見出し画像

2024年をどう生きていきたい?


2023年の暮れ
私のやりたい、頑張りたい、と思うようなことに対して、貪欲にまっすぐに、ひたむきに突き進むことの気持ちよさを知ることができた。

優先順位を明確にして日々を過ごしていくことで
私の過ごしたい1日を送っても、疲れて、翌日に響くということもずいぶんと減り、自分を大切にする生き方を具現化しているように思った。

この生き方をベースにして2024年、積み上げて、さらに広げていきたい。

2024年、今年は自分の心の声をよく聞いて、
自分ファーストを貫いて、堂々と、胸を張って生きていこう。

大切にしたいって思う人を大切にし切る生き方を徹底していこう。

わたしの心が喜ぶ生きかたを貫いていこう。

日々、コツコツと積み上げていくことを大切にする1年にしようね。

目的を明確にする。
計画や戦略を練る。
行動実行する。
振り返って改善点を洗い出す。
学びを次に生かす。

このサイクルをどんどん回していこうね。


私は何にでもなれるし、自分の願いを叶えてあげられるんだよ。
そう思ったら、とっても幸せだね。

1月は大好きな人たちと大切な時間を共有して、
学んできたことのアウトプットを楽しむ機会にしたいな。
1月の優先順位は、転職活動、英語の勉強、note.この順番になりそうです。
転職活動をしていく上での考えたことを文章にして更新していきたいと思っています。
今月は、雑記のような文章が多いかもしれませんが、脳内整理のためのnote.として活用していきたいなと思っています。

英語の学習に関しては、毎日勉強することを体が覚えてきたところ。少しずつ負荷を上げて伸ばしていこう。具体的に言うと毎日2時間学習時間の確保をしていきたい。1月中に中学の文法書を1周する。理想は2月でデータベースの単語帳を1周終わらせる。3月にはリスニング力を英検の2級合格レベルまで持っていきたい。さて戦略が必要です。学びのサイクルをガシガシ回して駆け上がっていこう。

ここから1年は帰らない覚悟で、勝負の年にしていこう。
自分の人生に集中して真っ向から挑んでいこう。果敢に。貪欲に。がむしゃらに。ひたむきに。
積み上げて、成果を出そう。できるよ。頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?