②2005年 都内通信美容科入学〜2008年 卒業

まぁ、そんなこんなで入学でき…(一つ前の投稿から)

2005年入学。10月からスタート。

通信なので、基本テキストが送られてきてその問題集を解き、期限内に送るという。

スクーリングは、冬と夏に1週間くらい学校に通い国家試験の実技中心の授業。

たまに筆記もやりました。

スクーリング初日、見たことある顔が…。

その子は、一回目の美容室の面接で一緒になり

「彼氏がいるって言っちゃだめだよ!」

って教えてくれた子笑。

話して行くと、高校の友達の友達だった。

こんな偶然あるのかと驚いた!

余談ですが(ほぼほぼ余談w)、その後その美容室は潰れたらしい笑

学校は、とても楽しく友達も出来、良い時間を過ごせました♪

3年後、卒業と共に国家試験。

実技は2種類。カットの他に3つの技術の中から選択される。

私は、ワインディングだった。

ワインディングに決まったとわかったら

授業が途中だった、オールウェーブ。

もう試験はオールウェーブじゃなくなったので、全て教えてもらう前に中断。笑。

結局最後まで教えてもらえなかった笑

結果、実技は合格。

筆記不合格…笑

働きながらの筆記の勉強は辛かったー!!

言い訳じゃないけど、通信の合格率は全日制の約半分だそうだ!

2回目は、実技は合格したので筆記のみ。

結果…不合格!!笑。

3回目は、またリセットされて実技も再試験。

奇跡的にまたワインディング!

これでオールウェーブとか言われていたらどうしようかと思った。また通って教えに行かなきゃいけないところだった。

3回目は、どちらともようやく合格!!

さすがに、3回目となると、前にやった筆記の勉強を覚えていたので大丈夫だった。

まぁ私の先輩で、8回くらい落ちてようやく受かってた先輩もいる笑

無事に合格し、スタイリストになれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?