見出し画像

来週のポイントはこれだ!!

 来週(1月9~13日)は米国で12日に2022年12月の消費者物価指数(CPI)が発表される。

13日に12月の財政収支が発表になる。11月の経済協力開発機構(OECD)の景気先行指数は9日に公表。

 欧州では9日に11月のユーロ圏失業率、13日に11月のユーロ圏と英国の鉱工業生産指数の発表。

 国内では10日に11月の家計調査と12月の都区部CPI、11日に11月の景気動向指数(速報値)、12日に11月の経常収支や12月の景気ウオッチャー調査発表。

 2月期企業の決算発表多数。10日にローソン(2651)や安川電(6506)、12日に7&I-HD(3382)や東宝(9602)、13日にイオン(8267)や吉野家HD(9861)などが22年3~11月期の決算を発表する。ファーストリテイリング(9983)は12日に22年9~11月期の決算を発表。

 米国では主要な金融機関の決算発表が集中する。13日にバンカメやシティグループ、ブラックロック、JPモルガン、ウェルズファーゴが22年10~12月期決算を発表。


 9日は成人の日の祝日で国内市場は休み。


 
【注目ポイント】
▽米国、12月の消費者物価指数(CPI、12日)

 前回2022年11月のCPIは5カ月連続で伸びが鈍化し、前年同月比では7.1%の上昇。7.7%の上昇だった10月CPIでは利上げが減速するとの前向きな見方が広がり、株高とドル安につながった。11月の発表では景気後退への懸念が勝り、大きな株高にはならなかった。米連邦準備理事会(FRB)は12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%に利上げ幅を縮小し、パウエル議長は「インフレ鈍化は歓迎すべきだが、持続的に低下していると確信するにはかなり多くの証拠が必要だ」と述べている。


▽国内 11月の家計調査(10日)

 総務省が発表した22年10月の家計調査は、2人以上世帯の消費支出が29万8006円。物価変動の影響を除いた実質の消費支出は前年同月比では1.2%増となり、5カ月連続の上昇。支出の内訳では宿泊費や国内パック旅行費、鉄道運賃などが上昇した。昨年10月から開始している景気刺激策「全国旅行支援」の効果で旅行関連サービスでの消費が伸びた。一方で食料が0.4%と3カ月ぶりの減少。10月から酒類をはじめとして値上げされた商品も多く、9月の駆け込み需要の反動もあったようだ。新型コロナは感染第8波が始まっているが行動規制はない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?