見出し画像

独り言です【日々のこと】

今週「下町ロケット」を一気に見返しました。
肌が弱く風呂上りには薬やらクリームで全身をケアしないといけない私。毎日の繰り返しですが結構な時間が掛かり、ただ塗っているだけなのも退屈なので録画していた過去のドラマでも見てみようとなった訳です。それが一度見たにもかかわらずハマってしまった。

ちなみに私はテレビから聞こえた言葉をすぐ復唱してしまうという独り言癖があります。ついつい声に出してしまうんです。今週だけで「佃のエンジンバルブ」って何度言ったか判りません。厳密に書けば

「つくだのぉぅ、エンっジンっバルブわぁー」

という阿部寛さんの台詞です。ちゃんと文字で音が表現できていますかね?文字ゆえに限界もありますのでニュワンスだけでも伝われば御の字です。

「限界ぃ? お前はそれでいいのかぁー?」
頭の中で阿部寛が語りかけてくる。

「限界の先にぃー、もっと何かがあるはずじゃないのかぁッ。もっと良くなるだろう、もっと良くなるはずだぁ、そうやって歯を喰いしばってぇー失敗を繰り返した先にぃー、その先にしかぁ本物は生まれないッ。それが技術者ってモンだろぉ!」

楽しく見過ぎたせいで頭の中の寛が消えません。お恥ずかしいですが影響されやすいんです、私。

「影響されるぅ、お前それでも技術者かぁッ?自分で見てーッ、自分で触ってぇーッ、それがものづくりってモンだろぉ!」

すいません、しつこいですよね。自分だけが楽しんでいるのは解るんです。でも乗っちゃって… とにかく頭の寛がノッてきます。

こんな後で申し訳ないのですが、今朝、ロケットの打ち上げがあったそうです。本当に偶然のタイミング。JAXAと三菱重工のロケットだそうですが三菱重工を帝国重工としてしか見ることが出来ない。結果はドラマと違い失敗したらしい、残念ながら打ち上らなかったそうです。

「佃さん…」
声は落としても胸は張る吉川晃司が、肩を落とした阿部寛を見据える。

「技術者ってのわぁー失敗だらけですッ。それでもぉー、明日は上手くいくッ次は成功するッ、そうやって繰り返していくしかないんですッ。財前さんッ… 私は諦めませんよぅ… 夢を諦めてたまるカァァァ! ものづくりのニッポンぅー、正義は我にありダァァァァァ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?