見出し画像

Vol.32 【TEM-Q】タイランドエリートの入国 隔離ホテル編(アナンタラ・サイアム)

先日の投稿で

東京にできた最新のフォーシーズンズの滞在記を書きましたが

実は今回、私が隔離プログラムでお世話になっているホテルは

「かつてフォーシーズンズだった場所」です。


アナンタラ・サイアム、と言う中心街にある高級ホテルで

フォーシーズンズとして運営していたホテルが

数年前、地元資本にリブランドされました。


簡単に歴史を振り返ると

元々はペニンシュラとしてオープンしたこのアセットを

アマンリゾートで有名なエイドリアンゼッカ氏が当時参画していた、

リージェントが取得します。

その後、2000年代前半にフォーシーズンズにリブランド

2015年に現在のアナンタラになりました。

私の中ではフォーシーズンズの印象が強く

近所に住むタイ人の同僚が社交の場としてよく利用していて

私が初めて彼に会ったのも、このホテルでした。

昔からタイ人のお金持ちが好んで集うホテルの1つでもあります。

因みに、新しいフォーシーズンズは川沿いに先日オープンして

そちらにはレジデンス棟もあります。

隔離が終わったらお邪魔する予定です。


今回は日本から渡航してきて、そのまま隔離プランで

地下にある従業員入口から部屋直行でしたので

まだ正面のエントランスを見ていないのですが(笑)

そろそろクリスマスツリーを飾ってあるはずです。

アプローチから正面玄関を入ると両手にラウンジ、

突き当たりを左に進んでコートヤードに抜けるまでの動線が美しいホテルです。


部屋の様子。

画像1


快適だし眺望も良好で特に不満はありません。

そして何よりも素晴らしいのが食事のラインナップ。


隔離中は基本的にずっと部屋にいなければいけないので

パッケージに1日3食(じゃなくてもいいけど)は含まれていて

必然的に食事のプライオリティも高まるので、このホテルにして本当に良かったです。

朝から晩まで、和食、洋食、アジア料理、デザートなどから好きなものを

自分の好きな時に好きなだけ、しかも専用アプリ一つで注文することができます。

朝食

画像2

ハンバーガー

画像3

ナシゴレン

画像4

タイ料理

画像5

和食

画像6

デザート

画像7


最近は朝食、ランチ、15時のおやつ、ディナー、食後のデザートと

1日5回、安定的にお願いしています。笑


食生活が充実して運動不足になりそうですが

私は私物のバランスボールとヨガマットを持ち込みました。

トレッドミルなどを使って部屋で本格的に汗を流したい人は

事前に頼めば設置してもらえますが、追加で6万円ほどかかりちょっと高いです。


隔離パッケージでは各ホテル、病院と連携しています。

アナンタラ・サイアムが連携しているのは、

バムルンラードという東南アジアでも屈指の私立病院で

そこのナースが24時間、スタンバイしてくれています。

WhatsApp と言うラインのようなアプリで専用番号を登録し

朝晩の1日2回、自身の体温を測定してセルフィーを撮って送るのと

あと、健康に不安があれば相談にも乗ってくれます。

勿論、万一の時はバムルンラード病院で診てもらえます。


その他、今回の隔離プランでのハウスキーピングは1日おき。

掃除してもらう間は隣の部屋で待機します。


Day7のPCR検査で陰性だと

Day8からプールサイドに毎日1時間だけ出られるようになります。

画像9

画像8

それと、ホテルのコートヤードが吹き抜けになっているので

実は部屋のドアを開けるだけでも外気を感じられるのは嬉しいです。


このような内容で、前にも書いた通り15泊で30万円ちょっとから。

充実の食事内容に加えてPCR3回、そしてバムルンラード病院との連携、

これらを加味すると率直に言って、安いです。

シャングリラ、コンラッド、それからウエスティンで少し悩みましたが

ここにして良かったです。

再びホテル隔離を求められる機会があれば、次回もここ一択で考えます。

*******Disclaimer*******
本ページに記載されている内容は、情報提供のみを目的としており、その正確性や信頼性を何ら保証するものではありません。従いまして、本ページの情報のみを根拠とする確定的判断はなさらず、最終的には必ずご自身でお調べになってご判断下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?