マガジンのカバー画像

re-家庭菜園のまとめ

21
2023は種からの育成でピーマン、アミーゴトマト、黒ナス、丸葉小松菜、島かぼちゃに挑戦します。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

家庭菜園強化期間2

家庭菜園強化期間2

グランマの原因不明の熱が続く。
退院後にまた高熱。検査してもコロナインフルなし。
熱覚まし飲んでもなかなか治癒せず。

自分も家で今週は過ごさねばならず。
家庭菜園見回るしかできない。

そんな中、ジフィセブンで苗を育てた島かぼちゃとミニトマトを植え付けした。

コンパニオンプランツとして
ミニトマトには青紫蘇とバジルを共に。

小松菜には相変わらず虫がくっついてて
毎朝見ると柔らかい葉を食べてる

もっとみる
家庭菜園強化期間

家庭菜園強化期間

月曜夜中にまたグランマが高熱→入院となり、今週はヨロヨロだったん。
コロナインフルではないから短期入院で済んだんだ
が、夜中の病院ほど苦手なところは無いのであった。
広い待合で検査結果待ってる間誰もいないのにコンコンパンパン色んな音するから
ちびりそうだったん。こわがっだー。
まじでめーったんだわ。

突発的なことがあるといかんから釣りには行かず。
家庭菜園見回り強化期間にしたのであった。

んで

もっとみる
天寿園のみの市

天寿園のみの市

今朝は天寿園のみの市に行ってきたん。

9時前に着いたが駐車場はほぼ満杯。

で、お店は、
あれれ、もすかしてな〜んか少なめ?

商品としては、
陶磁器、着物、古銭、絵画、塗り物、ガラス類、年代物のおもちゃなどなど。

教科書にのってるような埴輪もあってびっくりしたん。

が、全体的に品数が少なめでなんかさみしかったっす。
面白いのあったら買う気マンマンだったががが、
手ぶらで出発しますた。残念!

もっとみる