見出し画像

コンテンツマーケティングって何?

こんにちは、kikiです!

ついについに私が書いたコンテンツからサービスに関するお問い合わせがあり、契約が決まりました✨
そのため、今回は「コンテンツマーケティングとは何か」「コンテンツマーケティングにおける効果」「実際のアクションプラン」についてお伝えします!

1. コンテンツマーケティングって?

早速ですが、コンテンツマーケティングとは何かをお伝えします!

ここでいう「コンテンツ」とは、広告ではなく読者に対して価値のある情報、つまり、ブログやnoteで発信される情報のことです。

そのため、コンテンツマーケティングとは、読者にとって有益な情報を使ったマーケティング活動のことです!

このコンテンツマーケティングは、集客フェーズで使うこともあれば、信頼性の蓄積に使われることもあります。

では、読者にとって有益な情報とは、どのような情報なのでしょうか?
それはつまり、「読者の疑問に解決する」情報です。

自分が発信したい情報を独りよがりに発信していても読んでくれる人はいないため、
自分の専門性を活かしつつ、読者がもっているだろう疑問を解決していくことが大切です!

2. コンテンツマーケティングの効果

①潜在顧客との接点
単にコンテンツを書いていると顧客との接点を持てるほど簡単なものではありませんが、書いたコンテンツが多くの人にSEOやSNSを通して届くことにより、潜在的な顧客との接点を持つことができます。

SEOってなに?どんなことをすれば良いの?と思った方はぜひ下記記事を読んでみてください!

②企業の専門性をアピール出来る
情報発信をしている企業ということで、企業の専門性や権威性をコンテンツを通じて発信することができます。
専門性の発信から、すでに会社や個人のことを認知している人から連絡が来ることもあります!

3. アクションプラン

では、最後に簡単ですが、コンテンツマーケティングを行うためのアクションプランを紹介します!

  • ターゲットを定める。

  • 読者にとってほしいアクションを決める

  • まず20本書いてみる

  • 目標数値やSEO上位表示など具体的な目標を決める

とにかく書いてみないとわからないので、誰に向けてどんなコンテンツを書いてほしいのか、そしてどのようなアクションをとってほしいのかを決めて、とにかく書いてみるということが大切です!

ざっくりですが、私の場合は、
「外国人採用に興味関心がある人」に「まずは資料請求もしはお問い合わせをしてもらう」ために
コンテンツ作成を行なっています!
そして、Google 1ページ目に3コンテンツ以上表示させるという目標をおいています。

まとめ

コンテンツマーケティングは自分もしくは社内のリソースを使うことができれば、お金をかけずに実行できるマーケティング施策です!

最初は成果が見えず、続けている意味があるのかと諦めてたくなることもあありますが、
改良を重ねることで成果が必ず見える施策だと思います。

まずやってみるの精神で、気負いすぎず取り組んでみていただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?