見出し画像

ストレス発散作業日

田畑に霜が降り始め、外でご飯を食べるのもそろそろ寒くなってきたなという都祁吐山です。毎年恒例の屋外暖炉も登場し、冬がもうすぐそこです。

ということで、師走に突入する直前だった11/28(日)の活動報告です。

今日は午前午後に分け、農園作業と古民家改修を行いました。
黒豆を切りまくり、庭木を切りまくり、障子を剥がしまくるストレス発散にもってこいの1日でした!

黒豆刈取り

画像1

10月中旬より約3週間黒枝豆として出荷していましたが、多くは畑でさらに熟成されていました。葉が枯れて株全体が茶色に変わり始めており、黒豆としての出荷が間もなくというところです。

画像4

両手で持つ刈込バサミを使い、根こそぎ全株を切っていくという大仕事。
広さにして約1反。家庭菜園とは比べものにならないレベチな株数ですが、今年はこれでも少ない方。約1時間をかけて7人総出で刈取りました。

のまはらの黒豆は、植え付け前にピンチ作業を行っているため、2本立てで育っていきます。株の根元を見極めながら、2人組で協力しながら淡々とこなしていくとあっという間の時間でした。一人だとなかなか大変な時間になりますが、一緒に話しながら作業ができる人がいると、同じ作業でも楽しいイベントに様変わりします。

画像2

傍から見ると腰をかがめてしんどそうな作業を、魔法にかけられたように笑顔でできるのは、ほんと不思議です。そして、何より約2年その魔法にかかり続けています。

画像3

昼から古民家へ

昼からは、古民家改修で庭木の剪定と障子張り替えへ!
今年春よりゴミ屋敷同然のこの豪邸の改修作業に関わってきました。今年の目標として、12月末にこの場所で年末交流会を開催したいということで、作業もお客様を迎えるべくラストスパートです。

画像7

庭木の剪定には、刈払機やチェンソーなど様々な機械たちを総動員し、豪快に切っていきました(ちょっと切りすぎじゃないかとひやひやするくらいに)。おかげで、うっそうと茂っていた庭木もさっぱりしました!
太陽の光も当たりやすくなったと思うので、来年楽しみです。

画像5

障子張替は、初の雪見障子に少し緊張しながらも、精巧な作りに感心しっぱなしでした。もう少しスラッと障子紙が剝がれてくれれば、言うことなしでしたが、計4枚分張替まで作業を終えることができ、最低限の目標は達成!

画像6

3時半を過ぎると、作業場所は日陰になり一気に体感温度が下がりました。さすが吐山、冬の感じを身に染みて感じました。

冬がやって来るぞー!
年内もあと少しですが、頑張っていきたいと思います。

-----------------
のまはら
事務局所在地:
〒630-8503
奈良県奈良市恋の窪1丁目2番2号
ならコープ本部内のまはら事務局
お問合せ:
mail※nomahara.net
(使用される際は※を@にして下さい)
団体HP:
https://nomahara.net/

活動紹介はこちらの記事をご覧ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?