見出し画像

tomoカレッジ第7回の話。

2024年1月から月1回開催してきた『tomoカレッジ』
スタート時の想いはこちらを良かったらご覧ください

おかげさまで、
なんと第7回を開催できました!

そう言われてみれば
1月から毎月1回続けることだって
参加者の方がいなければ出来ないんです!
なので本当に感謝しています。

とはいえ、
毎回スタート前
皆さんを受け入れる時の館長は

うまくやれるかな・・・・・・
そんな気持ち

こんな風に活動報告を書いていますが
開催後は
あぁ・・・、みんなどう思ったかなぁ
楽しめたかなぁ・・・・
あぁすればよかった、
こうしたらよかったの嵐なのであります

でも、そんな風に思えるのは
チャレンジしたからなんだ
という気づきがあります

チャレンジした後は必ず
周りの方からの感想から勇気と希望を抱き
こうして活動報告をしよう!に繋がる
感謝の気持ちが溢れる瞬間です。

さて、前置き長くなりました!

今回は先月参加したFLAMPマルシェに
足を運んでくださった4人姉妹の女の子のお母さまが初参加してくれましたよ!


マルシェでの
tomoカレッジshortは参加者ゼロ・・・
という苦い経験にはなったけれど
こうしてマルシェを通して繋がるご縁に😌

7月中旬は
学校や幼稚園はもう午前中で終わるので
お子さん連れでのご参加です。

それを知っていたので今回のテーマは
絵本を使ってストレングスを考えよう!にしました。

前回も紹介していますがnoteのメンバーシップ
「ウェルビーイング」の学びの中から
先生と話していて閃いた企画です
ヒントを頂いていたのでずっとやってみたかった内容です。
てんぱんださん、ありがとうございます。

メンバーシップの詳細はこちらからどうそ!

お子さんには読みきかせも出来るし
図書館活動をしている館長らしく!スタート

OMTライブラリーでも紹介したこちらの絵本を読みました。

久しぶりの読み聞かせは緊張したけれど
思った以上にしっかりと
聞き入ってくれて読みやすかったです

しかも!
幼稚園児さんの視点がすごい・・・
「じょうだんのつもりなら言わなきゃいいのに・・・」
なんていう感想にビックリ

子どもってありのままでリアクションしてくれるから、もはや子どもたちとの対話こそ

哲学なのか??

大人の方々はカニは案外シュールだったよね
王様はえばっているように見えて控えめだったような・・
オウムは慎み深いよね・・・などなど
本当に人によって捉え方は様々だし

わぁ!そんなセリフから
そんな風に思ったのか!
というのがとっても勉強になりました。
絵本をみんなで読み感じたことを話す
なんだかハマりそう

さて、一息いれて
子どもたちも飽きてきたところで
インプロワークショップで仕入れてきたゲームを3種類ほどやってみました。

インプロってなに?
まぁそれが一般的なリアクションなことも
わかっていますがやっちゃいます😆

もう、こればっかりは
とにかく体験してみてから
説明したいなぁ・・・・というのが館長の想い

参加した皆さんは
この体験をどう受け止めたのか?
またやりたい!と言ってくるだろうか?

ペンでダンス?で笑顔がいっぱい生まれました

そんなこんなであっという間に60分です
暑いけど面白いと夢中になって体を動かせるものですね!


最後はお子様に目のエクササイズを
少し紹介👀おぉ寄り目が👏

館長の研究の奥には生まれたばかりの赤ちゃんもいます!

ビジョントレーニングのことも
少し触れて満足(^_-)-☆

8月の開催日はまだ未定です。
tomoカレッジkids
子どもたちを集めてインプロしたいと思っています。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?