見出し画像

幸せに生きる方法③ 考えるより行動しよう

最近は寒くなってきましたね〜
いよいよ年末モードですね

いろんなイベントがありますが、私は一人@東京を楽しもうと思います

さて、今回は幸せに生きる方法③です

①は目標を立てよう
②は柔軟に生きよう
を書いてますので、ぜひそちらも見てみてください〜

今回は【考えるより行動しよう】です。いろんな本や記事に書いてありますよね。なので、大事なのはわかっていただけると思います。

で、なぜ幸せに生きる方法として【考えるより行動しよう】なのかというと

▼ポイント
・なにをしたいかわからない
・アイデアが浮かばない
・考えても限界がある

こんなことってありませんか?
なんだかモヤモヤするし、ストレスにもなりますよね。

これを解決してくれるんです。

具体的に言うと、人は、行動をしないと明確にならないことが多いんです。

考えていても限界を感じる、アイデアが浮かばないなどの現象は、【思考の飽和点】なんて呼ばれたりもしています。

あの有名な画家のパブロ・ピカソも「何を描きたいかは描き始めてみないとわからない」と言う言葉を残してるそうです

本の著者も同じで考えているだけではアイデアが出てこず、書き始めると勢いがついてどんどん言葉が出てきて本が書けるんだそう。

もちろんクリエイティブジャンプと言う言葉もある通り、いきなりアイデアが出てくることもありますが、すごく稀だと思います

なので、考えるよりもまず行動をしてみることが大事なんです。

「言うは易く行うは難し」と言う言葉がありますが、行動するって意外と難しいことなんですよね。考える方が楽なので、行動しないのはある種の逃げになっているのかもしれないです。

最後、まとめですが、やってみないとわからない。行動しよう。と言うことです。

特に人生で自分が何を求めているかわからない人は、何かを始めてみることをお勧めします。

行動することで自分のやりたいことを見つける、止まっている思考を動かす、そうすればストレスもなくなり、幸せになれるかもしれないですね。

自分もまずは行動、と言うことで先日、起業してみました。やりたいことも明確になりましたし、目標もできたので、どんどん前に進めている気がします。まだまだこれからですが、頑張りたいと思います。

読んでくださってありがとうございました!
よかったらフォロー&スキをお願いします〜

ではでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?