🤔
どう思いますか?

しばし、経過観察。
いちごは、冬を越さないと実らないらしく、
実をつけるのは、来年かなぁ。
でも、予想してなかっただけに
嬉しいサプライズ✨

もう一つの謎の草も、なんだろう🤔
雑草のような気がするけど…
苔にしろ、謎の草にしろ、
植物って不思議🪴

風に乗って飛んできたり、
買って来た土に混ざってたり、
長いこと土の中で眠っていたり。

ベランダの上の小さな地球みたい✨
何かわからないけど、すくすく育て☺️💕

ヘッダーのいちご🍓は先日、母の日に次男がプレゼントしてくれたもの
数日で緑から色づきました。今朝、収穫して頂きました。
甘酸っぱくて、濃い味の美味しいいちご💕

いちごづくしな春だなぁ。

春過ぎて夏来にけらし空の下
希望の若葉 のびのびとあお

今日も素敵な一日を✨

夏は鶴亀杯だよー☺️
夏の俳句、川柳、短歌を用意して待たれよ✨



いただいたサポートは、本を買ったり、美味しい笑顔のための資金に使わせていただきます!まだ見ぬあなたに感謝です🙏✨